• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

不愉快な内容なので観覧注意!

不愉快な内容なので観覧注意! 神戸のドリフト事件についてです。
見ると不愉快になると思うので観覧は注意してください。













































【ここから記事】
24日、神戸港で3人が死亡した車転落事故。車両の後輪を滑らせ、ターンやスピンをする「ドリフト走行」は、若者を中心に根強い人気を誇る一方、公道での違法な暴走行為や死亡事故につながる危険性が高く、警察でも取り締まりを続けている。

 「ブレーキ音はせず、ドーンという大きな音だけが聞こえた。まさかこんな事故になっているとは…」

 事故当時、現場近くに係留していたタンカーの男性乗組員は、驚いた様子で話した。事故車両がクレーン車で引き揚げられる様子を目撃した別の男性乗組員は「前のバンパー部分がぺちゃんこにつぶれていた。かなりのスピードを出していたのではないか」と振り返る。

 ドリフト走行は、人気漫画「頭文字D」などの影響で、若者を中心に人気がある一方、高い運転技術が求められ、大事故につながるケースが多い。

 平成21年7月には、兵庫県姫路市で、ドリフト走行を見物していた中学3年の女子生徒=当時(15)=がドリフトした車に巻き込まれ死亡。昨年8月には、大阪市此花区のイベント会場で、車がドリフト走行の実演中に観客席に突っ込み、見物客2人が重軽傷を負うなど事故が相次ぐ。

 神戸市によると、現場付近では今年1~6月、ドリフト走行による通報は6件あったが、目立ったトラブルなどはなかったという。ただ、近年も六甲山などで若者らが深夜にドリフト走行するなどしており、県警は取り締まりや対策強化を図っている。
【ここまで記事】


公道は本来ドリフトする場所ではありません。
それはみなさんも十分に分かっているはずです。

この事件のせいでドリフトへの世間の印象がまた悪くなったと思います。

ドリフトがしたいならサーキットというものがちゃんとあるんだからそこへ行けばいいんです。
社長さんも言っていました。
ドリフトするお金がない、ドリフトする場所がない、金がなくてサーキットに行けない、そもそもドリフトする車がない。
そんなの言い訳にならないんです。

ホントにドリフトがしたい人は必死に働いて、飯もぬいて節約して、廃タイヤを見つけて、自分で車をいじってがんばるわけです。

必要最低限の規則は守るべき、いや守らなければならないんです。

違反行為をする以上自己責任です。

誰にも迷惑が掛からないなら別にいいんですよ。
でもこうやって同乗者を殺し、ニュースにもなり、世間を騒がせているわけです。


はっきり言って自分は公道でお山の大将をしてる人は好きになれません。



この意見に対して賛否両論だと思います。
たぶん否定的な意見のほうが多いんじゃないでしょうか?


私たちはどうしてゆくべきなのか?
ドリフトというカテゴリーとどう向き合っていくべきなのか。
考え直すいい機会なんじゃないでしょうか。

これをみた皆さんもよく考えてみてください。

一応イイネ拡散よろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/24 21:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充実した土曜日
nobunobu33さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年9月24日 21:52
ドリフトがストリート発祥とはいえ、このような事故は嫌ですね。サーキットが行動よりリスクが少なくていいですね。もっと昔から身近にサーキットがあれば良かったと思います。
今はMSPが近いので幸せです
コメントへの返答
2012年9月24日 22:02
そうですね。
サーキットだと交流も増えてとても楽しいです。

幸せ者ですよ(*ノωノ)
2012年9月24日 22:05
たしかに今回の事件でまたドリフトは痛い目で見られるね…
ご冥福をお祈りしつつ…こんなことが無いようにしてもらわないとな…

俺も基本ストリートは走らない!
怖いとか色々あるが…
こんな事件あるとな…
コメントへの返答
2012年9月24日 22:24
公道はドリフトしたらいかんのです。
車がいくらあっても足りませんよ。

なにせ、予測が不可能ですからね。


ていうかこの人たちレガシーB4でドリフトしようとしてたらしいですよw
無謀だ・・・w
2012年9月24日 23:21
お邪魔しますm(_ _)m
正直、「呆れた」と言うのが感想です…

この事故で考えさせられたのは、
「友達は選ぶよう言い聞かせて自分の子供を育てなくては…」
…ウチの子は可愛いだけの歳ですが、正直成長が怖いです
時には心を鬼にして指導しないとなりません…

正直、この様な事故(自爆の類だが)は同乗していた3人の身内は運転者と両親に「責任を取れ」と言える立場ではない様な気がします
夜が明けたら仕事や学校があるのに、夜中の三時に遊んでいる人間に育てたのは彼らの両親達ですからねぇ…
コメントへの返答
2012年9月24日 23:30
まったくもってその通りです。

ひとりだけならいいんですが他の人も巻き込んでいるのでなおさらなんですよね。

はなポンさんの子供はいいお子さんになると思います。
親御さんがちゃんとこうしちゃいけないっていう考えがあるんですからね(`・ω・´)


2012年9月25日 2:49
正直、自業自得の言葉に尽きる。

この類いのニュースをみて、いつも思うんだけど、メディアの伝え方にも問題ある気がする。

事故があったっていう事実と過去の事故の例だけ取り上げて、あたかも車で速く走ったりドリフトしたりすること全体が悪いことみたいな雰囲気出してる。

確かに昔はドリフトと言えば山か埠頭だったけど、今は全国各地にサーキットやジムカーナ場みたいな広場ができたんだから、モータースポーツはそういうところで安全に楽しもうっていう呼び掛けまでちゃんとやってほしいと思う。
コメントへの返答
2012年9月25日 7:30
そもそもの報道の仕方が悪いですしね。


報道なんてそんなもんなんですよ。
誤解を招くんでやめてもらいたいですね。
2012年9月25日 7:25
はじめまして。いいねから来ましたm(_ _)m

全くもって同感です!

自分はグリップ派なのでドリフトの楽しさというのはよくわからないですが、こういうことが起こるとドリフトのイメージが悪くなり、ドリフトをサーキットで健全に楽しんでいらっしゃる方々には迷惑この上ない話ですね。

イニDでは普通の公道でやってるから…なんて人もいるかもしれませんが、あれは漫画ですからね。免許証を持っているということは、例え学生さんでも交通社会人という立派な社会人です。フィクションと現実の区別をして社会の秩序を守った行動をしていただきたいと思います。
コメントへの返答
2012年9月25日 7:34
同感の一言に尽きますね。たしかに峠は楽しいですがどこまで楽しむかですよね。
これはちょっと度が過ぎてるような気がします。


これでドリフトユーザーが減らないことを祈りたいです。
2012年9月25日 9:14
25年くらい前。まだ、学生だった頃。
公道で無謀な運転してました。
事故が起きなかったのは、本当に、本当にたまたま運が良かっただけだったとサーキットを走るようになって改めて思っています。だから私には今回の犠牲者を語る資格はありません。
今年、免許が取れる年齢になる息子には自分の反省を込めて車が基本的には危ないものだと話しています。
だから、スピードを出すときは専用の場所に行くのだと。
彼が車で事故を起こさない様にこれからも話していこうと思ってます。
コメントへの返答
2012年9月25日 10:13
その心意気は大切だと思います。

違反者をゼロにするには無理だと思いますが、減らすために呼び掛けることができます!

息子さんにちゃんと教えてあげてください(´∀`)
2012年9月25日 10:26
はじめまして、いいねから来ました。

残念ですね・・・ドリフトで有れグリップで有れ、クローズドコ-スでやる事です。私は走りたい時は近隣のサーキットへ行きます。また公道では模範運転(無事故無違反26年継続中)を心がけています。良く煽られますが先に行かせて事故起こさないよう祈ってます。中にはとんでもない方もいるので、時には○ねばいいのに、なんてつぶやく事も有りますけどね・・・人間が出来てませんね(笑)。

チョットずれますが、サーキット走行している方でもコースへ行くまでに公道を自走します。しかし明白な不正改造状態での公道走行も世間から冷たい目で見られる訳で、出来れば積載車で運ぶとか現地でパーツ交換とかして欲しいな~と日頃感じています。明らかに規定違反のGTウイングや明らかなハミタイなど、一般の方が見た時にどう思うか考えて貰えればなぁ~と・・・

長文、失礼しました!

コメントへの返答
2012年9月25日 15:27
基本的に仮ナンバー走行はしないように呼び掛けているところが多いですね。
D1の地方戦でも自走は禁止になっていますしね(;´∩`)

2012年9月25日 12:17
イイねされているところからやってきました。
ハッキリ言ってこういう事故は迷惑です。
いくらお金がない等の理由があれ、ドリフトや高速走行はサーキット等のクローズドな場所でするものだと考えています。
自業自得きわまりないです。

これで、スポーツ走行自体に冷たい目を向けられたり、規制されるのは嫌なものですね。
失礼しました。
コメントへの返答
2012年9月25日 17:14
迷惑そのものですよね。

少なからず車は凶器なわけですからそれを常に心において走行していただきたいです。

あくまでモータースポーツはクローズドな場所で行うものですからね。


中村直樹の時もそうでした。 考えることを知らないんでしょうか?

行動する前にまずは考えていただきたいです。
2012年9月25日 12:32
はじめまして。イイねからきました。

まぁ自業自得ですが、他のマナーを守っている人たちも同じような目で見られてしまうのが残念です。

写真を見ると、B4でドリフトしようとしてたんですかね?普通のアスファルトなら相当なスピード出さないとドリフトしませんよね・・・・これは無謀です。
コメントへの返答
2012年9月25日 17:16
そうなんです。問題はそこなんです。
ちゃんと規則を守っている人たちも同じように見られるのが気に食わないのです!

悲しいものですよね…(T_T)


2012年9月25日 13:51
レガシィでドリフト何て( ̄▽ ̄;)

ごめんなさい  つぶやきでした
コメントへの返答
2012年9月25日 17:18
超無謀ですよね!

写真見た瞬間吹いてしまいましたもんwww
2012年9月25日 18:24
おはつです

薬物も出てきたみたいですね


ドリフトしたければ 場所を借りてやって下さいて感じです

うちの近所の山道もドリフト族かまたまに来てます…
コメントへの返答
2012年9月25日 18:30
薬物ですか!?
もうそれは手の付けようがないですね(´・ω・`)

峠の近くに住んでる知人も毎晩うるさいとうなされていました。

迷惑極まりないですよね・・・。
2012年9月25日 21:46
はじめましてm(_ _)m

私も激しく同感です。

昔と違って今はサーキットがあるのだから、場所を考えずドリフトするなんて迷惑千万(`ヘ´)

亡くなった方々、また遺族の方々には申し訳ないが、この事故は成るべくして成ったとしか言いようが有りません。

もう少し常識的な考えが出来てたら死なずに済んだのにね~(ρ°∩°)
コメントへの返答
2012年9月25日 21:50
常識的な考えを持っている人は4人乗って4WDでドリフトしようとはしないと思います(´・ω・`)


一番気の毒なのは亡くなった子の親御さんたちですよね。

困ったものですよね・・・。
2012年9月25日 23:06
皆さんが公道への批判がある中、ぁたしはなんとも…今はサーキットだけだケド自身も昔は走ってたしね冷や汗

ただ最低限のルールも守らない、民家の近場や一般車が通る時はやらない事はもちろん、街中でのサイレンサー無し、ゴミのポイ捨てとかは許せないねあせあせ(飛び散る汗)

あとは捕まるなり事故るなり、そんなんは自身の責任。

逆にぅちらゎサーキットしか走りませんって自身持って言えるよね(^^)b

サーキットまでの自走に関してゎすみませんとしか言えませんがね…冷や汗
コメントへの返答
2012年9月25日 23:11
自走するしないはいろいろ都合があると思うので極力お願いするしかないでしょうね・・・。

街中で直管はあきらかな迷惑ですものね。
かくいう自分の車は直管のまま納車され、その数日後に警察がきました。

別に街中で暴走行為をしたわけでも無免許運転をしたわけでもないんですよ?


そのくらい風当たりが強くなってきてるんです。

必要最低限を守ることをできるひとはいったいどれくらいいるんでしょうね?
2012年9月26日 0:30
初コメ失礼します。
自分の友達も同じような傾向を持っていて困っています( ̄▽ ̄;)
今年の6月くらいに某FRのドリ車を買って自慢してきました。
みんカラをやっていないのが残念ですが、
その子とドライブに行ったら、やたらと交差点なんかも無駄にリア滑らして走ってるんですよね・・・
なんか、ドリフトの練習できる広い駐車場を探しているとか言ってましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・

それが、嫌で最近は付き合いを避けています(*´▽`*)

本人はまだ学生やってて裕福に暮らしてるんで
うざぃ・・・
あっ!?ごめんなさい。いつの間にか愚痴書いちゃってました。(;^_^A
コメントへの返答
2012年9月26日 1:18
いいんですいいんです。

サーキットが近くにないんですか?
なんにせよ、街中でドリフトなんて危険極まりないんでやめるようにきつく言ったほうがいいですよ。

事故を起こしてからでは遅いですからね。


学生で車持って好き勝手やってるのはとてもうらやましいですねー。

ぜひ道を正してあげてください><;
2012年9月26日 12:48
イイね!からきました

私も昔さんざんやってましたが峠や埠頭のみでしたので全く正しいことは言えませんが…

海で囲まれたずいぶんリスクの高い場所ですね~。
しかも限界が高い四駆で…(:^ ^)

進入の幅が10mですぐ海じゃアウト側に寄れないし…腕が無いとFRだって手前でサイド引かなきゃ出口で膨らんじゃいますね…

四駆じゃなくても危険すぎです。。

車に関して全く無知じゃなきゃこんな場所でやらないですよね…

昔に比べて今のクローズドはドリフトOKのとこばかりだから走る場所が無いというのは理由にならなくなりましたね。

走り屋上がりのD1選手や関係者の方々が頑張って築きあげてようやく社会的理解を得てきた今のエンターテイメントとしてのモータースポーツをこんな無謀な事件一つで一羽一絡げにされて批判を受けるのはとても悲しいですね。

コメントへの返答
2012年9月26日 15:14
そう、今はどこでもドリフトできるサーキットが増えてきています。


よくよく考えてみるとこの事件を起こした人達はどうゆう経緯でこの場所を選んだんでしょうね(;´∩`)


相当リスクが高い上に話によればまだ作業をしてる人がいたみたいです。



どうすればこのようなことが防げるのか…

何らかの対策で違反ゼロになるんでしょうかね?
2012年9月27日 18:51
はじめまして、私はストリートもサーキットも両方はしりますので、TEAM おれんじさんにしてみれば嫌いな分類とおもいます。
しかし、毎回ストリートでの死亡事故を見るたび悲しく思います。
事故ったら自己責任という暗黙の了解なものはありますが、やはりサーキットでのクラッシュよりストリートでのクラッシュの方がヒヤヒヤしてしまいますし、警察関連のヒヤヒヤもあります。
サーキットで走ればそのような危険性はないのですが...
毎回サーキットにいくとなると莫大なお金がかかるのもありますし、目立ちたい方や根っからストリート派の方はサーキット走らないですからね...
誘ってもサーキット走るならタイヤ買う、パーツ買うと言われますし。
なのでストリート派は減らないかと思います。
私の地元九州ではストリートよりサーキットが減ってきています。
セキアサーキット
モビリティー大牟田
は今年一杯で閉鎖になります。
メガソーラーになるそうです。
あとは大分のオートポリス
宮崎の国富サーキット
鹿児島のホビーサーキットになりますが、福岡、佐賀のドリフト人口が多い場所からは距離が遠く、ストリートへの流れ込みが懸念されています。
私は最近のストリートはあまりいかなくなってはきまして、昨日セキアサーキットを走ってきましたがストリートも走りたいなーと思ってしまいます。
長々と申し訳ありません。
亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年9月27日 20:03
ストリートは面白いコースもあるので走りたいっていう人はいなくならないと思います。

でもサーキットとはちがい、公道はいつ、どこで、どんなことが起きても不思議ではないから危険なのです。

いきなり人が飛び出してきたりするのはもちろん、対向車が飛び出してくることもあり、中には崖に落ちてゆく人たちもいます。


実際にサーキットでギャラリーをしてる方は「走りたいけど走行料とタイヤ代がない・・・」という声をよく聞きます。

サーキット自体敷居が高いと思っていてなかなか訪れられない人もいます。


法律とモータースポーツについて見直してゆく必要があると思います。
2012年9月27日 18:52
あーるさんでしたね。申し訳ありません。別の方と間違えてしまいました。
コメントへの返答
2012年9月27日 20:04
いえいえw
間違いは誰でもあります。
気になさらないでください。

自分もたまにあります・・・(爆)
2012年9月27日 21:45
こういう人に乗られてる車が可哀想です(ーー;)
車的にはあまり向いてない事をやらされて、海の中なんて・・・・( ;´Д`)

こんな人はチャリンコでいいんですよ(◎_◎;)
コメントへの返答
2012年9月27日 21:48
まぁ・・・このB4は塩水にダイブしたから一発廃車でしょうね・・・。
ナムナム(´・ω・`)
2012年9月28日 7:47
はじめまして!初コメです。

私はイニDの聖地、赤城山の南面に住んでいるものです。
「イニDでは普通の公道で~」と白装束@S2Kさんもおっしゃっていますが、本当に、マンガと現実を一緒にしてる若者が多すぎます。

赤城には毎晩のように、ドリフト族がやってきますよ。
夜になるととてつもなくウルサイです。朝になって見てみると、ガードレールがへこんでたり、バーストしたタイヤが捨てられていたり、挙句、ボンネットとか、ウイングが落ちていたこともありました。
しかも、「溝落とし」とか本気で信じてるようで、側溝にハマってシャフトが折れて動けなくなってるFRとか、常識を疑います。

また、「学生のうちから~」という意見についてですが…。
群馬は公共交通事情が悪いから、大学生になると免許を取って車通学とかが当たり前なんです。
(かく言う私も、19ですが免許を取得してエクストレイルに乗ってます。)

お金がないのでオフロードコースデビュー出来なくて残念ですが、そこらの土手とかを走り回るようなことはしないと、心に決めています。
ですから、一概に、「稼ぎもないくせに車乗るな!」みたいな意見は賛成しかねます…。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年9月28日 7:56
やはり溝おとしをする人がいるんですか…。

自分は頭文字Dを好きになれません。
アニメとか原作が嫌なのではなく、ファンが嫌いなんです。

自分はAE86が好きでたまらないんですが、イニD厨と言われるのがとても嫌いです。



毎晩やられるとたまったもんじゃないですね(´Д`)

我慢できなくなったら警察に連絡してみては?





あ、みちのくD1フェスタの記事のイイネ拡散よろしくお願いします(´∀`)

プロフィール

「積載を新たに借りてたった今つきました!@HANB 」
何シテル?   03/30 06:39
初めまして!あーるといいます。 車とドリフトが好きすぎる者です← 能天気でマイペースで冗談が通じないオスですよー。 テンション基本高めです(・w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 本番車 (日産 シルビア)
今年から本番車になるS15です。 ナプレックヘッドにニスモ6速ミッション。 車高調が ...
トヨタ 86 トヨタ 86
先行受注してやっと納車されました! 納車までに約4ヶ月かかりましたね…長かったです。 ...
日産 180SX 日産 180SX
人生始めての愛車。 車高調はZENKY ブリッツのブースト計とエアクリ。 バックタ ...
日産 シルビア 突撃ミサイル号 (日産 シルビア)
NAのS14のMT。 かつてけいすーけが使っていた車をいろんなところを経由して入手。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation