• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P3@北海道のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

インテリアブラック化 第2弾完了~♪

インテリアブラック化 第2弾完了~♪今日はオイル交換(と同時にドレンボルトを「SPOON マグネットドレンボルト」に交換)と、先日注文していた部品を取りにDに行って来ました。
 
オイル交換の待ち時間の間、パーツリストを貸していただいて新たな流用部品探しを、そしてまた部品を注文してしまいましたw
ちなみにこの部品、みんカラ内を検索してもヒットせず、おそらく誰も交換した事例がないと思われます(^^ゞ
ダメ元で発注したので、もし合わなかったら永久に日の目を見ない事になりますので悪しからずwww
(というか、こんな部品交換しようとは思いつかないだろうなぁw ヒント:ドア関連部品です(^^ゞ)


さて、注文していた部品は「Honda純正 カーゴルームランプレンズ(RN/STREAM用)」とセンターコンソールであります。
センターコンソールは2010MCモデルの本革シート(FOP)に使用されているヤツで、アームレスト部分がファブリックではなく合皮なので高級感UPしました♪

やはり大物パーツであるセンターコンソールをブラックにすると内装が引き締まりますね~♪


■追記
検索ワードがビミョーに間違っていました(^^;
正式なワードで再検索したらそれなりにヒットしました。
が、ほとんど「壊れたので交換」とか「対策品に交換」というパターンで、「他車種からの流用」は多分いません(^^ゞ
Posted at 2011/10/30 19:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2011年10月23日 イイね!

小ネタ祭りw

小ネタ祭りw今日は溜まりに溜まっていた小ネタ弄りをしました♪

1発目、フォグライト横の部品(なんて言う部品名なんだろ?ガーニッシュ?)を交換してみました。
ブラックのテカり具合いがチョッとイメージと違ったけど、ま、いっか(^^ゞ


2発目、3発目はパーツレビューに更新しましたのでソチラをご覧ください \(TдT)/


2発目:Honda純正 アクセサリーソケットカバー(JC/LIFE用)
3発目:Defi レギュラーポジションベゼル(φ60用)
(※ 1発目の部品はインサイトの部品をインサイトにそのまま使っただけ(他車部品の流用ではない)なので「パーツレビュー」はUP無し)


で、いつかは付けようと思っていた「スイッチ付きカーゴランプ」をみやあんさんが先日更新していたのに触発され、Dに行って早速仕込んできましたw

来週末はまた小ネタ弄りですかね(^^;
Posted at 2011/10/23 19:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2011年10月22日 イイね!

本日の走行距離:754km

本日の走行距離:754km「カントリーサインの旅」を久々にしてきました♪

AM 4:04、自宅を出発し「弟子屈(てしかが)」→「上川町」→「長沼町」と回り、PM 6:44帰宅 。


弟子屈町→上川町へのナビのルートは美幌峠を通っていましたが、今年5月に「カントリー~」で初めて行った津別町ネタを某所でUPしたら「津別峠がオススメ」という情報を得ていたので、あえて津別峠へ♪

対向車とスレ違うのに気を使うような狭い道(退避所が所々アリ)を延々と登り、やっと展望台に到着(T△T;

でも苦労した甲斐あって、美幌峠よりも標高が高い(※)事もあり眺めはヨカッタです♪
(※ 美幌峠は標高525m、津別峠は標高940m)


これで184市町村制覇(残り28)
次は「 S町」からスタートです。(^^ゞ
Posted at 2011/10/22 20:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カントリーサインの旅 | 日記
2011年10月09日 イイね!

第14回Honda秋祭り♪

第14回Honda秋祭り♪今日はみん友さんをお誘いして、鷹栖町にある㈱本田技術研究所 鷹栖プルービンググラウンドの「第14回Honda秋祭り」に行って来ました♪


到着後、毎回楽しみにしているコース見学バスツアーの整理券を貰い、バス乗車♪

テストコース(高速周回路)に出てガイドさんの説明を受けつつコースバンク部(のガイドレール外側)に停車・下車し、高速で走りぬけるRDX(ガイドさんはMDXと言っていましたが…(^^;)とNSX、そしてCBR×2台の迫力満点のデモ走行を見学♪♪
しかし毎度思うのですが「(実際にコースを)走ってみて~!!!\(■)/」
(※コース内の写真撮影は禁止されていますので写真はありません。あしからずm(_ _)m)


私は第11回(2008年)から毎年行っており、今回で4回目。
基本的に内容は一緒で、↑のコース見学バスツアー、クルマやバイク、汎用製品の展示であったり、メインステージでのトークショー。
過去には燃料電池車の試乗会も行っていたのですが、今年はコレといって目立った目玉もありませんでした(T_T)

強いて言えばNSX-Rの展示車があった事ぐらいかな(^^ゞ

(その横にはインテR(DC5)とシビックR(FD2)も展示)


お昼過ぎに鷹栖PGを出、帰り道は「道の駅」に寄りながら帰宅しました。
Posted at 2011/10/09 22:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Honda(その他) | 日記
2011年10月08日 イイね!

ジムカーナオフ♪

ジムカーナオフ♪今日はみん友さんのお誘いで、新千歳モーターランドの「ジムカーナ1日走り放題」に参加してきました♪



周りはDC2やEK9のジムカーナ仕様車、いかにも走り込んでいるロードスター等速そう(というか、実際バカ速っ!!!)なクルマばっかり(^^;


脚回りや補強はだいぶ弄っているとはいえ、ジムカーナ(モータースポーツ)をするにはチョッとサスが軟過ぎるし、重いし、何よりパワー無さ過ぎ…○| ̄|_

モーターアシスト?
一度走り終えるとバッテリーはスッカラカンで、スタートダッシュではアシストも効かない1.3Lの非力なエンジンでただの重りと化したバッテリーを積んだ1.2tもあるインサイトは全く加速せず\(TдT)/
あぁ、非力でもイイからMTが欲しいなぁ…。


で、タイム的には1分36秒台がベストでした。
(EK9・ジムカーナ仕様車は1分13秒台!)


でもでも、普段全開で飛ばす機会なんてないから、久々に思いっきりブン回せて面白かった~!\(^^)/
けど、明後日は筋肉痛だな…(TдT)
Posted at 2011/10/08 22:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「出雲大社なう」
何シテル?   05/13 09:20
HNで分かるように「水曜どうでしょう」の御膝元出身の自称「Hondaバカ」ですw (「P3」はHondaのロボットね) 3度の飯より走る事が好き(峠やサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) スポーツ・グリップヒーター 08T50-MGE-000 
カテゴリ:マネしたネタw
2015/06/24 21:14:09
持論:車との出会いは恋愛のごとし 
カテゴリ:ちょっとイイお話(^^)
2015/06/23 21:12:18
ハンドルスイッチ加工取り付け!その2 
カテゴリ:弄りネタ
2015/06/21 20:25:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2020/1/24(大安)納車 (29108km~) 買っちゃいました(・∀・)
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2015/6/12(大安)納車 CBR600RRを下取りに出して購入。 乗り初め直後 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2023/5/10(大安)納車 (39872km~) 買っちゃいました(・∀・)
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2007/3月納車 CBR600RR以前にゴリラを100ccに排気量アップして所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation