
遅なりましたが、旅行記をば・・・
*写真の埋め込みがうまくいきませんでした。
写真は、
フォトギャラリーにて。
★29日
FFPを後にして一気に六甲山を駆け下り、ポートアイランドの某巨大家具屋さんへ
なんとも初入店ということもあり、システムにとまどう・・・お上りさん状態w
なんとか買い物を済ませ、進路を西へ
阪神高速7号~第二神明~加古川・姫路バイパスを越えて姫路へ
初めての道なので、結構長く感じた。
★30日
姫路城:現在は修復工事中であり、その勇姿はおあずけ。
端から見ると、巨大な工場や倉庫に見えます。
その代わりに、屋根や外壁を間近に外側からみることができます。
→「天空の白鷺」というタイトルで、エレベーターで工場のような建屋内を登ります。
エレベーターはシースルーで、石垣~最上部の屋根まで一気にみることができるという、
貴重な体験が。
昼食は門前の家老屋敷館にある卵かけご飯専門店「たまごや」にて。
卵が甘くて、ウマウマでした♪
姫路城を後にして、東へ。
玉葱のような垂水JCTを超え、トンネルを抜ければ・・・・明石海峡大橋。
この演出すばらしい!!
風が強かったものの、その雄大な橋を堪能できました。
橋の真下の道の駅「あわじ」へいけばその雄大さをさらに実感できます。
お土産には・・・玉葱チップス、玉葱クッキー、玉葱の千枚漬け(これめちゃウマイ)、タコの塩から、びわゼリーといろいろと購入。テイクアウトにて、あわじ牛バーガーも堪能。玉葱と牛とがベストマッチ!!
その後は、淡路島をしばしドライブ。そして帰路。
再び明石海峡大橋~阪神高速~名神高速~京滋バイパス~新名神~東名阪道・・・
ここで、おなじみの四日市ICへ続く渋滞。
→進路を亀山方面に変え、亀山PAのETC出口より一般道へ。
某有名なブランドの工場脇を通り、広域農道「フラワーロード」へ。
ほぼ、東名阪道と平行して、かつ、信号も少なめなので、非常にスムーズ。
おそらく渋滞の高速よりも速く鈴鹿ICに抜けられるかも。
バーベキュー有り、ショッピング有り、城有り、橋有り、ビーフ有りと
なかなか充実した旅でした。
淡路島には、ゆっくり行きたいなぁ・・・
Posted at 2011/05/06 07:39:31 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 旅行/地域