• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくプラのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

3月4日;ETCC 1day special@FSW、3.5耐にて

3月4日;ETCC 1day special@FSW、3.5耐にて雪の舞う富士の過酷な条件のなか
210分間の永き闘いの末
全員が無傷で戻り (最重要!)
クラス第2位
という素晴らしい結果を残した
闘い終えた名機たちの後ろ姿です。





本日は富士スピードウェイにて開催されましたETCC 3.5時間耐久レースに
我らがルノースポールチーム

 「LUTECIA Deorbit」
  監督:rsport240さん
  ドライバー:MAG3さん
         yutahaさん
         rx93hideさん
         カッシー@братさん

が参戦するということで、微力ながらお手伝いに行ってきました^^

最初は曇りではあるもののドライコンディションだったのですが、開始1時間
後頃から雪がチラつき完全なウェット状態で、コース各所では随時クルクル
祭りが開催されるという厳しいコンディションでしたが、我らがルノースポール
チームは各ドライバーの素晴らしい腕と節度ある走りに、緻密なレースマネ
ジメントによって、とても意義のある結果を残すことができました!

ETCC 3.5耐入賞記念品

その後は皆さんとサーキットから程近い、山ノ尻にあるハンバーグレストラン
でお食事

クラップのカレードリア

無茶苦茶寒くて天気も悪かったですが、素晴らしいチームのお手伝いがで
きて凄く有意義な一日となりました^^
皆様、今日は本当にお疲れ様でした!
Posted at 2012/03/04 23:51:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月25日 イイね!

納車から1年を経て

去る、2012年2月20日は
僕の元にルーテが納車されてから、丁度1周年という日でした
 (ルノ夫さんのブログで思い出したのは秘密です f^_^; )


1年で15,000[km]弱走りましたが
いつか色あせることなどありえないと思える程に
益々、その魅力が深まっていく印象です

ですが
このヘタレオーナーは未だに
 クラッチワークも
  アクセルワークも
   ハンドルワークも
てんで話しにならない下手クソっぷりで
いつもルーテには頭が上がらないのですが
最近になってやっとのこと
シートポジションが分かってきた様でして
それに伴ってか
クラッチワークも段々マシになってきた感じがしています^^

しかしながら
まだまだ初心者マークはとても剥がせない
“ルーテ乗り” ならぬ “ルーテ乗せられ” 人間としまして
いつか見た
 “完璧に乗りこなすことなどできない
        だが、完璧に調教されている”
という、V6ph2のキャッチコピーを思い出す日々です


初めて ルーテシア ルノースポール、RS200を目にした2010年の春
初恋を想い出す一目惚れの末、念願のパートナーとなれたことに誇りをもって
“ルーテ乗り”となれる様に、我がルーテシアを大切にしたいと思いました(‐^▽^‐)

納車2週間後の、初ドライブにて

2011年の年末、走り納めにて
Posted at 2012/02/25 18:49:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2012年02月19日 イイね!

2月19日;RENAULT 6WHEEL DAY に向けて?

2月19日;RENAULT 6WHEEL DAY に向けて?金曜日
日中は快晴でしたが
夜になると結構な雪


土曜日
それでも日中は快晴でしたが
風が強くて鬼のような寒さ


そして日曜日
やっぱり朝は快晴でしたが
早朝気温は-5℃くらい

なのに
会社の先輩と自転車乗ってきました\(゜□゜)/
我ながらヘンタイだな~とニヤニヤ・・

ですが
冬の冷え切った空気は
どこまでも透き通った景色で
江戸川からバッチリ富士山も見えましたし
午前中は向かい風も子鬼くらいで
適度な爽快感を味わえました♪


自転車を始めてまだまだ日は浅く
平坦路でさえ平均25[km/h]が精一杯のヘタレですが
来る3月17日は袖森で開催されます

 “ルノー 6WDサイクルエンデューロ´12”

に参加します(`・ω・´)ゞ

ので
今更ですがちょくちょく自転車で走って
準備したいと思う今日この頃でした(^-^*)
Posted at 2012/02/19 21:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年02月05日 イイね!

2月5日:ワンスマ 7th袖森フェス フレンチコネクションにて

2月5日:ワンスマ 7th袖森フェス フレンチコネクションにて本日は袖ヶ浦フォレストレースウェイにて
開催されました

 「第7回 袖森フェスティバル」

のフレンチコネクションに参加してきました!




内容は普通のファミリー体験走行なのですが
走行車両がルノーのみ!
(もともとはフランス車のみという名目でしたが・・)

総勢21台のルノースポールが連なってカルガモ走行してきました♪

フレンチコネクションスペース-01

フレンチコネクションスペース-02

今回はメガーヌRSの勢力拡大が見て取れて
ルノースポールの今後が非常に頼もしく感じられましたo(^▽^)o

これ程の台数が集まったのは、企画して頂いた
ワンスマ関係者の方々のおかげでもありますが
実はルノースポールイメージリーダー(と勝手に思ってます)

 “ルノ夫氏@肉球号”様

の地道な努力の賜物だったりします(*゜▽゜ノノ゛☆

回し者とか言われてますが(笑)、こういう活動は素晴らしいです!
たくさんの人が集まるのは、それを求めている人がそれだけいる
ということですから、その機会を広く周知させるのは大切なことですよね♪

ワンスマスタッフの方々も、イベントを節度ある大人の遊び場として
大切にしていこうという情熱を感じられますし
本日一番お疲れ様でしたと言いたいのは
体の芯から冷えそうなこの寒い中
走行者を笑顔で送り出しイベントに華を添えてくれた
RQのお二人、安達 麗さん・葵 ゆりかさん
おかげさまで、今日も最高の休日となりました(-^□^-)


これからもっともっと、ルノースポールが盛り上がりますように♪
Posted at 2012/02/05 21:42:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月29日 イイね!

1月29日:12ヶ月点検に有明へ

本日は12ヶ月点検と
細々気になるところの話をしにルノー有明Dに行ってきました~

気になっていたところ↓
 ①エンジン冷却水ほか水関係
 ②ブレーキ、足回り関係
 ③クラッチペダル踏んだときの“カチカチ”音
 ④コールドスタート時のシフトの渋さ
 ⑤ウインドウォッシャーノズル付根からのエンジンルーム内雨漏り


①は7,000[rpm]まで回して走ったときの水温計の動きが
ちょっと気になりましたのでクーラントの量と漏れ等の確認
⇒全く問題ありませんでした^^

②はお山で高速から強めにブレーキングしたとき、車体がブレる感覚を感じたことがあり
路面状態によるものだと思っていましたが、先日の忘年会で似たような話があって
(サーキットでですが)ブレーキのエア噛みとかがある場合もあるとかで、自分の場合は
まず違うとは思いましたが折角なので一応確認
⇒全く問題ありませんでしたf^^

③は以前オイル交換のときにも見てもらっていたのですが、音が消えておらず
もう慣れてしまいましたが一応報告程度に
⇒注油等して頂き今のところ治まってます^^

④は皆さんルーテ乗りの方は大抵ご経験済みの持病ですヽ(;´Д`)ノ
今のところ全く入らない訳ではありませんので、経過確認していくに当たっての報告程度に
⇒ルノージャポンでも情報収集中につき確実な対処法はまだないとのこと
 各個体により症状にも若干違いが有る様で、処置としましては周知のとおりです。。

⑤が僕的には一番の問題
昨年のルノースポール忘年会のときMAG3さんに教えていただいた件
ボンネットへのウインドウォッシャーノズル取り付け部の隙間から雨等の水が染みて
ウォッシャー配管を伝ってエンジンヘッド、4番プラグ付近に水溜りを作ってしまう問題
先日雨が降った次の日に確認しましたら、たっぷり水溜りが出来ていました(゜д゜;)

なので、水溜りが出来ていた付近の清掃とプラグ周りの点検をお願いしました
⇒今のところ問題は発生してはいませんでした。
 水漏れ対策は特に実施しないとのことでしたので
 帰って自分でシリコンで隙間を埋めましたヽ(;´ω`)ノ

 あんまりはみ出したらみっとも無いので遠慮気味に施工したため
 次雨が降ったらもう一度確認します。。


と、まぁ
色々見てもらいましたが概ね良好、特に問題はなく健康そのものみたいです^^
こんなに楽しくて仕方がないのですから、健康に決まってますよねv(^-^)v
(オーナーは最近不健康ですが・・)

本日Dで目を引いたのは
既にご制約済みのメガーヌRS モナコGP仕様
ショールームには3台のメガーヌRSが並び壮観でした(°∀°)b

ルノー東京有明にて-01

ルノー東京有明にて-02

ルノー東京有明にて-03

巷で囁かれているメガーヌRSデリバリーストップの件
お話伺ったら書類上の数値の問題だけで、とくに心配はしていないとのこと
時間の問題で解決されるだろうとの朗報でした( ̄▽ ̄)=3

ルーテシアRSの二の舞は御免です。
こんなに素晴らしくて楽しい車を無くして国民の幸せを奪う
日本人の元気が奪われてしまえば将来の日本の国益までも
損なうことになり兼ねませんよ!(大げさか( ・д・)/)

最近ルノースポールがジワジワ盛り上がってきている感じがしていますので
ホッと一安心の休日でした(‐^▽^‐)
Posted at 2012/01/29 23:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「@表yutaha ご無沙汰ですね^^;
いや〜日曜日の夜走ろうかと思いながら寝落ちしてしまって、凄く残念です。」
何シテル?   07/09 23:20
mixiのハンドルネームがプラネットだったので、みくしぃプラネットとしていましたが、長いので “みくプラ” にしました。 福岡県出身、埼玉県在住の会社員で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシアRS~サスペンションリプレイス完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 11:44:55
入れ替え完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 03:36:07
彼女クラッシュ(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 17:51:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
走行距離約63,000[km] 横浜で最初のオーナーに出会い 神戸のオーナーに引継がれ ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
2022年モデルのV7 850 Stoneになります。 幼少期からの憧れだったトライア ...
アプリリア RX125 アプリリア RX125
約10年振りのリターンバイクです。 また原付からやり直そうと思います。 ゆくゆくは実家 ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
走行距離6,900[km]にて父から譲受。 11年振りの大型バイクの肩慣らしに。 KT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation