• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルオーバーのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

岡ミー会場まで(2)

 岡ミーまで1週間となりました。

 でも、ちょっと天気が心配です。

 なぜなら、予報では土曜日は曇りのち雨なんです。

 でも日曜日は晴れることを祈ります。

 で、今回は

 児島ICからのルートを案内します。

 まず

 

 児島ICで降ります。

 降りたら信号があるので右折です。

 400mほど上り坂でT字路の信号です。



 大橋が見えるんで左折してくださいね。

 あとは会場まで一本道ですから (ぐねぐね道なので対向車に注意) 約3~4キロで会場です

 入り口に標識があるけど ちょっと見にくいかも?



 また今回も帰りに久しぶりの

 たい焼き&たこ焼き屋で昼ご飯です。

 ここのたこ焼き おいし~い!  たい焼きも おいし~い!



 来週はみなさん  気をつけてきてください。

 
 
 

 
 
Posted at 2013/03/31 22:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ちょっと、会場まで

こんにちは!

温かくなりました。

でも、まだ桜が咲いていません。

今日は午前中で予定が済んだのでドライブを

兼ねて行って来ました。 鷲羽山へ

皆さん、岡ミーまでの会場

こんなルートどうです?

まず、




 児島の手前、水島ICで降りてください。
 
 降りたら、水島方面へ向かって直進です。(2キロほど)




 
 2キロほど走ると

 この標識があるので

 左折すると、鷲羽山スカイラインです





    
    けっこう、ワインディングですよ  ヤッホ~ ルンルン  



   で、会場へ到着と



   左の方は展望台に近いので結構、車いました。

   右側はガラガラですね。 (この辺りがいいかな?)



   ここが鷲羽山展望台ですよん。 今日は四国が見えませんでした。

 

 で、家に帰る途中

 いつも行列の出来るたい焼き屋で昼ご飯代わりに  

 形が綺麗と思いません?



 皮も薄皮です。 あ~ おいし~い!


 これで本日のドライブおしまい。


 

   



   

  





Posted at 2013/03/24 19:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

プチ 当時物!

先日、ゴソゴソと物色中、懐かしい物が出てきました。

 な、なんと 当時のナンバープレート用取り付けボルトが

 今の時代と違い、こんなところまでコストをかけていたんですよね~。

 早速 取り付けました。

 またひとつ、当時にタイムスリツプです。






  

 
Posted at 2013/03/23 19:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

気分はルンルン!

みなさ~ん

元気ですかぁ~

あと、17日です。

たのしみです。

エンジンの異音修理も完了したので

エンジンルームを磨きあげました。

何か、遠足に行く前の日の子供のような気分です。ちょっと、早すぎますか?

ほんと、初のミーがたのしみです。

Posted at 2013/03/19 22:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

異音の原因

以前よりタペット音がすごく気になっていたので

近いうちにシム調整をしなければと思い

やっと重い腰を持ち上げ

いざ調整にはいると…

原因がわかりました。

こんなことに?

でも、なんで? シムが外れてるん?

原因がわかってよかったです。



全てのクリアランスを点検

吸気側は5箇所基準値より外れています。( 0,01㎜外れてます)

排気側は全て外れていました。  (0,06~0,1㎜外れてます)





結果 1,85㎜→9ケ 1,90㎜→4ケ 交換です。

しかし、純正は既に製廃
亀有ワークスに注文します。 


 
Posted at 2013/03/09 22:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E/G取り付け http://cvw.jp/b/1018893/43961947/
何シテル?   05/03 14:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
RSを所有してはや20年経ちました。 これからもたいせつに乗り続けたいと思います。 皆さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation