• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっ様のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

ボンネットの裏の断熱材の意味。

ボンネットの裏の断熱材の意味。土曜日は早朝からエイトのバッテリー充電プレイを堪能し、
ご機嫌丸出しだったので、
一ヶ月振りの洗車をしてみた。


( ̄▽ ̄)エンジンルーム内も綺麗にしてやるか!!


水拭きでタワーバーや各種カバーを
ピっカピっカにしていると、
どうも気になってくるのが、
ボンネットの裏側についている断熱材みたいなヤツ…。


( *`ω´) うぬぬぬwwwww
これが、エンジンルームをボロっちく見せているような…。


こっからは、
0.1秒でアタマはフル回転!!!


ボンネットの裏側の断熱材の役目。

メリット:ボンネットが熱ぃくならないようにしてる!?

デメリット:熱を放射せずにエンジンルーム内の温度が下がりにくい!?

つまり…。
断熱材をとっちゃえばボンネットはアチアチだが、
熱は放射するので、
エンジンルームの熱がこもらなくなる。

結果:エンジンが冷える事はロータリーにとっては大好物!!

いや…待てよ…。
夏場は逆にボンネットにあたる太陽熱が伝熱し
エンジンルームの温度があがる!?

いやいや…エンジンの温度に較べたら、
夏場の太陽熱なんてカスみたいなもの!

サーキットにおいては、
走行風がボンネットの温度を下げるので、
伝熱効果でエンジンは冷えやすくなる。

とったらアルミが剥き出しになるので、イカしたかんぢになる!!

\(//∇//)\イイ事ずくめぢゃーん!!
いぇーす!!!!!!
とったろ!!

0.2秒後には、断熱材は床に転がってました。。。。


やべぇ……。。。。


( ̄▽ ̄)かっちょい過ぎる!!!


も、も、もしかして、
断熱材は消音効果もあるだろうから、
エンジンぶん回したら、
むちゃくちゃエンジン音が聴こえるのでわ!?!?

早速、フルバケにズリッと滑り込み、
エンジンをかけて出発!!



(⌒-⌒; )マフラー音がうるせーから
良く分からんわぁーwwwww

Posted at 2012/10/09 08:04:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まぢでデザイン最強🌟 http://cvw.jp/b/1017546/48641094/
何シテル?   09/06 21:56
とっ様です。 RX-8で筑波本コース2000で、 (BEST TIME)1分6秒819 2020年6月よりBMW320i 2025年8月よりBMW Z4を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

とっ様さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:48:42
不明 シーケンシャルウィンカー ホワイト/イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 05:44:58
Prodrive GC-0100s 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:43:44

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター とっ様Z4 (BMW Z4 ロードスター)
着々と自分好みのZ4になってきているぞ〜🌟 次はガツーンとホイールあたりを いったろか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
( ̄▽ ̄)BMW貰ったぁーw
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニク一パ一に似ているデザインなので、 購入! 最近の軽は優秀で、 加速もあり、室内も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
改造は数知れず…。 オ一ルペン(ロ一タスイエロー) スプリング ダンパー オバフェン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation