• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不動sanのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

🚙 H30年9月5日(水) 🏁 SUZUKA CIRCUIT 🏁 クルージング

 🚙 H30年9月5日(水) 🏁 SUZUKA CIRCUIT 🏁 クルージングみん友の皆様、いつもお世話になっております~😃

先日の台風の事や
その他、色々とストレスが溜まっていて😅
爆発💨寸前でしたので、ストレス発散💨
鈴鹿行ってきました~。

台風通過してからの晴天でしたが、前回同様に汗ダクでした💦
気温は約30℃
とにかく、エンジョイできればOK👌

この日はクルージングクラスです🚙
フルコース1周の規定タイムがありまして、
3分30秒位で走るクラスになります。
ゆっくり走行ですが、これはこれで楽しめますし、練習にもなります。
マフラーを替えてから走りに行きたくてウズウズでした✋
ストレートだけを楽しもうかと💨💨
張り切っていた私ですが!✌️・・・

車載カメラ こんな感じで撮影しています✋
走行前👍


エンドレス製のリップスポイラー!鈴鹿お初です✋

😃


晴天なり~


走行後の相棒😃 いつも頑張ってくれてます👍
粘っていたけどw 増殖!そろそろ交換ですね!


RH 9フルチタンマフラー♪ノーマルマフラーよりも音は少し大きい程度♪👌👍
動画の2分51秒辺り!右側をじっくりみて下さい😱
手を振っていたので、知り合いが応援に来てくれたのかwと思いましたが
鈴鹿の係員2名、一人は手を振り、もう一人は黒いもの?を持っていました。
私に注意しているような・・・230㌔位で壁沿いを走ると
速すぎてハッキリみえません(笑)
黒いものに気付いたのは動画をみてからでした!。
動画を停止して見てみると係員が持っている黒い物と
壁に書いてある白字でPOTENZA、その周りは黒色です。
係員が持っていた黒い物とダブっている為、
黒と黒で全くみえません。おまけに小さすぎ良太郎!

メインストレートの一番スピードがのっているところで
指摘されても 分からん!そして意味がないように思います😓
各ポストのマーシャルからは指摘されなかったので、
ピットには戻らずに走行を続行しました。
台数も少ないし、ついつい調子にのって飛ばしていた私ですが
規定タイムより速過ぎたのが原因でしたw
ほぼ、各ポストにマーシャルが居たのでバレバレでしたねw
悪いのは この私😅 不動sanです✋
最後はメインストレートを全開で あとはゆっくり走行で・・・
終了となりましたw

走行後・・・
マーシャルの方に→いやみで?「少し速かったですね」wと言われてしまい💦
私は久々に言い訳をw
大人になって変な言い訳は恥ずかしいですw
少し反省しております。
常習犯になってはいけません(w)規定タイムを遵守するように
気を付けなければ と思います😸


前回の鈴鹿!純正マフラー♪


まぁ、色々ありましたが良い練習になりました~
ストレス発散できましたし、無事に帰宅もできましたから
全て良しこちゃんです👍

次はフロントのブレーキディスクを替えて
涼しければタイムアタックかな?
その前に・・・タイヤの摩耗が気になる今日この頃です✋
バイトでもしようかな~(笑)






















Posted at 2018/09/07 23:49:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月17日 イイね!

🚙 H30年7月17日(火)💦猛暑 🏁 SUZUKA CIRCUIT 🏁 試走💨

🚙 H30年7月17日(火)💦猛暑 🏁 SUZUKA CIRCUIT 🏁 試走💨みん友の皆様、いつもお世話になっております~😃

先日、💦35℃の猛暑の中💦
鈴鹿サーキットを試走してきました🚙

ビギナーとハイクラスの混走で
12時からの走行です。台数は15~20台位かな?
暑いから台数は少なめですね😅

GTウイング、カナード、アッパーアームを
導入してから 初走行です。
ここまで弄ってたら~と
タイムアップを期待されている方は多いはずw
いやいやwタイムを狙う時期ではありません!楽しみは おいといて(笑)
そう言いながらも本人は速く走りたい~のw

・・・走行後
先ず感じたことは、コーナーリング!S字、ダンロップ、200R、
最終コーナーは曲がりやすくなりました👍
コーナースピードもアップです!💨

ブレーキングは強く踏まなくても減速してくれる!
空力効果!これも感動しました👍

やっぱ、タイヤは柔らかいですね!(71R)
気温アップで更に柔い感じ!

正直、こんな暑い時期でも 速く走りたいとw
・・・25秒 無理でした。残念~
嘘も隠すこともしません。人間正直ですw
しかし~w タイムよりも~
今回は凄い自信となりましたね!とにかくハンドルの操作がしやすくて
今までと全然違う!不安材料が殆どナッシング😃
最高速は この暑さで約15㌔ダウン!
こんな状況でも効果、成果があり、満足な走りができました👌

アタックシーズンが来たら、23秒は いけるでしょう!💨💨
宣言します✋

車のバランスが良くなって
😸ネコ製のサスペンションも良い動きに!
バッチグーです👌



ルイヴィトンのダミエ柄😃
暑いけど天気良いです😃
良い感じ~😃
ピット 次は小型の扇風機を持参✋
走行後の相棒 よう頑張ってくれました!✌️


😃(笑)


新名神高速で遭遇したR35!途中はぐれましたが鈴鹿でまた遭遇!!
ご縁ですね~!お互いの携帯番号を教え合って😃



まだまだ期待できる走りですw・・・
走行後は爽快でした✋

次回の走行に備えて
エンジン、ミッション、デフオイル、ブレーキフルード、
タイヤローテーション。
フロントのブレーキローター交換・・・

あ~楽しみ~
早く走りたいな~🚙💨💨



皆様、この猛暑を乗り切りましょう!
私も頑張ります~😃

そして、応援の方も宜しくお願い致します~🏁








Posted at 2018/07/19 00:49:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月15日 イイね!

🚙 H30年5月15日(火)NEKO製サスペンション😸 SUZUKA CIRCUIT 試走 💨

🚙 H30年5月15日(火)NEKO製サスペンション😸 SUZUKA CIRCUIT 試走 💨みん友の皆様、いつもお世話になっております~😃

先日の15日、
3ヶ月振りに鈴鹿サーキットを試走してきました🚙
この日は晴天で気温も上がり かなり暑かったです!
アタックシーズン終わってますから、
無理せず、クルージングクラスで
練習したかったけど枠がなくて断念~😅
15日は仕事も休みで、鈴鹿の走行枠もタップリでした👍


当日、朝起きてラジオを聴いてたら、新名神が工事で渋滞!
新名神を利用すれば自宅から約1時間半で鈴鹿到着するのですが、
違うルートを選択したので、約2時間半も掛かってしまい😓
距離があり過ぎて逆に疲れただけw💦

嫁さんからラインで・・・『保険屋さんに連絡したかな?!』
走行する一日前に連絡しなければ、万が一 事故った場合に保険が下りません!
連絡するの忘れてた!!既に遅し!!うわ~~失敗した~~😱

鈴鹿到着して、最終枠のハイクラスで練習することに!事故らんように祈るw;;
走行まで2時間以上もあり~ので 
ゆっくり準備をしながら 既に汗が。。。暑い~!代謝 よすぎ良太郎💦


走行前♪





これは虫だけに無視できんw 拭き取ったが帰宅して倍位付いてたw
71R!まだ慣れませんヮ~!サイドが柔いので頼りない!空気圧パンパンにするか😃




今回も事故なくエンジョイできました~✋



NEKO製サーキットスペックサスペンション👍
前後減衰24段ダイヤル調整式!フルタップタイプ!


NEKO製ダンプトロニックを導入後、サーキット走行の機会はありませんでしたが
街乗り、高速、峠を走り、色々と試走をして その性能には感動もんでした👍

サーキットスペックは減衰力の調整が可能、それとスプリングの違いで、
ダンプトロニックと性能面の差は殆どないな~と感じました!
【共に良い足です!】👍👍👍👍👍
室内スイッチでRモードにしたり、使い勝手は
ダンプトロニックの方が良いですね👍

タイミング的にサーキットスペックで 鈴鹿走行となりましたが、
自分好みに仕上げるにはサーキット走行で
減衰力調整をしていくしかないでしょうね。
ベストをみつけるのに、これから時間をかけてボチボチと・・・✋

走行・・・コーナー手前まで突っ込み過ぎ!フロントに荷重が掛かり過ぎて
オーバーステアが多かったです!突っ込み過ぎない事と
減衰力調整が上手くできれば、今後のアタックシーズンは期待できますよ😃

ブリッツの時は、最終コーナー、ダンロップ等で小刻みに上下しながら
コーナーリングしてたので不安定でしたが、ネコ足はそれがなかったので
その辺りも性能の差があるのだと実感しました!

流石 😸ネコ製!サスはかなり良いですね!

71Rはグリップする!?・・・
この話しは良く耳にしますけど、
私の印象はグリップよりもサイドが柔らかい!が頭から離れなくて
自分には合ってないかも?と 率直な感想です。😅
いまだに踏めなくて 慣れません!・・・走り方に問題あるかも(笑)
次のタイヤ交換時は、ランフラに戻そうかと考えております。(NR1)

ロールを凄く嫌うので、サイドは硬い方が好みですね!

今回、お初のサスペンションで久々走行でしたが、
良い練習になりました~✋


探り探りで ちょっと抑えていますが まぁまぁではないでしょうか😃
暑さや湿気で最高速は約10㌔ダウン💦MT油温は120までアップ💦


オーバーステア!突っ込み過ぎ🚙💨!減衰調整も必要ですね😓


アライメント調整時にボルトの締め忘れ事件等、色々ありましたが、
今回も無事に走行を終えて良かったです👌👌 爽快~😃


次の練習は6月・・・
走行前に保険屋に連絡するのを忘れずに!ですね(笑)✋

























Posted at 2018/05/18 19:36:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月11日 イイね!

🚙 H30年4月6日(金)NEKOコーポレーション製 ダンプトロニック サスペンションに交換♪

🚙 H30年4月6日(金)NEKOコーポレーション製 ダンプトロニック サスペンションに交換♪ みん友の皆様、いつもお世話になっております~😃

私、4月10日、誕生日で・・・50歳になりました!✋
まだまだ元気な兄ちゃんwですが、
これからも健康管理を怠らず、
人生エンジョイしていきたいですね👌

画像のネコ(NEKO)ちゃん、顔を出してw😸
皆さん、拡大しないようにw

タイトルの・・・
NEKO製ダンプトロニック サスペンション
アップラインさんのオリジナル版に交換完了しました~👍
http://www.geocities.jp/uplinecar/goods.html


簡単なレポを^^😃

前相棒MY08と現相棒MY14を乗り継いできましたので、
一応 色々と経験をしております。

交換後、
街乗り、高速の性能を知りたくて ドライブがてら試走してきました🚙
今回、MY13のスプリングを使用しています。
街乗りで感じた事は、バネとダンパーの組み合わせが良いのか👍
マイルドで、気になるような突き上げ感は無くて、
動きや振動を上手に制御しているような印象です。

・・・興味があった・・・ 高速に乗り、Rモード!
この足の本領発揮ですね!
たまたま遭遇したスポーツカー(速い車!)と遊んでもらいましたが、
車線変更もスイスイと!余裕です! 
こちらの方が抜群の安定感!👍

車体の姿勢を崩さないように戻り方もスムーズ!👍
コーナーでトラクションがかかって、シッカリと踏ん張ってくれるし、
粘り強くて素晴らしい足ですね!👍👍
サーキットでも試走したいのですが、仕事がバタバタで、
鈴鹿のスケジュールも合わなくて、少し先になりそうです😅

サーキットと言えば、
先日、みん友の「ダイラー」さんが、FSWを試走!
同じNEKO製のサスで アタックシーズンでもないのに
あっさり!ベスト更新されていましたね!👍
タイヤの状態、ベストコンディションなら、
余裕でタイムアップされるのではないでしょうか!✌️

NEKO製ダンプトロニック!
高性能サスペンション、実証されております!😃

乗り心地と走行性能も確保できていますし、
特にダンパーは車の乗り心地と操縦安定性に
影響する重要な部品なので、
やっぱり中身が大事ですね!

NEKO製ダンプトロニック サスペンション
 アップライン オリジナル版♪


リアシート等、バラバラ状態です!


リア!丸裸ですw大変な作業です!


フロント!交換完了~♪


リア!交換完了~♪


アライメント♪


リアの状況♪


交換後、翌日の走行距離♪


久し振りのRモード♪💨


【一に健康!二に仕事!】😄
買える物は買って(調子乗り過ぎると嫁さんに怒られます)(笑)
人生まだまだエンジョイしますよ~✌️


・・・もっと早くこの足に替えていれば良かったな~😅


良い足です!
街乗り、高速、サーキット走行も楽しめる🚙💨
オールマイティーなサスペンションです👍👍👍👍👍
















Posted at 2018/04/11 22:27:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月21日 イイね!

🚙 H30年3月18日(日)NEKOコーポレーション製 ダンプトロニック サスペンション アップライン オリジナル版

🚙 H30年3月18日(日)NEKOコーポレーション製 ダンプトロニック サスペンション アップライン オリジナル版 みん友の皆様、いつもお世話になっております~

今日の大阪は、
風がビュンビュン!寒いです!
風が強い中、写真撮影していました😅

それは・・・
http://www.geocities.jp/uplinecar/goods.html
NEKOコーポレーション製
ダンプトロニック サスペンション👍
アップラインさんのオリジナル版です!

足のリフレッシュを・・・探していたら
みん友のharu1128さんからの情報で【アップライン】さんの商品を教えて頂き、
有り難うございます~✋
そして、R35のコンピューターチューニングでも有名な
アップラインさんに ご相談😃
コンピューター等でも お世話になっておりますが、
足の件も相談させて頂いたところ、詳しく商品の説明をして頂き、
良い感じ~です👍👍
そして、即 商談成立となりました!👐
サスペンションの構成部品が良くて(ここが重要!)
コスパが高そうですし🚙
これは私が求めていた足ですね✌

先ず興味があったのは、ダンプトロニックシステム!
純正と同じように、室内のスイッチで3段階減衰力調整が可能。
セッティング時に車高調整もできる👍

オーバーホールも出来ますし、
R35を知り尽くしたNEKOコーポレーションさんとアップラインさん、
安心です!いつも親切で何かと相談にのってくれますしね。



梱包、養生もキッチリと!さすがです!

純正MY13スプリングとの組み合わせで試してみます👍




この端子を接続すれば連動します!久々に復活~楽しみです♪



交換をお願いするショップに取り付け前の確認で見てもらい~
  絶賛するほど!溶接等、全てが良いね~👍!と言って頂き😃


芸術品です!👍


・・・交換は4月初旬になりますが、
装着後は、街乗り、高速、サーキットを試走したいと思います🚙💨

お近くの方は、試乗して頂いてもOKですよ👌当方 大阪ですが遠慮なくどうぞ~😄

来月、楽しみ~です♪

















Posted at 2018/03/21 19:13:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@猫はギンちゃん さん、気分良く5杯目!日ハム勝ちましたね!」
何シテル?   07/20 19:09
☆嫁さんがコブクロ好き♪ 旅行兼ねて一緒にライブ行ってます♪ ☆人生初のサーキット走行! ★SUZUKA★ ★2019/3/18と4/2 ラジア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
🚙MY08・MY14 乗り継いで・・・ SUZUKAにハマり・・・ また、R35に乗り ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
★R35GTRから991カレラ4S(後期型)に乗り換え♪走行距離約5300kmで新車のよ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
★R35GT–R 08modelから14modelに乗り換え🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
☆7シリーズ☆ 7年間乗りました^^ ◎ビッグボディーですが走りは最高^0^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation