• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくプラのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

8月夏季休暇♪~福岡帰省にて

長期休暇中です。

なんと 9連休!!


そこで
ついに
ルーテで福岡帰省を果たしました 三 (/ ^^)/

実家は相変わらずのルノー菌蔓延が
深刻な進行を見せています・・

我が実家の車たち

一応、一番右のイプシロンは人様のですが
一家3人で
ルノーが3台て

ここ福岡の片田舎では奇異な光景ですが
幸い(?)ルノーのマイナーさから
御一般の方々は何の違和感も感じていないようです^^


久しぶりに友人と会ったり満喫している福岡ですが
一番のサプライズはというと、昔からお世話になっていた内科医の先生にお会いしたらば、実はNA6CEユーノスロードスターのオーナー様だったという。。

先生のお車が・・

93年の最終型で
ベージュの幌に
純正ハードトップに
ナルディのウッドステアリング&シフトノブに・・・etc
と、完全無欠の漢仕様という\(゜□゜)/

更には、その辺乗ってきていいよ~
と平然とキーを渡され
人生初のロードスタードライブですΣ(゚д゚;)


もう目から鱗でした。
古い機械ですし、当時の販売価格からして粗も散見されますが
そんなことは心の底からどーーでもいい!
プラっと走っただけでもう目茶苦茶楽しい!!

この世界
御託は取り敢えずいい
兎に角乗れよ
走れば解るさ
速さなんか必要ない
欲しいのは楽しさだけ
全てを置き去りにして
唯、走る喜びを


オーナーの方々が
今も愛し続け
ロードスターに対する深い拘りと知見をお持ちになる
その理由が解った気がしました。

マツダ車は国産車のなかで
現在においては唯一気になる存在ですが
間違いなく
マツダが好きになりました(‐^▽^‐)



あっ
勿論、ルーテが一番好きなことは
絶対に揺るぎませんけどね(笑)
Posted at 2013/08/13 21:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりドライブ♪ | 日記
2013年07月21日 イイね!

車が与えてくれるもの

車が与えてくれるもの本日は、先日のAHAでご一緒した際お約束して
久しぶりにオリビエ4さんとツーリングでした。








今度ご一緒しましょう♪と話していたびんすけさんにも遠路遥々お越し頂き
3台で宮ヶ瀬を目指して峠ドライブですε= ヾ(*^▽^)ノ


ヤビツ峠を抜けて宮ヶ瀬で休憩
そこからまた峠を駆け抜ける予定でしたが
ヤビツが最後の最後で通行止めのためUターン・・

ちょっと予定が狂って宮ヶ瀬までで終了・解散となりましたが
まぁー男三人寄っても姦しい
車談義とは果てしないものです(笑)
同じ嗜好をもつ方たちとの時間は心地良いものですね♪


最初待ち合わせした海老名SAでは
横浜のトゥインゴRSゴルディーニの方と偶然お会いして
全くの初見でしたが楽しくお話させてもらい
ルノー乗りがそうなのか
フランス車乗りがそうなのか
同じルノーというだけで一瞬でお友達になれる気がするのは
ルーテシアに乗るようになって感じる嬉しいことの一つです(‐^▽^‐)


車というものが人に与えてくれるものの中で
移動手段としての利便性は
実はほとんど重要ではない気がすることがあります。

乗りたいと思わせてくれる
だから何処かへ行きたいと思える
そして望めば
道の続く限りどこまでも遠くへ行かせてくれるし
このままどこまでも行きたいと思わせてくれる
移動しているその瞬間さえ心地よく
たとえ暗い雨の日の冴えない朝でも
そんな一日さえ愛おしくさせてくれる

だから車が好きになるし
車が好きな人を好きになる

それが僕にとっては
車が与えてくれる一番大切なものですね(゚∀゚*)ノ


全く衰えることなく
深まり続けるルーテシアの魅力を
また一段と強く感じる素晴らしい休日でした!v(^-^)v
Posted at 2013/07/21 21:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会^^ | 日記
2013年06月24日 イイね!

6月23日;AHA走行会&フレンチミーティングにて

6月23日;AHA走行会&フレンチミーティングにて昨日、TC1000にて開催されました
AHA主催の走行会
「サーキットラン&フレンチミーティング」
に参加しました!


先週は梅雨の微妙な一週間で
週末の天気に一抹の不安を覚えながらも
ほんのちょっとウェットでの走行にも興味を抱きながら
迎えた週末はピーカン真夏のイイ天気♪

いやはや、暑過ぎました・・
TC1000はイメージ的に狭そうと思っていたのですが
実際走ってみると、やっぱりそれなりの広さがあって
キチンと走れば身の危険を感じる様なコースではなく
初めてでしたがそれ程の不安も無く楽しく走れました(^-^)

ただ、1コーナーや最終コーナーの様な複合コーナーで
ブレーキ踏みすぎたり
途中でコジったり
アンダー出しまくったり
まぁーグダグダ感は抜群でした(x_x;)

色々違うコースを走ってみるのも
新しい発見を体験できて面白いですね~
TC1000は短いながらも結構勉強になった気がします。。

タイヤを痛めてしまい
 もっとスマートな走りができたら
 もっと冷静に状況を認識できたら
 もっと色々振って試せたら
等などちょっと凹みもしましたが
素晴らしいコースとイベント主催者様のお陰もあり
初級クラスで色々なお車と一緒に走れて
一日最高に楽しめました(-^□^-)

ブロックが・・(恥)

※ルノー4とA112アバルト
  個人的に爆熱でした(ノ´▽`)ノ

Posted at 2013/06/24 21:44:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月02日 イイね!

唯一、心動かすもの

ルーテシアに乗るようになって
周囲の僕のイメージは車好きの若者
となっていますが、実はちょっと違うんです。

僕が好きなのは車ではなく
Renault Sportです!

同じような志向のものは当然好きですので
他にも好きな車は沢山ありますが、車が好きというよりは
そこにあるコンセプトやポリシーが好きなんです。

オートバイに乗っていたときもそうでした
バイクが好きなのではなく、自分のバイクが好きでした。

だから、ルーテシアを手放すことはまだまだ当分考えられないのですが
唯一、自分のルーテシアを超える車があります。


真に完全な姿


RS CUP
LHD MT
純正RECARO
純正ブラックホイール

こんなオニ仕様・・・
手放した前オーナーの方
無礼を承知で申し上げます(本当にごめんなさい)
いったい どうして そうなった!?


自分のルーテシアが大好きですが、
心が苦しい程に揺れ動きます。。。
Posted at 2013/06/02 17:12:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2013年05月26日 イイね!

5月26日;ご無沙汰登山

※写真は先週のT山です。。

久々の横並び♪


久々のT山登山です♪

最近早起きできなくて
メッキリ行ってなかったT山でしたが
ここにきて2週連続で行けました^^

といっても朝連には遅刻ですが(汗汗)
やっぱりここは本当に楽しい場所です。


先週に引き続き
とても走りやすいコンディションで
久しぶりに峠で攻める走りができました。

最近サーキットを走るようになってみて
自分個人の限界は上がっている様で
以前より荷重移動を認識して走れるようになってきました。

にしても
今のタイヤは鳴きが早くて
公道でのビビリミッターとタイヤの鳴きがほぼ等価な僕にとっては
大して速くなくても結構スリリングですヽ(;´ω`)ノ
まあ
鳴き始めから限界までがかなり息が長い印象なんですが・・

しかも
よく見ると溝が か・な・り 減ってる(・_・;)


取り敢えず来週は前後ローテーションです(`・ω・´)
意外や意外
実はめっちゃライフ短いのか!?
凄く使いやすくて十分満足してますけど(^-^)


兎にも角にも
今日も最高の休日でしたね(‐^▽^‐)
Posted at 2013/05/26 19:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | お山走行 | 日記

プロフィール

「@表yutaha ご無沙汰ですね^^;
いや〜日曜日の夜走ろうかと思いながら寝落ちしてしまって、凄く残念です。」
何シテル?   07/09 23:20
mixiのハンドルネームがプラネットだったので、みくしぃプラネットとしていましたが、長いので “みくプラ” にしました。 福岡県出身、埼玉県在住の会社員で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシアRS~サスペンションリプレイス完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 11:44:55
入れ替え完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 03:36:07
彼女クラッシュ(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 17:51:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
走行距離約63,000[km] 横浜で最初のオーナーに出会い 神戸のオーナーに引継がれ ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
2022年モデルのV7 850 Stoneになります。 幼少期からの憧れだったトライア ...
アプリリア RX125 アプリリア RX125
約10年振りのリターンバイクです。 また原付からやり直そうと思います。 ゆくゆくは実家 ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
走行距離6,900[km]にて父から譲受。 11年振りの大型バイクの肩慣らしに。 KT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation