• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

шоколад.ехcの愛車 [ヤマハ シグナスX]

勁戰 アイドラー減大ギヤ&板井(6玉)スターターワンウェイクラッチ

投稿日 : 2016年05月12日
1
通勤快適仕様の代償は、各々に使用する部品寿命が無改造STDに比べて短い。過去の交換履歴が無かったので、今回の修理を記録しておく。手始めの作業は、駆動系を総て撤去している事。
2
その他の異常を発見する意味もあるので、可能な限り洗浄を施す。ニードルベアリングの装着と注油を忘れない事。
3
ワンウェイクラッチと嵌合する部分が摩耗したので、アイドラー減大ギヤを新品に交換。この部品は、意外に高額なので台湾業者より個人輸入。格安で入手した。
4
アイドラー減大ギヤを装着。クランク軸にワンウェイクラッチ隙間調整シムを忘れずに入れておく。
5
続いてアイドラー減小ギヤを装着し、ストッパーで固定する。
6
板井(BANJING)製のワンウェイクラッチ。5玉と10玉が販売されているが、性能や耐久性に差が無い。
7
これも装着。YSPとかで純正部品を正規入手すると恐ろしい程に高額だったりする。なので、半額以下で入手可能な台湾のアフターパーツを用いるのがベスト。
8
最後は、駆動系を取り付けて終了。消耗部品であるので、たまに点検整備するのが望ましい。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“Racing World” 前々から経営が傾いてる兆候を感じられたが、ついに倒産してもうた。」
何シテル?   06/12 15:26
Welcome to MotorSports Worlds. Nothing like being at the races... where the air ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
勁戦【CYGNUS GRYPHUS】MOTO-GP 超久し振りにほぼ新車(約180km ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
SUZUKI,GSX-R750(1985年式) 油冷4気筒,DOHC16V,Max100 ...
カワサキ KRR150ZX カワサキ KRR150ZX
※MSLゼファーより引用 日本国内では生産が終わり見ることのできなくなった、いわゆる2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
Taiwan Yamaha NXC125 (SE291) 詳細SPEC CYGNUS-X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation