• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoponのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

新潟へ。

久々にブログします。^^

新潟に行ってきました。

目的は蕎麦と競馬です。
真夏に行われる新潟競馬場の直線1000mが舞台のアイビスサマーダッシュを観戦がてら、美味しい蕎麦が食べたいということで以前に行ったことがある小千谷市”へぎそば”の老舗、角屋へ。

昨日、長岡の花火大会があったからなのか県外ナンバーの車も多く満員でした。
しばし待ち、席に着いて頼んだのは

へぎそば5人前(3750円)と天ぷら3人前(2460円)。
どーん!

うめ~。
味・食感・食べごたえ最高!止まらない!

友達二人もここの蕎麦は初めてでしたが、すごく気に入ってくれました。^^

午後から灼熱の鉄火場、新潟競馬場へ。

夏の新潟競馬場名物「もち豚串」(500円)
うまいっ!^^

馬券はさっぱりでしたが、快晴の新潟を楽しめた一日でした。
^^
Posted at 2014/08/03 22:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月24日 イイね!

浅草放浪記


浅草界隈を歩き回ってきました。
まずは浅草寺でお参り。

昼飯はマグロの中落ち定食。

そのあと浅草花月でお笑いライブ。
平成ノブシコブシ
渡辺直美
矢野兵動
COWCOW
レギュラー
Wヤング
COWCOW や平成ノブシコブシはもちろん、矢野兵動やW ヤングもかなり笑わせてくれた。^^
あと渡辺直美のビヨンセは生で見てはじめてその完成度の高さがわかった。

ライブが終わり、ソラマチへ。
施設の凄さと人の多さに東京を実感。
試食してみてすごく旨かったベイクドチーズケーキを購入。

その後、下調べしておいた浅草橋の洋食屋「大吉」へ。
写真はトンテキとロースカツ。
旨かった(^ー^)
明日は
馬勝った(^ー^)
と行きたいとこです。
おあとがよろしいようで。(^^)
Posted at 2012/11/24 20:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月23日 イイね!

明日は

4:00起きです。^^
朝から車で東京に向かいます。
完全に遊びです。

昼は浅草でお笑いライブ。
その後、観光&食事
一泊してまた4:00起きして東京競馬場で開門ダッシュ。
ジャパンカップ観戦してから帰ってきます。

うまい店とお土産を調べてます。^^
Posted at 2012/11/23 19:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月20日 イイね!

グアム島旅行記② HardRock CAFE

グアム島旅行記② HardRock CAFE今回の旅行で一番気に入ったお店。
「HardRock CAFE」
日本にもあるけど、グアムのお店のほうが入りやすい。
2階がグッズショップで3階がレストラン。
店内は広くて、音楽も、インテリアも店員さんもイイ感じ。^^
6人で行き、頼んだのは
チキンウイングス・ヘヴィーメタル(大辛)×2
レジェンダリーバーガー(+オニオンフライ)×5
チャモロチーズバーガー(大辛)(+オニオンフライ)×1
ビール×10
こんなもんだったかな。

チキンウイングスは手羽先のから揚げをタバスコに浸したような辛酸っぱいもの。
ここまで思い切った味付けのチキンはなかなかないけど、みんなでビール飲みながらあっという間に食べてしまいました。

レジェンダリーバーガーは今まで食べたハンバーガーでは一番おいしかったかも。^^
ビーフパティとベーコンがものすごく香ばしく焼いてあって、食べごたえもあってうまかったです。^^
オニオンリングも勧めてくるだけあって、ザクザク食感がたまらなくクセになる感じでした。

帰りにグッズショップでポロシャツとストローハット(両方ロゴ入り)を買っちゃいました。^^

Posted at 2012/05/20 22:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月20日 イイね!

グアム島旅行記① スカイダイブ!!^^

グアム島旅行記① スカイダイブ!!^^やってきました、スカイダイブ!!^^









会社の同僚8人と一緒に18日の朝からハイテンションな現地スタッフ(ジャイアンツのラミレスにそっくり。^^)に連れられ「スカイダイブグアム」へ。
もとは空軍の施設かなんかじゃないかな?と思われるでっかい滑走路や整備工場のある設備でした。
説明聞いたり、書類にサインしたりしてから、飛ぶ順番を決めました。
8人のうち、4人が第一陣、残りの4人が第二陣で他団体の人や、個人の人ともシャッフルするカンジで、俺は第二陣に決まり、第一陣の着地予定地点へ。

スタッフの人が無線で何やら交信しながら、上を指さしてこっちを見るので上を見ると、はるか上空にパラシュートが6つゆっくり旋回しながらどんどん近づいてくる-!
タンデムマスターにあれこれ指示を受けながら、みんなけっこう上手に着地していきます。
ダイビングスーツとハーネスをつけて達成感に満ちた顔でこちらに向かって歩いてくる4人は映画「アルマゲドン」のワンシーンさながらでした。^^

そして、ついに第二陣、俺たちの番!
まずはダイブスーツに着替え、タンデムマスターとの顔合わせ。
みんなベテランダイバーで、女性の方も一人いました。
ハーネスをつけてもらい、あいさつ・ハイタッチをして、いざ滑走路へ。
ダイビング時や着地時の体勢についてのレクチャーをしてもらい、飛行機に乗り込みます。7組14人が2列に並び、機体後部のハッチに向かってセットされます。
どうやら4番目です。

離陸して、旋回しながらどんどん高度を上げていきます。
タンデムマスターも英語やカタコトの日本語でみんなのテンションを上げてくれるので、ハッチが開いたまま飛んでいるにも関わらず、恐怖心は感じなかったです。
天気も良かったし、景色もすごくきれいに見えました。^^

いよいよ、ダイビングポイントの4200mに達したような雰囲気が機内に漂ったところで急に、

Here we go!Wooo!!」
って感じで一人目がダイブしちゃいました。
えぇっーーーーーーーーーーーーーー!
みたいな感じで見てる間に二人目・三人目もいっちゃって、目の前が空!
俺の番!?
もう、よくわかんないけどカメラ向けられたんで、思わず
「いきまーーーーす!!」
って感じで、叫んだ瞬間、飛び出してました。^^

最初は、手を胸の前で交差して、背中を反らした状態で飛び出し、タンデムマスターが肩をトントン叩いたら、両手を広げました。
その瞬間、「ブワッ!」と大気をとらえて飛んでる感覚がわかりました。
あの感覚は忘れられないです。^^
数秒間その状態で叫びまくってました。
落ちてるって感じじゃなく、完全に飛んでる感覚でした。気持ちいいぃぃ!^^

そのうち、高度1500mでパラシュートが開いて遊覧飛行です。
ここまで来ると、下界の景色や仲間の姿を確認する余裕も出て、お互いに手を振りあったりして、
違う気持ちよさを感じていると、そのうち下に第一陣の仲間が見えてきました。
着陸態勢に入り、マスターの指示通りにやったら、尻もちもつかずにうまく着陸できました。^^
マスターや仲間とハイタッチを交わして
からの、お約束の「アルマゲドン」ごっこ。^^
興奮冷めやらず、みんなで
「サイコー!!」
を連呼してました。^^

(画面右端がmanopon)

これはクセになります。
また機会を作って飛びたいです。^^



Posted at 2012/05/20 20:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「親父の車。 http://cvw.jp/b/1017949/39214939/
何シテル?   01/23 07:13
manoponです。よろしくお願いします。 富山市で一人暮らししてます。 ずーっとFiatに乗ってて今度、SUBARUに乗り換えました。SUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰ってきたから ベタベタヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 21:31:08

愛車一覧

KTM 125Duke DUKE (KTM 125Duke)
軽快! 目立つ! 盗られないか心配!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
3月21日納車しました。^^/ 青すぎるインプレッサです。
その他 その他 その他 その他
もう一つの愛車。 かご付き。 通販で買いました。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
嫁に行く姉貴からもらった、そこから二輪免許を取りました。 速かったよなー。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation