• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルオーバーのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

1年7ヶ月



 RSに乗らなくなって 1年7ヶ月が経過

 あと、1年8ヶ月は乗れない日々が続くので10年間眠っていたバイクを復活さすことにしました。

 車検は受けたのでタイヤを交換し準備万端!

 梅雨が明けたら「バイクライフ」します。

 

 
Posted at 2018/06/21 22:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

また乗れる日まで

都合により乗れなくなりました。
また、乗る時の為に
倉庫で保管しときます。

でも現状のままで倉庫に保管すると
室内がカビだらけになるので



外せるもんを外して



ほんとは乗りたいですが。



タンク内が錆るのいやなので外して。
ポンプも外してガソリン抜きました。

これで数年後に乗る時のために



保管しときます。

来春から3回は岡ミーいけません

年を取るのはいやですが早く時が経ってほしい気もします。   

では
Posted at 2016/11/05 21:47:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

ギアーボックス組み付け



   RSのギアーボックス組み付けを実施しました。



    まずは内部の摺動面に若干の傷があったのでペーパーで修正を




     後はシールを各部に取り付けていきます まずはリアハウジングにシールと
     ベアリングを組んで
 
     
      今回、ここのベアリングは再使用できそうだったのでそのままにしました。


        左;バックアップリング付き      右;純正

     ケースの下側に入っているこのパッキンシールですが純正で使用されている部品は
     在庫がなくロット生産の注文とのことで購入品は厚みが1mm程薄いためバックアップリング
     を付けることにしてみました。
  


     パッキンシールとダストシールを組み付けていきます。



     次は大丈夫と思いますがギアー部分を浸透探傷剤でチェックしました。
     
     これは各部位の亀裂などをチェックする場合に使用する液ですが



     まずは浸透剤の赤色を吹きつけ数分放置し液をウエスで拭き取ります。



     次に現像液を吹きつけ 液が乾いてくると白くなり もし亀裂があると赤く亀裂が
     浮き出てきますが亀裂もなくOKでした。      

     後はシャフト、ハウジングをケースに組み付けるだけなんですが今回は作業
     をここまで終了してしまいましたが次回は車両に取り付けまでいけばよいのですが


     来週は岡ミーです。

     桜が満開であればよいのですが
     
Posted at 2016/03/27 23:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

パワステギアーボックスO/Hに向けて



やっとシールが揃いました。
純正は物によっては製廃らしいので? 単品で工具商社に注文し
これでやっとO/Hが出来ます。 



この部分は純正はアッセンしかなく
しかも値段も1万円を超えるらしくケースは再利用すればベアリング、Oリング、オイルシールだけで1300円程ですが純正はなんで高いのでしょうか?

Posted at 2016/03/09 00:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

サンバイザーフック


サンバイザー取り付けフックが劣化により固定部分が割れた話しを
聞いたことがあります。
私のRSも今の所は大丈夫ですが
将来為にRSに近い形の部品を発見しました。



    左側…純正用 右側…他メーカー ですが幅、高さ結構いけそうです。



   で、取り付けしてみました。





    違和感もそれ程なく、私なりには許せるかなぁ
    

Posted at 2016/01/17 20:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E/G取り付け http://cvw.jp/b/1018893/43961947/
何シテル?   05/03 14:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
RSを所有してはや20年経ちました。 これからもたいせつに乗り続けたいと思います。 皆さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation