• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルオーバーのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ハザードスイッチ

ハザードの点滅不良が発生した時ですが

スイッチをONにしても ; 点滅しない又は、たまにする  など

自分も以前経験しましたがこの症状が発生したからてスイッチを分解して
内部を清掃すれ復帰すると思います。
分解ですが



マイナスのドライバーで爪の部分を少し持ち上げて精密ドライバーを開口部分に
差し込んで「クイッ」とひねれば 2つに分解できます。




内部は至って簡単ですが、点滅不良の原因はこの接点部分に青錆が発生して
接点不良が発生していました。



この部分の青錆をペーパーで取って最後に接点復活剤を塗布すれば完壁と思いますが

後は組み立てて完了です。
わざわざスイッチを買わなくても済むと思いますよ。
Posted at 2014/11/30 17:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

フェラーリーホーン

今年も残すところあと1ヶ月、あ~1年が早すぎ
でも、12月なのに温かいですね。

とこで今更なんですがですが、ホーンを交換しようと思い
交換してみました。
自分が免許を取ったころは大きめのマルコやボッシュホーンを付けた車がたくさん
いましたが、今では大きめのホーン自体 店でも拝見しないですよね。


          
オークションで落札したフェラーリーホーンです。
今時付けてる車あるのでしょうかね?

早速、取り付け場所ですがボディーには穴を開けたくないのでラッパ
部分はちょうどバンパー裏の(品名;レインフォース フロントバンパーと言うらしいです)
穴を利用しました。
雨がラッパにはいらないよう若干下向きに取り付けて



次にコンプレッサを



 コンプレッサーは少し重量があるので板厚の薄い場所だと鉄板に亀裂が入るので
 この部分に
 後はリレーを純正ぽく作成して





 純正のハーネスぽくしたつもりですが?
       


 取り付け完了  まぁ、フェラーリーホーンを付ける自体
 賛否両論と言うか否が多いような気がしますが
 付けちゃいました。  

 
Posted at 2014/11/29 17:41:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E/G取り付け http://cvw.jp/b/1018893/43961947/
何シテル?   05/03 14:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
RSを所有してはや20年経ちました。 これからもたいせつに乗り続けたいと思います。 皆さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation