• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくプラのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

FFの最高峰

ルノーの輝かしい功績の数々
その中で僕らルノースポールオーナーにとって最も身近なもの
それはメガーヌRSが持つ“ニュルFF世界最速”の称号だと思います。

サーキットなんかで、ルーテシアRS同士の対決であれば
“2”と“3”であってもそれ程の差は生まれませんが
ルーテシアRSとメガーヌRSの場合、笑っちゃうくらいの差があります。

なので、RSオーナーとしてはメガーヌRSは当然気になる存在な訳で
ただ、個人的に現行は大きすぎ、先代くらいのサイズがベストだな~
なんて思っていたのです。

そこへきて、先日我がルーテの大物メンテの際、Dよりお借りした代車
 車検のときは先代ルーテシアのフェイズ1のATで
 ATといえど、やっぱりルーテ2はしっくりくるな~、と自分とルーテ2の相性を再確認し
 今回はルーテ2のRSを用意できるかも、とのDの方のお言葉に
 動けば何でもイイですよ~、なんて言いながら内心ワクワクしていたのですが

当日対面したのは、なんと

世界最高のおしり♪

先代メガーヌRS、LHD、3ドア

これ、一番エエやつやん!!!

10万キロ越えで、タイヤはミシュランのPSSといえどスリップ目前で
ボディは黒ながら艶があるものの、ウィンドウは油膜ギラギラで
それなりの使い込み感は抜群でしたが
やっぱりこの3ドアはスポーティとファニーが完璧に融合した
ハッチバック世界最高のデザインじゃないかと思いますね。


個人的に色はシルバーかブルーがベストだと思いますが
黄色や赤よりは黒かな~とも思います。

乗った感じ
意外とポジションが取り難かった
けど足下は十分で操作はとてもし易く
ドアが大きいからシートベルトが取り難く
久っしぶりの左ハンドルの操作は最初はテンパッタものの慣れの問題で
タイヤサイズからか、ステアリングが取られ易いな~とか
タイヤが寿命だったのか、全開に近い加速をするとホイルスピンしまくりだったり
乗り心地はルーテと同じか少し良いかなってくらいで
ステアリングレスポンスはルーテ3RSのライトウェイトの様にクイックで
ドッカンではないが、3,000[rpm]くらいからのモリモリターボパワーの
NAとは異次元の加速力に「お~~」ってなり
スルスル入る素晴らしいシフトフィールはズルイな~なんて思いながら
車内が広くてユーティリティが高くて鬼のように速い
正にルノースポールを代表するファミリースポーツの完成形そのものですね。

と、思いました。



なんだかな~
こんなこと書くとまた、親バカは盲目だな~、と思われるでしょうし
きっとそうなんだろうな、と僕も思いますが、、

NAのドラマティックな加速感と
ノーマルですか?ってなくらいの盛大なエキゾーストノート

これだけで
僕のルーテの方がイイ!
って思っちゃいますね~
(;´▽`A``ははは、、、(汗)

ただ、もしも
ルーテ3RSとメガーヌ2RSの新車が並んでいて
色も仕様も自由に選べたとしたらどっち買います?って

こりゃ選べませんてヽ(;´ω`)ノ
Posted at 2014/10/19 20:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「@表yutaha ご無沙汰ですね^^;
いや〜日曜日の夜走ろうかと思いながら寝落ちしてしまって、凄く残念です。」
何シテル?   07/09 23:20
mixiのハンドルネームがプラネットだったので、みくしぃプラネットとしていましたが、長いので “みくプラ” にしました。 福岡県出身、埼玉県在住の会社員で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ルーテシアRS~サスペンションリプレイス完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 11:44:55
入れ替え完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 03:36:07
彼女クラッシュ(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 17:51:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
走行距離約63,000[km] 横浜で最初のオーナーに出会い 神戸のオーナーに引継がれ ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
2022年モデルのV7 850 Stoneになります。 幼少期からの憧れだったトライア ...
アプリリア RX125 アプリリア RX125
約10年振りのリターンバイクです。 また原付からやり直そうと思います。 ゆくゆくは実家 ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
走行距離6,900[km]にて父から譲受。 11年振りの大型バイクの肩慣らしに。 KT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation