台風被害に遭われました方々には心よりお見舞い申し上げます。
皆さんこんばんは!
夏休みが終わり、、、
お盆休みが終わり、、、
仕事をする気にならなかったので、さらに休みを取って北海道へ、会社も家族も捨てて(笑)現実逃避行してきました。
8月は数日しか会社に行ってません(^^;
今回は北海道の夏をオープンで走りたいな~と思い、ナビで検索すると目的地まで21時間。。。
1秒であきらめました(--;)
結果として台風2連発の直撃を食らいオープンにできるような状況ではなかったので、あきらめもつきました。
なので残念ながら今回もレンタカーのお世話になりました。
なんと、「鹿除け」搭載車です。さすが北海道、初めて見ました。
しかし北海道って良く台風が来て、良く雨が降って、暑くて、蒸すんですね。。。
行く先々で道路は冠水
電車も運転見合わせ
※この先、写真中心ですが長いので心して見てくださいね!(爆)
雨で行く所がなければ食べるしかありませんね!
と言うわけで、まずは
◆食の編
回転ずし「トリトン」
ときしらず(鮭)って初めて食べましたが、脂が乗ってて別次元の旨さ
点香苑の「豚まん」
タッパーが小さいのではなく、豚まんが巨大なのです。
美味しかった~お腹いっぱい、これで190円とは超~お得感!
網走感動朝市の「かに いくら丼」
朝から満腹!
肉の割烹 田村の「焼肉」
全体的に美味しかったのですが、特にタンがめちゃウマでした!
関東ではあまり「サガリ」って聞かないですね
旭川 梅光軒の「ラーメン」
個人的に好みの味!とても美味しかったです
他にもあります(笑)残りはこちらで
<食の編①>
<食の編②>
<食の編③>
貴重な晴れ間を縫って景色も沢山撮ってきました。
◆感動の風景編
めまんべつ「メルヘンの丘」
大雨で水田のようになっていました
北海道らしいまっすぐな道!
焼肉を食べて店の外へ出ると何とも幻想的な夕暮れが
小清水町では素敵な夕日が
知床では雨の合間にアニメの世界のような光景が感動的
知床よりオホーツク海の夕日が長々ととてもきれいでした
湯沸湖
いつもなのか台風影響なのかはわかりませんが、泥水があたり一面
弟子屈町では草原パノラマが
斜里ではこの一本の白樺が気になり、車を引き返してまで撮っちゃいました。
ちょっと寂しげな感じがお気に入りの一枚です
旭川から美瑛に向かう途中はホントに綺麗な景色でした
青い池に行ったのですが、泥の池と化し倒木で立ち入り制限と言われてしまったので、
次の目的地である白ひげの滝へ
美瑛のひまわり畑
新栄の丘からは壮大な景色が
ケンとメリーの木
あのケンメリのCMに使われた場所らしいのですが、生まれていなかったため記憶にありません( ゚∀゚ )
美瑛の夕日
神の子池
大雨の後にも関わらず、澄んだコバルトブルーの水は神秘的でしばし見とれてしまいました
美幌の丘より星空撮影にもチャレンジ
天の川を肉眼で見たのなんて何年(何十年?)ぶりだろう
最近は星が少なくなっているのだろうと思っていたら(笑)まだたくさんあるんですね!
雲が出てきたので帰ろうと思ったら、赤い月が雲の隙間から昇りはじめ
何とも幻想的な風景になりました!
狙っても撮れないようなお気に入りの一枚が撮れました(^^)
知床五湖(ニ湖)
鏡のような水面がとても綺麗
こちらは一湖
オシンコシンの滝
奥の滝の水量がハンパなかったです
おかげでカメラびしょびしょ(--;)
知床クルーズ「カシュニの滝」
知床クルーズ「最先端の知床岬」
知床クルーズ「カムイワッカの滝」
知床クルーズ「知床連山」
阿寒湖展望台より
摩周湖(裏摩周展望台より)
能取岬にて
能取岬にて
なぜかWinXPのデスクトップ背景を思い出しました(笑)
能取湖のサンゴ草
時期的に少し早かったようです。
他にもあります(笑)残りはこちらで
<感動の風景編 その①>
<感動の風景編 その②>
<感動の風景編 その③>
<美瑛 その①>
<美瑛 その②>
<神の子池>
<星空撮影>
<知床五湖>
<オシンコシンの滝・知床クルーズ①>
<オシンコシンの滝・知床クルーズ②>
<阿寒湖・摩周湖・能取>
◆出会った動物編
キタキツネに遭遇! かわいいですね~
でも。。。
中にはこんなガラの悪いのも(゚Д゚;)
知床クルーズ中にはヒグマも
肉眼では米粒サイズでしたけど。。。
他にもあります(笑)残りはこちらで
<動物編>
◆最後は軽く立ち寄り施設編
オホーツク流氷館
美味しそうな?シマエビがたくさん(笑)
クリオネも
網走川の水位がヤバいことに
網走刑務所(本物)も水没
おかげで入所しないで帰っていいと言われました(大嘘)
こちらは博物館の網走監獄
蝋人形がリアルすぎて気持ち悪っ!
道の駅あいおい
他にもあります(笑)残りはこちらで
<オホーツク流氷館>
<網走刑務所・監獄>
<道の駅あいおい>
◆番外編
今回見たくて見れなかった所
①オンネトー
最後の3kmで通行止め! もっと手前に表示しておいてくれ(♯`Д´)
②青い池
倒木で立入禁止!しかも泥水の池。 もっと手前に表示しておいてくれ(♯`Д´)
③羅臼のヒカリゴケ
洞窟が崩落の危険で立入禁止! 見られないなら観光ガイドに乗せるな(♯`Д´)
④知床五湖(三~五湖)
倒木や悪路の影響で立入禁止! まあ、これは台風の後だから仕方ないですね。。。
と、ただのボヤキでしたm(_ _)m
◆最後に
だいぶ雨にはやられましたが、終わってみれば道内走行1,800kmの楽しい旅でした♪
北海道。とても良い所ですね~(冬を知らずに怒られそうですが)
今回は道東を中心に見てきましたが、他の地域もぜひ訪れたいです。
スクロールお疲れ様でした!
最後まで長々とお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
ではまた(^^)/
Posted at 2016/09/03 01:43:17 | |
トラックバック(0) | 日記