• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくプラのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

10月23日:T山→ツインリンクもてぎ ドライブ♪

最近、休日の日課になりつつあるお山朝練。。
天気予報は微妙でしたが、晴れる!と決め付け登ることに決定(`・ω・´)

  日曜早朝に向け土曜に用事を鬼のように片付け
  11時頃就寝→3時半過ぎ起床→4時過ぎ出発でお山まで。
  道中、一瞬ぱらっと降ってきたり
  路面が大分乾いているところがあったり
  ダメかな~→いや大丈夫かな? の繰り返しの末
5時過ぎにはお山下のコンビニ到着ヽ(*・ω・)ノ

まだまだ暗かったのでちょっと休憩して
少し夜が明けてきた5時半頃に登山開始。
  やっぱりウェットだな~、今日は終始トークかな(ドライ専門宣言をしていますので・・)
  なんて考えながら登っていくと、だんだん不穏な雰囲気が

完全に雲の中状態、視界約20メートルヽ((◎д◎ ))ゝ

  視界がほとんど無い状態+ウェットで落ち葉なんかも所々あり
  走るのがやっとでスピードなんて何それ美味しいの?状態
  折り返しまでたどり着いても雲の中、夢の国なんで
取り敢えず下の駐車場へ引き換えしたところでRUN丸さんイトゥーパーンさん発見(ノ^^)ノ

T山下の駐車場での爽やかな朝

駄弁りながら様子をみて、RUN丸さんに先導頂き1本走って
はうもんさんNAXさん半 魚呑さんMAG3さん も合流(*^o^)乂(^-^*)
  コンディションが悪かったので、1本だけ走って後は終始トーク
  ちょっと寒かったですが駄弁るだけでも楽しい面子で面白かったです。。

こんな天気に物好きな人たち(爆)

その後、初見のブルーモナコな方ともお話できたのですが
いやはや、最近のフランス車率、特にルノーのRS率は異常です(^_^;)
ルノースポールって希少車でしたよね??
嬉しい限りですが♪

類は友を呼ぶのでしょうか?

昼前に解散した後
東次さんがもてぎのロータスカップに出場されているとのことで
僕と半 魚呑さん、MAG3さん で応援ツーリングと洒落込みました(o*゜∇゜)o~♪

ツインリンクもてぎにて(奥のRAV4は知らないヒトデス)

レース終了後

会場では一瞬はぐれたり
コースが広くてどこで観戦するのが良いのか分からなかったりしましたが
結構しっかりしたレースでしたし、敷地内のホンダ資料館はバイク・車好きには
かなり見応えあるもので、とても楽しめました(‐^▽^‐)

アシモと記念撮影できるんです(してませんがf・・)

魅惑のヒップライン(/ω\)・・写真撮るの下手っ!

  来週は会社の自転車部ツーリング(初参加( ̄Д ̄;;)
  再来週はオリビエ4さんにお誘い頂き伊豆方面へドライブ
  その次は友人と約束があり
  その次は仕事で出張予定
  あれ?1ヶ月お山に登れそうにないです・・
Posted at 2011/10/25 00:24:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | お山走行 | 日記
2011年10月09日 イイね!

10月9日:お山のルノー会♪

本日は
初ハマカフェにお邪魔しようかなと思っていたのですが
ご一緒させて頂く予定の方が体調を崩されましたので
ご無理はいけないと参加を見送ることとなり
それじゃあ、ということでお山の朝練に行ってきました^^

 家を出でしばらくして
 高速インターに向かっているとフロントガラスに水滴が
 ほどなく土砂降りの雨に・・
 こりゃダメじゃんと思いながらも
 もうインター上っちゃったよ~と走っていましたら
 あるところで嘘のように止みまして
 お山自体はドライでコンディション良好でした(´∀`)

5時半ごろ到着すると
下の駐車場は閉まっていましたので
そのまま流して折り返しへ
誰かいらっしゃるかな~と思ったら
先日袖森でご一緒したClio2RSの方が

軽くお話していたらClio7010さんが代車のトゥインゴGTで登場
その後すぐにRUN丸さんもいらっしゃって
RUN丸さん運転のトゥインゴにClio7010さんが同乗することになり
Clio2RSの方と僕で後追いさせて頂きました三 (/ ^^)/

 しかし、RUN丸さんトゥインゴ初乗りですよね。。
 RS200で置いていかれる僕って・・
 いやはや感服致しました( ̄□ ̄;)

2本目でNAXさんとオリビエ4さんのRSとすれ違い
ルノー勢が揃ったところで何本か走り
帰りはファミレスで食事と車談義(*^o^)乂(^-^*)
時間が経つのも忘れて楽しいお話ができました。。

2011-1009:お山RS-001

2011-1009:お山RS-02

今日でお山朝練は2回目
先日土曜の真昼間に1往復だけしたのも入れると3回目のお山で
少しですが前より余裕を持って走ることができ
今日はとても気持ちよかったです(‐^▽^‐)

3連休の中日のせいか、早い時間から他の車も増え
思いっきり走るのはそんなにできませんでしたが
コースがとても良いのでやっぱり楽しかったです。

 来週は大体皆さんFSWのジャンボリーとFBMに参加されるようで
 僕は地元で友人の結婚式があるため参加できませんが
 年に一度のルノースポールのお祭りを楽しんで欲しいと思います(´∀`)
Posted at 2011/10/09 22:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | お山走行 | 日記
2011年10月07日 イイね!

10月5日(水):北千住のとあるお店で・・

地元福岡ではオートバイ一筋で休日はツーリング三昧。。
2輪車に完全にヤラレタ人間のひとりだったのですが
関東に越してきて保管場所の関係からバイクは実家でお留守番となり
これからはルーテシア一筋で楽しもうかなと思っていたのですが

僕の勤め先にはゴルフ部と自転車部があり
入社前の面接で2輪中毒者であることを言ったがために
入社と同時に自動的に自転車部員に・・

そしてとうとう
 社長「欲しいの決まったぁ~^^?」
  僕「はぁ、とりあえず先日薦めて頂いたのなんかいいですねぇ^^」
 社長「じゃ、今日見に(買いに)行こうかー^^」
  僕「・・・!(´Д`;)」

定時で仕事を上がり
社長の自家用車で
土砂降りの雨の中
北千住にある社長の行き付けのお店に連れて行って頂き

店長さんにサイズを測って頂き
在庫を確認して頂き
とりあえず別売りのペダルだけ選んで頂いて
初来店1時間弱でお買い上げ~♪・・・
となりました(°д°;)

完全な初心者ですが
ラテン車への拘りだけは持たせて頂いて
入門車として薦めて頂いたので
「PINARELLO FP QUATTRO」のShimano105仕様でサイズ:56、カラー:SKY
を注文しました。。

PINARELLO FP QUATTRO(2012)

ちょっと面食らった購入となりましたが
今の自分にとっては一番欲しいモデルでしたし
僕のサイズはSKYカラーしか在庫が無かったことに何故か縁を感じて
満足できる買い物だったとは思います。
(経済的には火の車状況となりそうですが・・)

納期は2週間ほどだそうで
今月末には自転車部の練習会があるので
納車までに装備品を揃えて
練習会まで乗り慣らしをしようと思います(*^ー^)ノ
Posted at 2011/10/07 01:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月25日 イイね!

9月25日:秩父丸山付近にて

先週の出張は順調に終わり
金曜日の最終便で帰ってこれました。。

土曜日があんまり良い天気でしたので
朝練行こう!とやる気を出したら
お山のコースは先日の台風で荒れ荒れ状態とのこと(x_x;)


ということで
他に楽しいコースはないの!?
と地図とにらめっこの末、秩父方面に行ってきました(・∀・)/


所沢からR463でR299に入り、芦ヶ久保駅の横にある道の駅で休憩

R299は道は最高なのですが車が多いな~と思ったらナビで林道発見。。
道の駅のすぐ近くから林道に入って県民の森公園まで登り
奥武蔵林道、刈場坂峠を経由。

2011年9月25日:秩父丸山付近林道

2011年9月25日:秩父丸山付近県民の森-001

2011年9月25日:秩父丸山付近県民の森-002

2011年9月25日:奥武蔵林道

2011年9月25日:刈場坂峠

ちょっと車ではキツイ道だと心が折れて、正丸トンネル出口で再びR299に戻って
帰りは狭山からR16で川越側に回って帰ってきました 三(*^Д^)=з


やっぱり林道は荒れ荒れ状態が酷かったです(´□`。)
落石や崩落は無かったものの、泥やら木の葉、枝やらが道を覆い尽くしてました
(パンクしないかとヒヤヒヤものでした( ;°Д°))

でもやっぱり峠道は楽しいですね~(^▽^)
30[km/h]そこそこしか出せない状態でしたが
ハンドリングの良さや低回転のトルクを感じられて気持ちよかったです
(対向車を警戒する緊張感も嫌いではありません(/ω\))

ただ、できれば“もう少し広くてしかも、車の少ない峠道”が理想ですf^_^;


昨日洗車したばかりだったのですが
荒れ荒れ林道走ったせいで足周りがグズグズになってしまいましたので
夕方涼しくなってから下回り中心で洗車に行って今日は終了(*^-^)b

2011年9月25日:いつもの洗車場

来週は袖森フェスですね^^
見学ですが参加予定です(b^-゜)
Posted at 2011/09/25 23:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりドライブ♪ | 日記
2011年09月17日 イイね!

9月17日(土):自主練?ドライブ

明日は先約、来週は出張のため
日曜朝練に参加できそうにないので
本日ぷらっとT山にドライブしてきました(´0ノ`*)


ある程度早めに出るつもりが
なんやかんやと片付けているうちに
結局9時手前になってしまい
バタバタ出発したので携帯がお留守番(/TДT)/

またしても写真のないブログになってしまいました・・(寂)


前回は先導して頂いての参加でしたので
道を覚えているか少し不安があったのですが
ナビもあるし意外と覚えていて10時過ぎにはすんなり到着ε= ヾ(*^▽^)ノ

入り口のところに車やバイカーがチラホラいましたが
コース自体は誰も走ってなく
鬼のように熱かったですが天気もサイコーで
ほんと気持ちよかったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ただ、片側通行になっている付近で路肩作業車がいたり
ロードバイクで走っている方がいたりしたので
あまり何往復もするのも気が引けて
結局1往復しかしませんでしたヽ(;´ω`)ノ


とまぁあっけなく帰ってきてしまったのですが
行きは高速インター降りて交差点を右折して最初のGSに
なんと!レクサスLFAの白!がいたり(ノ゚⊿゚)ノ

T山ではコース折り返しも閉まっているだろうと勘違いして素通りしたので
その先の交差点でUターンしようとしたら
なんと!アルピーヌA110の青!!が対向車線をかっ飛ばしていったり三( ゚Д゚)
(もちろん後追いさせて頂きましたヽ(゜▽、゜)ノ)

帰りに立ち寄った越谷のコンビニに
なんと?レクサスIS Fの青!!が停まっていたり( ゚ロ゚)
(奥様風の女性が一人で運転して出て行きましたが・・)
他にもポルシェやらなんやら個性の強い車を沢山見かけ
なかなか楽しいドライブでしたo(^▽^)o



T山のアルピーヌの方は
50mほど車間距離を空けて後追いさせて頂いたのですが
途中で路肩に避けられ先に行かせて下さいました。。
まくらないように走ったつもりだったのですが
気分を害されたとしたら申し訳なかったですo(_ _*)o
アルピーヌなんて憧れ中の憧れでしたので
お目にかかれたのは凄く嬉しかったです(≧▽≦)

みんからには登録されているのかな?


兎に角
今日はたのしかった!(^ε^)♪
Posted at 2011/09/17 19:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりドライブ♪ | 日記

プロフィール

「@表yutaha ご無沙汰ですね^^;
いや〜日曜日の夜走ろうかと思いながら寝落ちしてしまって、凄く残念です。」
何シテル?   07/09 23:20
mixiのハンドルネームがプラネットだったので、みくしぃプラネットとしていましたが、長いので “みくプラ” にしました。 福岡県出身、埼玉県在住の会社員で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーテシアRS~サスペンションリプレイス完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 11:44:55
入れ替え完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 03:36:07
彼女クラッシュ(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 17:51:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
走行距離約63,000[km] 横浜で最初のオーナーに出会い 神戸のオーナーに引継がれ ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
2022年モデルのV7 850 Stoneになります。 幼少期からの憧れだったトライア ...
アプリリア RX125 アプリリア RX125
約10年振りのリターンバイクです。 また原付からやり直そうと思います。 ゆくゆくは実家 ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
走行距離6,900[km]にて父から譲受。 11年振りの大型バイクの肩慣らしに。 KT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation