• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっ様のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

ついに四輪ネオバ255!!

ついに四輪ネオバ255!!先日、リアタイヤをネオバ255/35-18inc装着し、
前後異タイヤサイズ
(フロントタイヤ:245/40-18inc)
になった訳だが、
我が師匠に、色々助言を戴きまして、
ついに決断したのだ!

それは…。

(^∇^)ぷぷぷぷ…。

四輪とも、ネオバ255/35-18inc計画である!

(^○^) おぉ~スゴイ決断!

前回のBlogでも書きましたが、
物理的根拠では無く、
師匠の多大なる情報網から抽出した内容を、
自分なりに理解し、結論に至った訳だが、
エイトでサ一キットを走るにあたっては、
前後同タイヤサイズが必須であると感じた!

五年前に話しはさかのぼるが、
エイト購入を一年掛けて
カミさんと交渉していた訳だが、
(カミさんはミニバン派)
ついに交渉が決裂し、

これでは、一生エイトは買えん…。
サ一キットも一生走れん…。

とガクゼンとしていた時に
X-DAYが訪れました。

そうです!!!

カミさん!次女出産です。。。

小さな悪魔の囁きが、
大魔王に一気に確変!!

出産入院中にマイエイト購入です~。

(^∇^)いぇ~い!!

女性からの批判が凄そう…。

一応、カミさんもその後、
相談無しで新車のプレマシーを購入したので、
お互い様と言う事で…。

まあ、こんな経緯でマイエイトを購入しただけに、
前後異タイヤサイズにより、
サ一キットでのクラッシュの可能性が少しでもあるのであれば、
それは払拭しないと!と思い、
本日、ネオバ255フロントタイヤ二本の購入に至りました。。。。。

(-_-;)貧乏生活スタート。。

てな事で、今週金曜日に装着!

そんでもって、
今週土曜日には
筑波2000ファミラ(Y1,Y2,Y3)を走るのだぁ。。。

ここまでしておいて、
この時期にシングル叩き出さないと漢でな一い!

と気合はいりつつ、
四輪共に、一皮も向けてないタイヤだけに、前半はゆっくりといこうかなぁ~っと。。。。


Posted at 2011/10/14 17:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月13日 イイね!

師匠からメ一ル戴きウキウキなのだ!

師匠からメ一ル戴きウキウキなのだ!師匠からメ一ルを戴きウキウキなのだ!

おいらの師匠とは、
プロドライバーでもなく、
ショップでもなく、
趣味でエイトを乗っており、
とにかくサ一キットで群を抜く、
激っ早の人なんです。。。。

走行会なども企画するスペシャリストな人!

もう、ここまで書けば、エイト乗りであれば誰もがご存知の「エイトリアン師匠」です。。。。。

(^∇^)いぇ~い。。。

いつの間にか、おいらのBlogを読んで頂いてくれたようで感動です一。

今回のリアタイヤを255にした件で
フロントとリアが事なる太さを
履くにあたり注意点や助言を戴きました。

あざ一す!( ̄^ ̄)ゞ

詳細は、物理的根拠と言うよりも
師匠の莫大な情報網から抽出した助言につき、
話すと多々意見が飛び交うと困るのではしょりますが、

(どんな意見よりも師匠の意見がナンバーワン!なので。)

サ一キット走行における、
前後異太タイヤに関しては、
相当、慣れる事(注意)が必要みたいなので、
しばらくは、無理せずに80%位で走りこんでみようと。。。

まずは、一発目の土曜日での
筑波ファミラは悪天候の様なので、
キャンセルし、
天気予報をにらみつつ……。
と言う事にしました一!

Posted at 2011/10/13 09:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月12日 イイね!

ん~。次世代に期待できず…。

マツダ広報部がtwitterに投稿した
「ロータリーエンジンを搭載した新型車を鋭意開発中です」
とのメッセージにより判明。

ん~実際はど一なんでしょ一かぁ。

次期(仮称)RX-9は、高級車路線で
トルク40キロの新型ロ一タリ一と言う噂があるが、(エイトの1.8倍!)

最近ホンダ二輪がサ一キットスペックよりも、
ハ一レ一みたいなステイタスで
街乗りでわかりやすい、
トルクフルな商品を展開するプレス発表があったみたいで
非常に経営ベクトルは、似ている方向みたいな…。

うちらは、エンジンとかトルクよりも
ト一タルバランスで
RXが好きなんですけど…。

と言うか、マツダがそのあたりは絶品!

まあ、時代なのかなぁ。。。。

本物思考よりも、分かりやすい商品が受けるみたいな…。

なんか残念な世の中だし、
若い世代のクルマ離れもしかたないと言う気持ちもかんぢる…。

久々にかたっちゃいました…。

(T ^ T) ん~。。。。くぅ…。

クルマの楽しさが分からない、
これからの若手達の人生って…。

マツダには、
せっかくのロ一タリ一でしか展開できない商品を期待してます。。。。

エンジンが小さいと言う特性での
重心が低いコ一ナリング特性と
そのデザイン。
コ一ナリングでの4WDに負けないコ一ナリングパフォーマンスなど。

ん~今夜はよっているようなんで
Blogはこのへんで…。

ちなみに、お一きく話しなそれますが
(仮称)RX-9のデザインは、
すげーすきです。

流石、マツダだし、
ロ一タリ一でないとなりたたない
フロントデザインの低重化です。。。

但し、ボディーサイズが大きくなるのは、
どうかと思いますが…。

どんなに頑張っても海外の高級車には
到底勝てないので、
性能とバフォ一マンスとデザインで
マツダには、天下をとってもらいたい。

も~だめだ。。。

酔いすぎて言いたい事をいってます。。。

きょ一わ!おしまい。。。。




Posted at 2011/10/12 00:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月09日 イイね!

マイエイト復活!

マイエイト復活!ついにぃぃぃ~!

Dラ一より無事マイエイト退院ですぅ。。。。。

二週間振り一!!

綺麗に洗車までして戴き、
久しぶりの対面でテンションUP!

(^∇^)ヤッホーぅ。。。

めっちゃ綺麗になおってるぅ~。

そんでもって、
前にBlogでもお話しした通り、
今回の修理にあたり、
紛れて、\100,000の改造を
前向きに実施しました。。。

それは………!

改造とまでは言えないかもしれませんが……。

リアタイヤを二本交換したんです!

ついに、ネオバAD08 255/35-18inc 投入!

しかも無理やり8.5Jにねじ込みました。


(^◇^;) ヨカッタ…タイヤが入って。


でも一ついにキタ一!

念願の255!!

しつこいようですが、
リアだけですけど。。。。

これで、フロントは未だ245/40-18incではあるものの戦闘力は格段のUP!のはず……。


さあ!

土曜日15日の筑波ファミラ(Y4,Y5)が
楽しみっす。。。。

その前にタイヤを一皮むかなくっちゃ。。。。

Posted at 2011/10/09 14:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月07日 イイね!

RX-8 来年夏に販売終了…。

RX-8  来年夏に販売終了…。本日、マツダがRX-8を
来年の夏に販売終了と発表…。

これで、世界中でロ一タリーの販売は一旦消え去る事になる。

但し、新型ロ一タリ一の開発は
引き続き行うよう。

なんか……びみょう……。

新型ロ一タリーは、
きっと、セダンちっくなRX-9の水素ロ一タリーだろうし…。

でも前向きに考えれば、
スポーツ系ロ一タリ一が今後しばらくは
発売しないとしたら、
マイエイトを買い換えたくなる気持ちも無くなるので、
ちょっと安心かも…。

(^◇^;) ん~。。。
やはり、びみょ一。。。


Posted at 2011/10/07 13:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まぢでデザイン最強🌟 http://cvw.jp/b/1017546/48641094/
何シテル?   09/06 21:56
とっ様です。 RX-8で筑波本コース2000で、 (BEST TIME)1分6秒819 2020年6月よりBMW320i 2025年8月よりBMW Z4を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
91011 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

不明 シーケンシャルウィンカー ホワイト/イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 05:44:58
Prodrive GC-0100s 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:43:44
とっ様さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:11:08

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター とっ様Z4 (BMW Z4 ロードスター)
2025年8月に購入🚗 これから更にカッコよくしていくぞー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
( ̄▽ ̄)BMW貰ったぁーw
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニク一パ一に似ているデザインなので、 購入! 最近の軽は優秀で、 加速もあり、室内も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
改造は数知れず…。 オ一ルペン(ロ一タスイエロー) スプリング ダンパー オバフェン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation