• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっ様のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

ちょ一欲しい物を見つけてしまった…。

ちょ一欲しい物を見つけてしまった…。ヤバい…。

(⌒-⌒; ) ヤバすぎる…。

こりゃ、まぢでヤバい…。

インターネットなんか見るもんぢゃない。。。(T ^ T)


(^◇^;) 欲しい物を見つけてしまった…。


その名も、ビリオン デジタルテンプテスター!!

いわゆる、タイヤの温度を計る温度計。

まだ、エイトが工場で修理中にもかかわらず、オイラときたら……。
(日曜日に帰宅決定!!)

何故、そんな事になったかと言うと…。

インターネットで、筑波2000の走り方を解説しているドラテク講座のHPはよくあるが、

最近、ハマっているHPが
「田中ミノルの勝手にドラテク講座」と言うもの。
(下記http参照)

http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no4.html

このHPの素晴らしいのが、
ドラテクだけでなく、
どちらかと言うと、車の改造に関して、
めっちゃ理論的に説明している。

どれを読んでも、うん!うん!と納得してしまうのだ!

その一説にクルマは唯一、路面と接しているのがタイヤなので、
そのタイヤが最も重要であると書いてある。

どういう事かと言うと、
例えば、245のタイヤを履いていたとしても、
セッティングが悪ければ、
(温感における空気圧やキャンバー角など)
タイヤの路面に接する面積が小さくなるので、
へたすりゃ~、185のタイヤで走っているのと変わらない可能性があるとの内容。

せっかく高額をはたいて太いタイヤを履いていても、
タイヤの設置面積が小さければ、
費用対効果としては、
ひじょ一に宜しくないって事を言っている。

そこで本日のオススメ商品が先程のタイヤ温度計って事になる。

(ジャパネットばりのキメゼリフ)

使用方法としては、
走った後にタイヤの温度を計り、

タイヤの内側と外側が同じ温度で、
中央が低い温度であれば、
タイヤの空気圧は低い事になる。

また、内側から中央、外側へと順に温度が低くなっていれば、
キャンバー角がキツすぎるって事。

オイラの持論では、サ一キットにおいて(筑波しか知りませんが…。)
どんな改造するよりも、
タイヤを太くするほうが
もっともTimeが縮まると思っているので、
やはり、タイヤと路面の設置面積が非常に気になる所!

金額は、いろいろと調べてみると、
18,000~19,000円。

びみょ一に手が届く きんがくぅ~。

ん~~……。買っちゃおうかな…。

どうしよう…。

めっちゃくっちゃ欲しいんですけど~。。。。。

(T ^ T) ほしぃっすぅぅぅ。

見るんぢゃなかった~田中ミノルさんのHP!

でも、見てよかったぁ~…かも…。

はぁ~。。。。。。

まぢで、ど一しよぉぉ。。。

Posted at 2011/10/05 07:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月03日 イイね!

凄く勉強になりますが…。

凄く勉強になりますが…。残念ながら、週末にマイエイト帰宅せず…。

(⌒-⌒; )ダイヂョ一ブかな?

Dラ一にて、丁寧に直して頂いているでしょうから、
そっとして待っていようかと…。

しか一し!10月15日には、
キムケンさんとTC2000ファミラ(Y4、Y5)があるので、
そこまでには、何とか帰宅してくれないとなぁ~。。。

1ヘアでドカンのトラウマをどこまで克服できるかがPointですが、
学習能力が無いので
だいぢょ一ぶかなぁ。。。。

なんて、気軽に思いながら、
いつも通り、ゆ一ちゃ一ぶ を見ていたら、
エイトリアンカップで、
良く上位入賞されている「青のエイトさん」の車載動画を発見!

タイヤはぶっといのを履いておりますが、
何が凄いって、脚はマツスピと言う点。

こりゃ、勉強になります!

と言う事で閲覧させて頂きましたが、
ま、ま、まるで別の次元でした…。

凄すぎる…。

まさに、グリップとドリフトの中間の神なる領域のドライビングテクニック…。

前回ドカン!と逝ってしまった鬼門の1ヘアも同様に、
リアがズリッっといっても
瞬時なハンドルとアクセルワ一クで
直ぐに体制を整え、
ズバッとダンロップコ一ナ一へと…。

(おそらく、ワザとリアを滑らしてクルマの向きを変える高テクニックなんっしょうけど…。)

さらに、すげーのが最終コ一ナ一!

ズリッズリッ、クイックイッ!の
これでもかぁ一と言う高速コ一ナ一中でのテクニック。。。。

見ているこちらがドキドキしちゃいました。

やっぱ、すげーなぁ~。

何て思いながら、DSCは二度と切らないと誓ったのであった…。

だって、次事故ったら半年はエイト直せないんだも一ん…。

http://www.youtube.com/watch?v=dAQobLMVhE4&feature=youtube_gdata_player



Posted at 2011/10/03 14:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まぢでデザイン最強🌟 http://cvw.jp/b/1017546/48641094/
何シテル?   09/06 21:56
とっ様です。 RX-8で筑波本コース2000で、 (BEST TIME)1分6秒819 2020年6月よりBMW320i 2025年8月よりBMW Z4を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
91011 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

とっ様さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:48:42
不明 シーケンシャルウィンカー ホワイト/イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 05:44:58
Prodrive GC-0100s 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:43:44

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター とっ様Z4 (BMW Z4 ロードスター)
着々と自分好みのZ4になってきているぞ〜🌟 次はガツーンとホイールあたりを いったろか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
( ̄▽ ̄)BMW貰ったぁーw
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニク一パ一に似ているデザインなので、 購入! 最近の軽は優秀で、 加速もあり、室内も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
改造は数知れず…。 オ一ルペン(ロ一タスイエロー) スプリング ダンパー オバフェン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation