• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくプラのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

ともに歩んだ3年間

ともに歩んだ3年間個人の回想ですのでつまらないブログです(汗)









2010年の冬の終わり
春が訪れ、当時乗っていた車の買い替えを検討し始めたとき
僕の中にあったのは次はマニュアル車に乗りたい
その一心だけでした。

いくつかの候補を手に
ディーラー周りを初めて最初の出来事でした

次車候補の筆頭であったルノー
実家に今もあるルーテ2クイックシフト5に乗って
ユーロコンパクトの洗礼を受けた僕の心は
既にルノーに決まっていたのかもしれません。

マニュアル+コンパクト
その条件を見事に満たしたのがトゥインゴGTとRS
その実車確認のために訪れたディーラーで
最初に僕の目に飛び込んできたのがルーテシアRSでした。

知れば知るにつれその崇高さと潔さ、造り手の信念と情熱を痛いほどに感じ
他の候補車は霞んでいきました。

先立つものがなかった当時の僕
半年以上かけてやっとルーテシアの購入に踏み切ったときには日本への輸入は終了
初めて見たのがブルーモナコでしたので青が欲しかったのですが
そんなことよりルノースポールのオーナーになれることの方が大切でした。


そして3年前の今日
久々のマニュアル車の運転にドキドキしながら
実家までの10[km]程の道のり
新鮮さや感動よりも緊張ばかりだった乗り始めの頃
本当に欲しいと思って、これしかないと思って手に入れた車
いつまでも乗り続けようと誓ったあの日を思い出して
今年の夏も、そして
10年後の夏も、この車で
楽しいドライブがしたいです♪

実家にて、ルーテ親子
Posted at 2014/02/20 16:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年01月26日 イイね!

MTレンタカードライブ:S2000

MTレンタカードライブ:S2000行って参りました
千葉県は野田市にある
 “おもしろい”
 “スポーツ”
を売りにするレンタカー屋さん

 3ペダル+マニュアルトランスミッション
 オンリー!!
の希少なレンタカー屋さんです。


今回はTOYOTAさんの現行FRクーペをレンタルする予定だったのですが、丁度先約が入っておりレンタルできず、、、
それなら、と実は一番乗ってみたかった別の車にしました。

それは、HONDAが誇るVTECエンジン搭載の2シーターFRオープン
S2000ですヽ(゚◇゚ )ノ

僕にオープンカーの価値と、VTECエンジンの魅力を教えてくれた憧れの車でした

今回お世話になったレンタカー屋さんはまぁこんな感じで

レンタカー屋さん敷地1

レンタカー屋さん敷地2

現在はMTオンリーでやってますが、一応ウリは
「おもしろいスポーツ」
ってことで近々ATのスポーツカーもラインナップに加えるとのことです。


で、9時間○一日借りていつものドライブコースを走ってきました。
そんなに寒くなかったのでオープンにもしてみたりして。
の感想。連れが居ましたし人様の車ですから の~~んびり 走っての感想です^^
長文・駄文はご容赦下さいm(u_u)m

 ・着座位置が低っ!(終わってルーテに乗ったらミニバンかと思った(笑))
 ・横はタイトですがヘッドクリアランスは十分にある
 ・なので車幅は全然気にならないし窮屈じゃない
 ・でもオープンだと自分の頭頂部は禿シク風に晒される。。。
 ・ノーズが長いはずですが見切りが良く不安はない

 ・クラッチはそれなりの重さ(同じ2,000ccでもルーテのはホント軽いですね、と再認識)
 ・スポーツカーらしく押し込む感じ(ルーテは踏み下ろす感じ)
 ・トルクは細っい!特にバックは気を使う
 ・でも2,000~3,000rpmで十分気持ちよく走る(法定速度以下でも全然ラクチン♪)
 ・シフトフィーリングは“剛、性、感!”そのもの
 ・ただ、3、4速と5、6速のゲート位置が近く、5速にアップするとき3速じゃないか凄く不安になる
 ・指先一つでチェンジできるのは楽で楽しいのですが

 ・シートは5段階評価で十分「良い」の部類だと思います(ルーテは一応「非常に良い」です(爆))

 ・Type Vに搭載の“VGS”は僕は秀逸だと思います
 ・前情報からおっかなビックリ乗り出しましたが、全く違和感を覚えませんでした
  (むしろ、ルーテに乗って「舵角デッカイなぁ!」とそっちに違和感を覚えました、、)
 ・交差点なんかも凄く楽ですし、峠では水を得た魚状態とはまさにこのこと

 ・高速道路の合流加速で全開にしたけど、公道では9,000rpmはナカナカ回せない、、
 ・もうどこまで回るの?!って感じでどこまでもどこまでも回る感じ
 ・6,000rpmからのVTECゾーンを十分堪能する機会は今回は無かった、、、
 ・いや、普通に4,000~5,000rpmくらいまでで峠なんかも十分楽しいんだもの!
 ・でもやっぱり高回転の“音”は「ご馳走」過ぎる
 ・4気筒でこんな良い音はやっぱり唯一無二なんだな~と実感
 ・ただ、上質さではルーテに遠く及ばない(とはいっても15万km弱の過走行車ですからね)
 ・淀み無い高回転 とはルーテのエンジンを言う(ドヤ)。VTECは荒々しい
 ・淀み無さでいったらロータリーエンジンが別格か(同時にドラマも無いが)
 ・特に燃費を気にすることもなく走った結果:12[km/L]弱とは良好な方だと思う

 ・FFしか乗ったことのない僕にFR特有のコーナリングフィーリングはよくわかりません
 ・し、今回はその違いが明確になるような走りはしてませんし、しません
 ・が、ノーズがクイッと入る感じはスゴ~イと思いました
 ・足周りのセッティングとか車高とかの違いも有るでしょうしね
 ・ただ、あんなに回るエンジンに対してブレーキがプアに感じました(固体固有のものか?)

 ・あとは、ユーティリティの低さは過ぎたるもの。2名乗車でのドライブはそれなりに不便か
  (こんなことスポーツカーに求めないことですが)


とまあ、徒然なるままに書き留めるとこんな感じでしょうか。
至極個人的意見で何の参考にもならないでしょう(´Д`;)
でも、兎に角いえること

S2000は素晴らしい車です

それは間違いないです。
返却するとき名残惜しさで一杯でした。
また借りたいと思います。

とりあえず次は EIGHT/SIX ですが(*^o^*)
いつになるかは全くわかりません、、、

連れとカフェで
Posted at 2014/01/26 10:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

マツダRX-8

マツダRX-8所有する気はなくとも一度乗ってみたい
と思う車ってありますよね。

そんな思いを叶える一助
千葉にMT専門のレンタカー屋さんが
あったんですね~( ゚ロ゚)




で、遡る事去年の夏の終わり
友人と2人でレンタルしてみたのでした
RX-8を(・∀・)

友人がマツダフリークなのと
ロータリーエンジンのフィーリングを味わってみたかったのです。

中古車落ちのレンタカーらしく
リーズナブルなんですが変なクセもなく
お店がナカナカ分かり辛い場所ですが
取り扱い車種がま~ツボを得ていること!( ゚-゚)
Type RからRX、エボ、インプ、往年のスポーツカーにGT-Rまで!(゚∀゚)!

で、○一日乗り回した感想
  ・視点が全然低くない(いい意味で)
  ・でも天井はちょっと低い(当たり前)
  ・180[cm]以上の人間が運転席に座ると、流石に後部座席は厳しい
  ・でも女性、子供なら十分座れる後部座席
  ・車体はそれなりにデカく感じる
  ・クラッチ軽い
  ・トルクは細くなく十分乗りやすい
  ・乗り心地が異次元に良い(ルーテと比較して)(ちょっと悪い意味も含む)
  ・確かにセンターコンソールは熱くなる(全く問題ない)
  ・確かによく回るエンジン、独特の音
  ・そしてメータの故障を疑う速さ(汗)
  ・体感速度が低い
  ・人によっては脈絡の無いと感じる加速
  ・至極個人的に、マツダ車のシフトレバーの位置は合わない(僕の腕が長すぎる)
  ・後方視界は絶望的
  ・内装は前のルノーの比較にならないくらい安っぽい
  ・でもユーティリティは悪くない
  ・観音開きの後部ドアは、その構造の面白さより閉まるときの音の安さの方が、、、
  ・燃費は全然悪くない

たまに見かけるバカッ速い方々のお陰で
RXといえば天上のスポーツカーというイメージがありましたが
いやはやこれは完全なるファミリーカーでした(・ω・*)ノ
これは最高な方にはこれ以上ないってくらい最高でしょうね(-^□^-)

やっぱり所有する気にはならなかったのですが
とても良い楽しい経験ができました。



気になる車が沢山あって
もしもその全てを十分に乗り比べる機会があれば
純粋な気持ちで自分にとっての最高の車が見つかるのでしょうか?

そういった機会が殆ど無いことも含めて
今の愛車こそが自分の愛車なのかな~なんて風にも思っています。。。




なんで今更こんなブログを書いたのか

それは
またレンタルする予定ができたからなんでした~( ´艸`)


今度は
TOYOTAさんとこの現行FRクーペです(`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/01/18 22:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014年1月2日:新年走り初めにて

2014年1月2日:新年走り初めにて遅ればせながら
新年明けましておめでとうございます!
皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
すっかりブログ放置でありましたが、今年も何処かでお会いした際には仲良くして下さい♪




さて、去る1月2日はスイーツ・飲兵衛様にお誘い頂き箱根大観山にて日の出を拝んできました。

その後、素晴らしいコーディネータ様に御引率頂き、西伊豆ツーリングと洒落込んだ次第でしたが、これがまあなんと素晴らしかったことか!!

詳細はご参加された方々が既にブログに上げて下さっていますので割愛しますが、これだけは言っておかなければ


某P-VW様、ありがとうございました♪(-^□^-)

大観山にてご来光

ご来光を浴びて

染まる富士山

美しさに魅せられて

駿河湾と富士山

青い空とホットハッチ、スカイラインを抜け

森を抜けた憩いのカフェ

時が止まってしまったかのように、、
Posted at 2014/01/05 14:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会^^ | 日記
2013年08月18日 イイね!

8月夏季休暇を終えて

福岡からの帰路


山口県の秋吉台に母を連れて行き

秋吉台にて

新山口駅まで母を送ってから
島根で一泊し
朝から出雲大社に詣でて

出雲大社にて

大阪の万博記念公園で小休止し

万博記念公園にて

途中渋滞に遭遇しながらも
行きの地獄渋滞とは比較にならない程度でしたので

あっけなく

関東に戻ってきました^^

往復+ブラブラで 2,773.5[km]!
結構おなか一杯ですが、全然疲れないのには驚きました(ノ゚ο゚)ノ
欧州車って凄い!!


来週はオイルとタイヤ交換ですww
Posted at 2013/08/18 09:02:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりドライブ♪ | 日記

プロフィール

「@表yutaha ご無沙汰ですね^^;
いや〜日曜日の夜走ろうかと思いながら寝落ちしてしまって、凄く残念です。」
何シテル?   07/09 23:20
mixiのハンドルネームがプラネットだったので、みくしぃプラネットとしていましたが、長いので “みくプラ” にしました。 福岡県出身、埼玉県在住の会社員で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシアRS~サスペンションリプレイス完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 11:44:55
入れ替え完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 03:36:07
彼女クラッシュ(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 17:51:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
走行距離約63,000[km] 横浜で最初のオーナーに出会い 神戸のオーナーに引継がれ ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
2022年モデルのV7 850 Stoneになります。 幼少期からの憧れだったトライア ...
アプリリア RX125 アプリリア RX125
約10年振りのリターンバイクです。 また原付からやり直そうと思います。 ゆくゆくは実家 ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
走行距離6,900[km]にて父から譲受。 11年振りの大型バイクの肩慣らしに。 KT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation