
今更ですが
付けてみました
SiFoオリジナル
「Clio / Lutecia Ⅲ RS 専用アンダーブレースキット」
本日はどこも車が多くて走り難かったので
夜になって芝浦まで首都高でフィーリングチェック!
昼間の街乗りレベルで体感できたのは
・フラットライドな感じが増した
・路面による不快な揺すられ感が無くなった
・突上げ感が、角は立ったが丸く粒が小さくなった(?)、様に感じた
(突上げは有るが、揺れの収束が良い)
・交差点の様な直角コーナーでの鼻先の入りが気持ち良かった
夜の首都高で体感できたのは
・高速時は段差の突上げが増した
・合流の際、加速からのレーンチェンジにて挙動がクイックに感じた
・ステアリングインフォメーションのダイレクト感が増したように感じた
結構フィーリングが変わりますね~
ちょっと慣れなくてキョドりそうでした(汗)
ダイレクトな感じとジャンクションでの高速コーナーが楽しくて
ちょっと調子に乗って良いペースで走っていたら
足立ナンバーのアルファードにガンまくりされちゃいました(( ;°Д°))
直線番長ってば はやいはやい・・ヽ(;´ω`)ノ
NAGバルブに続き脱ノーマル化第2弾となりました。
元々完成度の高い車だと思っていますので
極端な劇的変化というのはありませんが
これらは安価で理に適って効果も体感できる良いパーツですねv(^-^)v
たまにサーキット走行もしたいので
最低限度の安全・運転装備を充実させたい
(4輪用ヘルメットに4点以上のシートベルト、フルバケットシート etc...)
のですが!
直線番長さんを後追いして久しぶりに公道で結構回して走ったら
高回転域の音が・・
SiFoさんで取り扱っている中欧製の排気管のPVにヨダレが出ている今日この頃
中間加速域(3,500~4,500[rpm]くらい)の音は好きで
ノーマルでも十分良い音だな~と思っている反面
5,000[rpm]以上で回しているときの音が少しガサツに感じる気がしていて
脱ノーマル化第3弾を実行したい欲が再燃しそうですε=(。・д・。)
今月は24ヶ月目の点検/油脂類総交換を控え
欲しいものが多すぎて先立つものが足りませ~ん!!
Posted at 2013/02/16 23:41:48 | |
トラックバック(0) |
ルノー | 日記