昨日の天気とうってかわり今日は天気も良かったので
この前修理したハンドルを取り付けすることにたのですが
やっぱり 微妙と言えば微妙ですか? ダットサンコンペは80年代のインパネ廻りの
デザインには似合わないのですかね。 でも自分は付ける気でいたのですが
問題が発生しました。
ハンドルとウインカーレバーのクリアランスが2㎝ほどしかなく
ハンドルを握っるとウインカーレバーと干渉してしまいます。
これではさすが無理です。
でも、当時のNISMOの30(前期)用のカタログにはダットサンコンペが記載されてます。
と、言うことは前期と後期ではウインカーレバーの取り付け角度が若干違うと言う
ことなんでしょうか?
前期を手放し4年ぶりに今のRSにカムバックした時に
たしかにレバーの長さが違うようには感じたのですが…
Posted at 2014/02/09 19:27:42 | |
トラックバック(0) | 日記