• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

^◎^H25年12月4日(水)♪スタビライザー♪

^◎^H25年12月4日(水)♪スタビライザー♪  ◎いつもお世話になっております- !^^!
みん友の皆様、ご機嫌いかがです~

先日、12月1日の話し・・・
「Kansaiサービス」
製の
スタビライザーに交換してきました♪
スタビライザー、キャタライザー、野生のエルザ^^
似たような^?^ ややこしい名前です^^;

いつものように^^通販購入ですが近所のショップで
交換して頂きました~。

代車、お借りして・・・作業は1時間半~2時間位です!

・・・そして完了(^^♪

◆先日の鈴鹿走行、コーナーでロールが気になってたので
原因は色々ですが タイヤの摩耗?空気圧?その他・・・
良く分かりませんでしたが!
その後、みん友さんにも相談したり(^:^)
・・・ダンパーのバネレートを上げてみようかと考えましたが
その前にスタビを換えてみる事に^☆^

交換後、高速で確認^v^
サーキット場ではないので無茶はできませんが
高速道路でもノーマルとの違いは少し感じました(^^
普段通る道でも若干、しっかりしたような感じもします!
ロール感が軽減したような・・・。


梱包きっちり◎

★細い方(リア) ★太い方ワタシ(フロント)

フロント・・・交換前♪

フロント・・・交換後☆

フロントのスタビライザー
■黒い方(φ34 ノーマル)100%■青い方(φ35 カンサイサービス)115%

交換前・・・リア♪

交換後・・・リア☆

リア右側・・・穴2つ(2段階調整式)◆取りあえずハード175%に!

リア左側・・・同じくハードに♪175%

スタビ(リア)
■黒い方(φ14 ノーマル)100%
■青い方(φ16 カンサイサービス)140か175%調整可!



 ☆後は鈴鹿で確認=◎◎
   スタビライザー、ただの棒ですが変化あればいいなぁ^~^

※年内は鈴鹿走行予定はなく 仕事に没頭^¥^
ボーットする訳ではありません(w
年明けにタイヤ買って、交換して鈴鹿で試走したいですne^~^!

  ♪今日も不動sanブログをご覧くださいまして誠に有り難うございました(^^!





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/04 19:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年12月4日 20:02
★太い方 ワタシ ( ゚艸゚)・;'.、ブッ
コメントへの返答
2013年12月4日 22:14
(^^;にぎりっぺさんも太そうですね!

下のみん友さんも続いてますが^^
今回はコメント返信が楽チンです☆
2013年12月4日 20:23
黒光りの方がワタシ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年12月4日 22:18
来た~^0^
黒光り☆ですか~(^^)

35仲間は下根田大好きですね(笑)))
スタビの件は・・・?

またまたコメ返信が短文でラクチン子!
2013年12月4日 20:44
いつもお世話になっております♪

↑何なんでしょうね(笑)

細いのが私です( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年12月4日 22:30
こちらこそお世話になっております♪

もう終わりかなぁ と思ったら
「細いのが」 と来ましたね(笑)))
細いのはロール感、如何ですか^?^
・・・みどりカメきっさんのは
スタビのように長そうですね(w)



2013年12月4日 21:26
ライオンと同居始めた話かと思いきやww

じゃあ流れで・・下の青筋起った方がワタシですww

コメントへの返答
2013年12月4日 22:38
流れと言うのは恐ろしいもので^^・・・
じゃっくさんも来ましたね~!!

なるほど!青筋(笑)
大阪では御堂筋が有名ですが♪

皆さん、筋の通らない話しになってますね(ww
・・・自分に座布団7枚^^


2013年12月4日 22:04
何故に野生のエルザ、、、一瞬、洋物ポルノと勘違いしそうなタイトルですが、コレ、今時の子は知ってるんでしょうかね?(^_^;)

スタビライザーの効果が気になりますが、インプレッションは来年になりそうですね。(>_<)
正にかき入れ時でしょうがお体お気を付けてお仕事頑張ってくださいませ。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月4日 22:51
下根田特集は、しゅまりさん慣れてそうですが(w
野生のエルザ♪スタビライザ♪
最後に「ザ」で終わってるだけで何となく です(^^;
今時の子は間違いなく知らないでしょうね^?^
何の得にもなりませんし^:^

・・・スタビの効果!
鈴鹿で走れば、はっきりするのですが
タイヤ交換してから走りたいので来年になります。
その時は、またレポートさせて頂きますね♪

有り難うございます(^^!
体が資本ですからお互い頑張りましょう◎

2013年12月4日 22:35
なるほど~
このことだったんですね^^;

これは装着体感度が大きいと聞きますが
さすがR・・元々付いてるんですね。
太さは全く違うので効果は体感できるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月4日 23:20
こんばんは~♪

この前、連絡させて頂きましたが
ダンパーのバネレートをフロント18㌔から22㌔に
変更しようか?思案してたんですョ!
そこで相談にのって頂きたくて(^^!
フロントの22㌔は硬すぎて操作が難しいかも?
という事で、取りあえずスタビを導入しました(^^
M3は付いてませんか?
言われてみればスポーツカーでも車種によっては
付いてない車もあるんでしょうね?

・・・はっきりと体感するには、今まで走ってきた鈴鹿なんでしょうが、ほぼ毎日乗ってる車なので街中や高速でも何となくですが
今までとの違いは体感できましたよ!
楽しみは来年においときます・・・♪^^

・・・その後、
足回りの調子や調整はバッチリですか?
またご都合良ければ
忘年会走行^^でも行きたいですね^v^

2013年12月4日 23:59
こんばんは!
スタビライザーいっちゃいましたか〜!

確かにロールは少なくなると思います
がーーー!
ロールが少なくなった分
粘りが無くなるので少しピーキーになるかも?
バネレートは絶対上げない方が良いと思います!

タイヤをスリックに変えて走るならバネレートを上げてスタビライザーを効かせた方が良いと思いますが、ノーマルラジアルだと滑り出しが急に来る様になるかも〜?

僕の35はスタビライザーはノーマルです!

年内に一緒に走れると良いですね
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2013年12月5日 0:34
こんばんは~(^^!

期待して・・・買っちゃいました~♪
鈴鹿を走れば明確なのですが・・・。
ノーマルより良くなれば?そう願ってます!
リアは175%のハードにしてますが調整できるので
ソフトの140%と悩みました^?^
この辺も少し不安です><
気を付けなければ※

バネレート☆
・・・なるほど!
信憑性ありますね◎上げるのは辞めます(素直)^^

LJさんの相棒さんは
スタビライザーはノーマルだったんですね!!
いつも勉強に、動画を拝見させてもらってますが
あれだけの速さで安定してるのは
やっぱり腕がいい としか言えませんね!

年内、走行予定はありませんが
来年早々にはタイヤを交換して走りに行きますので
その時は是非、お願いします=◎◎

こちらからも お誘いさせて頂きます^~^




2013年12月5日 0:19
お疲れ様です!

スタビっていうのは今まで交換した事の無いパーツだなあ…
鈴鹿に行ったら、また効果の程を教えて下さいね!

見えない所にお金をかけるなんて、かなり本気とお見受け致しました。
コメントへの返答
2013年12月5日 1:20
いつもお世話になります♪

LJさんもノーマルと聞きましたが
タッキーさんもスタビライザーはノーマルですか?!
お二方の速さには脱毛じゃなくて^^脱帽です!

今年目標だった20秒台・・・後半(^^!
来年初めには叶えさせますョ♪
早くお二人に追いつきたいな~

それと、スタビの効果も?レポさせて頂きます。

見えない所に・・・
仰るようにホントに見えない部分ですよね(^^;
鈴鹿で速く走りたい!ただそれだけなんです^v^
それより、お金 減る方が早いです^¥^;

2013年12月5日 7:12
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

前後交換とは。。。。(@@;;;;

しかもリヤ全開とは!!、いきなり、
上げ過ぎじゃないですか!??(^、^;;;(あせ
コメントへの返答
2013年12月5日 16:20
こんにちは!で すみません😸

…前後セットで購入して
そして交換しました〜

リア全開🏁
私も気になってるところです😓
やっぱり、そう思いますか!
ただ、こればっかりはサーキットで走ってみないと
分かりませんので次回、鈴鹿で無理せず試したいと
思います🚙
事故だけは避けなければ※

気にして頂き有難うございます😊
2013年12月5日 7:35
スタビいいですね!

気になっていたパーツです。

どんな動きになるか楽しみですね!

段々と本格的サーキット仕様になってきてますね。

次回はどこが進化してるか、楽しみです!
コメントへの返答
2013年12月5日 19:33
🏁有難うございます!

技量がないのでパーツに頼ってしまいます😸
後は腕を上げて頑張るしかないですね🚙

ホントに段々とサーキット仕様に変身してますが
いつまで続けられるか?です🏁
やっぱり健康が一番ですね!
勿論、仕事も です✋

…ブログの方も拝見させてもらってますが
エンジョイされてますね😊
来年は一緒に鈴鹿で…楽しみにしてますョ👍
2013年12月5日 7:54
こんにちは。当然、太い方のぎんです。
私もスタビは交換していませんが、コーナーの安定感は向上しますね。
しかし家臣は(過信)はよくありませんー
的確なコース取りが肝ですよ。
戦闘力upしたらどうしても速度超過で侵入してコースアウトしやすくなりますので
充実した分読みが勝敗を分けると思います。
タイヤも重要ですね^^タイヤです(*^◯^*)
なんだか今日はいつものぎんじゃないですね(笑)
連日の忘年会で酒が抜けていませんので、
少し私がピーピー(ピーキー)なんでしょうか~
年末お忙しいと思いますので怪我(毛が)だけは気を付けて下さいな~
コメントへの返答
2013年12月5日 19:31
こんにちは~😺
体格の良いギンちゃんさんは
文句なし、太いのは分かっております🚀

スタビ♪
これからサーキット等で試したいと思ってますが
多分、コーナーの安定性はアップすると、
そう信じてます👌
仰るように過信は危険ですし、でも全開で
走ってみないとスタビの効果が分からないです。
・・・難しいところです!

なるほど!
的確なコース取り🏁
これは大いに関係しますよね◎
ちょっとした事でロールが大きくなったり小さかったり・・・
先日の鈴鹿ではキャタ交換したばかりで性能も上がってますし速度超過やコース取りのミス等、色々と原因があったと思います。
技量もなくてパーツに頼ってる こんな私ですが(^^
これからが勝負です🚙
・・・タイヤはホントに重要ですね😺
摩耗もしますしウェイトが外れてホイールバランスが崩れたり・・・^^;
年明けにはタイヤ交換して、鈴鹿行きたいです。
これが来年の楽しみなんですョ♪

・・・忘年会🍺
シーズンですね~
続くと良くないので肝臓の方も休憩を!
でも、お酒が抜けていないお陰で素晴らしいコメント頂き、勉強になりましたよ^◎^
次、コメント頂ける時も是非、お酒を入れて下さい(笑)

毛が(笑)
・・・ギンちゃんさんも親指お大事に(^^!







2013年12月5日 7:54
この商品は仕事柄、パイプを曲げる作業(仕事)をしているので余計に気になっちゃうんですよねf^_^;

なので想像で考えてみたら確かにパイプ径が2ミリ変わるとガッシリするのもわかるし、取り付け二カ所でガッシリ感が変わるのはなんとなくわかりますが、疑問はパイプ径が1ミリしか変わらないのはさほど変化ないのではと思っちゃいます。なので純正と比べてパイプ径が1ミリしか変わらないスタビは取り付け位置で変化が変わるんだろうと想像( ̄  ̄)う~ん


というか、これぐらいなら軽くって、より強化なサビないパイプがあるのでこっそり曲げて取り付け穴の部分を溶接したら造れるじゃんって想像しちゃいました……想像だけですけどね( ̄∀ ̄;)職業病(笑)
コメントへの返答
2013年12月5日 20:11
こんばんは✋
気にして頂き有り難うございます〜♫

お仕事…興味ありますね!
パイプでも色々ありますが、もしかして
スタビも作ってたりして?

確かに疑問はありますね😺
1〜2㎜太くなっただけで変化があるのか^?^
ショップの方が仰るにはフロントのスタビは
ノーマルの方が軽く感じた と言ってましたよ!
素材の違いもあるのでしょうかね?
後は仰るように取り付けの位置で変化があるかも
知れません🚙
実際、高速走行しましたが若干、
体感はできましたし効果はありそうです😊
…鈴鹿で走行すれば、ハッキリしそうですが!

もし、あまり効果なければevoにゃんさんに
お願いしてイイですか(笑)




プロフィール

「@猫はギンちゃん さん、気分良く5杯目!日ハム勝ちましたね!」
何シテル?   07/20 19:09
☆嫁さんがコブクロ好き♪ 旅行兼ねて一緒にライブ行ってます♪ ☆人生初のサーキット走行! ★SUZUKA★ ★2019/3/18と4/2 ラジア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
🚙MY08・MY14 乗り継いで・・・ SUZUKAにハマり・・・ また、R35に乗り ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
★R35GTRから991カレラ4S(後期型)に乗り換え♪走行距離約5300kmで新車のよ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
★R35GT–R 08modelから14modelに乗り換え🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
☆7シリーズ☆ 7年間乗りました^^ ◎ビッグボディーですが走りは最高^0^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation