初めてスノースポールのオーナーになれて5回目の夏です ^^
(たまにしかブログ書かないので長文です(汗汗))
あの日誓った10年後の夏まで、あと6年。
あっという間だったような気もしますが、とても濃厚で密度の高い4年半でした。
個人的な感情としては、死ぬまで手元に置いておきたい大切な物の一つですが、なにものも諸行無常の理からは逃れられません。
道具は使うものであり使うほどに消耗し朽ちていくものだと思います。
使い捨てる、という言葉は好きではありませんが、道具はこと日本人にとっては元来そういうものであるのか、とも思います。
いえ、ルーテを手放すとかそういう話ではないですよ! (;´Д`)ノ
目指せ30万キロの気概をもってまずは10年
と誓ったものの、ルーテを手放す日を全く想像しなかった訳ではありません。
ただ、ルーテを手放すその日が来るとすれば、それはルーテを超える拘りの一台にめぐり合ったときだと思っています。
個人的に漠然と、それはアルピーヌをおいて他にないと思っていました。
そして、何度も浮上しては消えを繰り返していましたが、いよいよアルピーヌ復活が現実的になってきた様です kita(゚∀゚)kore!!
↓これなんかは、市販されてもとても自分のものなる感じがしなくて、あまり興味が沸きませんでしたが
最近発表された↓これは、まだどうにかすれば何とかなるんじゃなかろうかとワクワクします。
でも、きっとお高いんでしょうね~、、、
事前に出回るゴシップ記事なんかじゃ期待させる内容ばかり書き連ねて、蓋を開けてみればやっぱり手の届かない高嶺さんじゃん!ってことが多いです。
アルピーヌ復活においては庶民にも手の届きやすいライトウエイトスポーツを造る、なんて言葉を聞いたことがあった様ななかった様な。。。
自動車業界にフランス革命を起こす様なことになったらいいのにな~、と妄想する毎日ですが、そのアルピーヌ復活が来年と噂され、その 「どうにかすれば何とかなるんじゃなかろうか」 が発売されたとすると、それが5年落ちで価格が手頃になるかもしれないのが2021年。
これは正に 「10年後の夏」 ではなかろうか!?
そのときが、僕がルーテを手放すことを本気で悩む初めての年になる気がしています ヽ(;´ω`)ノ
もちろん、2台体制が可能な経済力を確保できていれば話は別ですが、現実的に見ると入替えを考える可能性が高いのではないでしょうか。
な~んてことを妄想して一人でワクワク楽しんでいる今日この頃です(*´σー`)
↓これが復刻してくれるのが一番手っ取り早いと思いますけどね

Posted at 2015/08/16 09:58:20 | |
トラックバック(0) |
ルノー | 日記