• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒトサクのブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

ホイールにクラックが

タイトル通り
タイヤ交換しようとタイヤを外してシーラントでベトベトになってるリムを掃除していたら、リアのカーボンリムにクラックを見つけてしまいました。
タイヤレバーで割れちゃったのかな(泣)


自分で組んだホイールなのでリムだけ調達してまた組むかな。。。
Posted at 2022/06/29 17:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年03月15日 イイね!

ちょうどいい

スライドドア嫌いな人にファミリーカーとしてはちょうどいいです。
Posted at 2021/03/15 21:34:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月11日 イイね!

ホイール手組にチャレンジ

初心者がロードバイクのホイールを手組してみたので記録を残します。


まず完組全盛の時に手組をしようと思ったのかというと、

①ディスクロードに乗り換えてこれまで使っていたホイールよりも重くなったと感じた。

②ディスクロードになりキャリパーだと手が出しにくかったカーボンクリンチャーに興味を持った。

③完組のカーボンクリンチャーはそこそこいい値段がする。

④手組だと安くそして自分の好きな部品で組める。

⑤ロードに乗るのも好きだけど、いじるのも同じくらい好き


これくらいの理由から手組に興味を持ち始めました。


部品選定

ホイールを組むにはまず部品の選定

リム、スポーク、ハブ、ニップルが必要です。


リムはカーボンクリンチャーというのは決まっていたので、中華リムにするかと思ったけどちょっと不安

中身は中華だけど評判のいいCRCのPrimeホイールのリムでいいかと思い決定。

今はリムハイトが前後とも35㎜だが、強い風の日に結構ハンドルを取られたので、前28㎜後ろ38㎜にしました。

Primeの2018年バージョンのリムです。


スポークはとりあえずCX-RAYとDTのaerocomp 

某ラボの半コンペのマネ(正確には違うけど)&2019のPrimeのホイールもCX-RAYの代わりにaerolightでやってますね。

フロントはディスク側、リアはフリー側を太めのaerocompにしました。


ニップルはDTのアルミニップル


ハブはFFWDとかいろんなメーカーでも使われてるDT製の350のストレートプル24Hにしました。

ストレートプルにした訳はスポークの首が飛びにくいと聞いたこと、完組はほぼストレートプル、4本組とか6本組とか考えなくてもいいことという理由です。


Primeホイールの2019と2018ミックスでハブだけDTみたいな感じになりました。


購入

準備で部品はあまり日本では売られていない、もしくはめっちゃ高いのでドイツのBike24から購入

フロントハブの入荷で一月待たされましたが無事届きました。

リムはCRCで購入


組み立て

早速組み立て

振れ取りが難しいと思ってたけど、ほぼテンションがかからないくらい締める→縦振れ→横振れ→センター出し→増し締め→最終チェック

でできました。左右のテンション差の大きいリアは難しかったです。


リアホイール 855g (リムテープとバルブ込み)

alt

ハブ拡大

alt

フロントホイール 701g

alt

ハブ拡大

alt


おまけ

alt

CX-RAYの首の部分ですがプレスを失敗したのか一本だけ平たくなってました。

もちろん使えなかったので足りない分はPAXさんで購入しました。発送が早くて助かりました。


まだ試走してないけど、初めてなのでいきなり壊れたりしたらどうしよ(;'∀')









Posted at 2019/03/11 23:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月06日 イイね!

バイクハンガー設置

バイクハンガー設置ロードバイクを玄関にクランクストッパースタンドで設置していましたが、
ベビーカーを玄関に置くことになり狭くなるので和室へ移動しました。



壁が石膏ボードのため直接取り付けれないので、柱と柱に板をはり板にMINOURAのバイクハンガーを設置しました。
Posted at 2016/09/06 10:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月07日 イイね!

ストチュウ作成

ストチュウ作成プランターでいろいろ野菜と果物を栽培中ですが、いつも害虫たちに悩まされます。
街灯が近くにあるためプランターの設置場所が悪いのかもしれませんが、移動しようにも我が家にはそんな広い土地はありません。

ということでいつもは農薬を買ってましたが、自家製の防虫剤を作ってみようということで、DASH村とネットを参考に自家製ストチュウを作成してみました。
できたのがこの液体

作り方メモ
唐辛子(カットしてあるやつ)、ニラ(みじん切り)、ニンニク(みじん切り)、茶殻、コーヒーガラ、粗挽き胡椒、賞味期限切れのスパイス(適当にミックス)
をティーパックにつめて
米酢とたで酢(使い道がないので入れてみた)を合計200mLくらいと
20度の焼酎を1L(酎ハイ用のでした)に漬け込む
そして1か月熟成で完成です。
200倍希釈して木酢液と混ぜ使用する予定
効果のほどは・・・ まだ試してません。
Posted at 2016/05/07 23:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野菜作り | 趣味

プロフィール

「[整備] #フォレスター エコダイアキーパー プレミアム https://minkara.carview.co.jp/userid/1019409/car/3760160/8320537/note.aspx
何シテル?   08/03 22:05
ヒトサクです。 クリムゾンレッドパールのフォレスター に乗ってます。 よろしくお願いします。 ロードバイクでロングライドをするのが夢です。 琵琶一(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
インプから乗り換えました。 スバル沼にハマり中 ファミリーカーです 先行予約2日目(4 ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
Fenix SL Disc 2018年モデル Lサイズ R8000 ULTEGRA Di ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
MINIフォールディングバイクです。 出先で使用する機会を得ず、近所で使用中 MINIは ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ファミリーカーです

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation