• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

レガシィ 途中経過

レガシィ 途中経過 昨日、レガシィのエンジンの状態を確認したとの電話・・・・

予想した通り、2番のクランクメタルが完全に崩壊・・・・

クランク、コンロッドも使用不可・・・・


オイルパン底には金属粉は多く沈殿していたようです。

原因は単純にオイル油膜切れ・・・・スバル水平対向エンジンの弱点を突かれました。

最悪の結末も考えたのですが・・・・・





旧車にも乗っていますが、《モノ》を大事に使うと言う事を重視して何とか復活を試みようと思います。

復旧には同じ年式、程度のレガシィを買うより少し少ない位の費用が掛かりますが、アノBPでなければ意味がありません。

足車としてのレガシィのポジションですが、時には戦闘機としてのポジションもあります。




何時になるかはわかりませんが、また走り出したいですね。

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2014/10/02 21:33:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年10月2日 22:29
こんばんは。

やはり予想通りでしたか。

復活に向けお手伝いしますよ。
時間はいっぱいありますから。
何なりとお申し付けください。
コメントへの返答
2014年10月3日 21:20
こんばんは^^

予想が外れて軽傷なら良いな・・・と思ったのですが、そうはいかなかったようです。
損傷具合も私がほぼ思った通りだったようです。

お気使いありがとうございますm(_ _)m
OHだと費用が余計にかかりそうなので、中古EGを積み替えようと思います。

幸い、友人の所で一式任せられそうなので、私はEGを探すだけなんですがね(^^;)
良さそうなのもあったので、復活に向けてガンバリます(^^)
2014年10月2日 22:34
まいどです~( ^_^)

あら、レガシィ君、かなりの重傷でしたか(‥;)
でも、復活させてくれるオーナーさんで、幸せでは!(^_-)

うちのレガシィも、一度、ナビ狙いで、車両ごと盗難にあいました。
探し回って、なんとか、自分で見つけ出した時は、奇跡を感じました。

しかし、アチコチ、壊されてて、保険では全損扱いに(‥;) でも、愛着あるクルマなので、復活させましたよ。水平対向のドロドロ音が、たまりません(*⌒▽⌒*)

早期の復活、お祈りしとります( ^_^)
コメントへの返答
2014年10月3日 21:24
こんばんは^^

見込み通りの状態だったようで、OHするには費用が嵩みそうなので、中古EGの方向でいこうと思います。

盗難は災難でしたね;;
窃盗が目的の輩も多いようですから、用心しないといけませんね。

愛着があるので少し費用が掛かっても復活させたいと思います。
意外と早く直ったりして(^^;)
2014年10月2日 23:08
こんばんは。

他車種でも高回転や高Gでの油膜切れはよく聞きますね・・・

こればっかりはタイミングでなる時はなっちゃうので、私も人事ではないなと思っていました(^^;)

BPが無事復活できる事を祈っております(^^)

今後を見据えて、オイルポンプなど強化してみるのもいいかもしれないですね?
コメントへの返答
2014年10月3日 21:28
こんばんは^^

スバルEJ20は特にオイル潤滑には気を使うようで、強化オイルポンプやバッフルプレートなどで油膜切れを防ぐことも多いようです。

オイル自体の性能・・・ってより、オイル送油の問題だったかも知れません。
強化自体は後から自分でできますので、ひとまずEGを復活させることが先になりそうです。
2014年10月2日 23:19
こんばんは~!
このような局面で、
ドラ猫さんのクルマ愛を
改めて素晴らしいと思いました(^.^)

相棒に替えはないですよね~(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月3日 21:31
こんばんは^^

いやぁ~、それでもどうしようかって考えましたよ~(^^;)
修理代と中古車の値段がほとんど変わらなかったので、部品取りにして中古車買うとか、他の安い車に変えようか・・・とか。

でも、欲しい車が無いのが現実なんですよね。
速いだけの車ならいくらでもあるのですが、日常で使いやすい車って中々無いですもんね~(^^)/
2014年10月3日 1:05
お気持ちお察しします。
金銭的な損得ではないところがあるんですよね。
自分のとこに来た 責任というか、
クルマは機械だしそんなこと考える方がおかしいんでしょうけど。
自分もそんな感じです。
コメントへの返答
2014年10月3日 21:35
こんばんは^^

ポルシェのOHに比べたら何てことない金額で収まりそうですが、中古車でも安く出ているので一瞬迷いましたね(^^;)

それでもウチに来てから手を掛けた分を考えると中々手放せないところがあるんです。

買い替えるのはいつでもできるので、ひとまずダメになるまで乗ろうと思います^^
ポルシェだって手を掛ければ長い事走ってくれますから(^^)/
2014年10月3日 7:17
おはようございます^^


そうなんですよね、「モノ」を大事にする、旧いクルマも大事にして
いつまでも乗り続けるって、基本中の基本だと思うけど、
この国は旧いクルマを乗り続けてるのは「悪」と決めつけ、
多額の税金を負担させるってどやさぁ?ですよね

話はそれましたが、復活されることを願ってますね。
私もいろいろと手を焼いてきましたが、がんばって乗ってま~っす^^
コメントへの返答
2014年10月3日 21:38
こんばんは^^

まぁ、税金を高くしたりして新車に買い替えさせようとする魂胆が気に入らないので、旧くなっても乗っているってところもあるんですがね(^^;)

幸い、ポルシェのOH程高額にはならないので、安い中古車を一台買ったと思えばいいかな?なんて(^^;)
EGが決まれば後は早く復活できると思います。
お気使いありがとうございますm(_ _)m
2014年10月3日 7:44
おはようございます(^.^)

普段からオイル管理をしっかりされているのに・・・油膜切れですか"^_^"
性能を上回る限界スピードだったのでしょうか(謝)

私のストックに「移植」のドナーがあれば良いのですが、流石に持っておりません・・・
コツコツと復活に向けて応援しております!!

追伸
最近、ツーリングワゴンが欲しくなってきました。
コメントへの返答
2014年10月3日 21:49
こんばんは^^

オイルそのもの・・・というより、EJ20のオイル潤滑経路に問題がありそうですね(^^;)

ノーマルで高負荷が掛からない状態でも不具合が出ているようですから、後は運もあるのかも・・・笑

強化し始めると、それこそフルチューンになりそうで恐いので、できる範囲で対策したいと思います。
とりあえずはオイルパンにバッフルでも付けようかと思ってますが・・・汗

4G63にニトロでも積んでスワップ・・・とか(爆)
neko殿だとやりそうだな(核爆)

ツーリングワゴン・・・・エボワゴンとか?
・・・・S31Z 通称ライトバン(爆謝) (^^;)ゞ
2014年10月3日 7:44
悲しいっすね(つд`)

復活期待してますm(。≧Д≦。)m

役に立ちませんが手伝いにも行きますよ。+゚(*ノ∀`)
コメントへの返答
2014年10月3日 21:52
こんばんは^^

まぁ~しょうがないですね~(^^;)
とりあえず復活の方向は見えてきたので、雪が降る前に積み替えなきゃいけませんね~(^^)

お気使いもありがとうございますm(_ _)m
自分で積み替えようかとも思ったのですが、友人のいるディーラーで全て任せようと思います。
細かいところはチェック入れに行きますがね(^^;)
2014年10月3日 9:14
残念でしたね。

しかし復活させるとは素晴らしいですね。
近くならお手伝いしたい気持ちです。
コメントへの返答
2014年10月3日 21:56
こんばんは^^

OHしようかと思ったのですが、結局程度の良い中古EGを積み替えた方が安く済むのと、金属粉が回ったようなので、後の耐久性に問題が出そうなので、スワップする方向になりそうです。

積み下ろしはポルシェの方が簡単ですが(^^;)
お気使いもありがとうございますm(_ _)m
いつかターボでご一緒させていただきたいな~なんて思ってます(^^)
2014年10月3日 11:34
こんにちはー

これから冬に向かってこの足車は必需品ですよね。

雪の降る前にやっつけたいですね。
コメントへの返答
2014年10月3日 21:59
こんばんは^^

あと1か月もすると雪の心配が出てきますから、ターボの冬眠中の代役がいないと困るんですよね(^^;)

特に雪のシーズンはAWDに勝る物はないですから、雪国の必需品です。

早いとこ復活させないと(^^)/
2014年10月3日 12:38
ドラ猫ちゃんさん、こんにちは(^^)/

BP、重傷のようですが、復活の選択を選ばれた事にとても嬉しく思います。
私も11万キロ走っておりイタチゴッコの如く、小さなトラブルが絶えません。。。

ですが、もしエンジンがダメになった時、私もO/Hか載せ替えを考えています。
ドラ猫ちゃんさんと同じく、私もあのBLでなければダメなんです(・・;)
唯一無二の存在ですね(^^)

同年式・同スペックのBLでもダメなんです。
完全に車に情が移ってしまっています♪

時間はかかるかもしれませんが、BPの復活(第二章)を楽しみにしております☆


コメントへの返答
2014年10月3日 22:03
こんばんは^^

EGを開けたら予想通りの重症でした(T_T)

こういう時は予想が外れてくれればいい・・・なんて思っていたのですが・・・

今まで大きなトラブルは特にありませんでしたから、油断した・・・ということもあります。
オイル管理だけではどうにもならないこともあるということを身を持って再確認したところです。

今回はEG積み替えの方向なのですが、OHすると部品代の他に工賃が嵩むので、良い程度のEGがあれば積み替えの方が安く済むようです。

お気使いありがとうございますm(_ _)m
必ず復活します(^^)/
2014年10月3日 12:38
あらら、足グルマでもこんなになっちゃうんですね。(^_^;)
もしかしてサーキット走行なみの走りをしたんじゃ?笑
ウチもかみさんの次のクルマはスバルにと考えているんですよ。
コメントへの返答
2014年10月3日 22:06
こんばんは^^

ホントねェ~、サーキット走った訳でも無いのにブローなんて・・・泣

同じような不具合はノーマルでも結構あるみたいなんですよね。
オイル潤滑に問題がありそうで、強化品なども市販されているようです。

普通に乗る分にはスバルはイイですよ(^^)
ブーストとか上げなきゃ(爆)
2014年10月3日 14:50
こんにちは♪

とりあえず復活に向かわれているようで何よりです!

オイルラインに鉄片とかが流れていると思うので、その辺もチェックですよ〜♪
コメントへの返答
2014年10月3日 22:09
こんばんは^^

どうしようかって悩んだんですが、簡単に手放すのはイヤだなぁ~って。

ワゴンであれくらい走るのって中々無いですから、買い替えも考えられなかったです(^^;)
ステとかは別物ですが・・・汗

中古EGにスワップしようと思うので、元々付いていたオイルラインは最小限の移植になりそうです。
とりあえず洗浄ですな(^^)/
2014年10月3日 16:06
お疲れ様っす

復活楽しみにしてまっす(*^^*)
また乗せてください(^^)


ほどほどのスピードで(爆)( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年10月3日 22:12
こんばんは^^

少し時間は掛かりそうですが、何とか先は見えてきましたヨ^^
コケてもタダでは起きないところがドラ猫っぽいでしょ(笑)

え!?汗
いつも安全運転なハズですが(^^;) 爆
2014年10月3日 21:31
こんばんは

悪い結果でしたか(-。-;

私達の年代は中々物が捨てられません。

奥さんによく怒られます。

諦めず、頑張って復活ライフを楽しみ

ましょう。





コメントへの返答
2014年10月3日 22:15
こんばんは^^

結局クランク周りはダメっぽいので、中古EGに積み替えになりそうです。

そうそう、物を大事にしないとバチが当たるって良く言われました。
その分、物がドンドン増えるんですがね(^^;)

EGさえ決まれば後は復活も早いと思います。
雪が降る前に乗れるようガンバります(^^)/
2014年10月4日 8:25
おはようございます♪

予想通りでしたかぁ(;つД`)
しかし復活させるという猫さんの思いに胸がアツくなりました!

早く程度イイエンジン見つかればイイですね♪
復活待ってます(*´ω`*)

あと、お互い踏みすぎないようにしましょう(笑)
コメントへの返答
2014年10月4日 21:44
こんばんは^^

大体の不調は音で分かりますので予想通り・・・ってところでしたね。
たまには間違ってくれてもいいのですが・・・苦笑

エンジンは程度の良いものが見つかりそうなので、決まれば復活も早いかも知れません。

踏み過ぎ・・・・おっかしいなぁ~、、、いつもアクセル半分なんだけど(^^;)ゞ
2014年10月4日 8:53
おはようございます♪

かなり重症だったんですね…(゚ロ゚;)

スバルAWDは雪道でとても頼りになり
ワゴンの中では走り&居住性ともピカイチですから
良さげなエンジン早く見つかる事を願います!!

復活お待ちしてますよ(b^ー゚)
コメントへの返答
2014年10月4日 21:50
こんばんは^^

予想した通り、結構重症でしたね(^^;)
OHすると整備費用が掛かりそうだし、自分でやるといつ終わるか・・・が問題なので、EG積み替えの方向で行く予定です。

そうなんだよね~、買い替えるにも欲しい車が出てこないんですよね(^^;)
人、荷物を積んで、長距離を快適に走れる車って意外に少ないですから。

がんばりま~す(^^)/
2014年10月5日 9:42
おはようございます。

私も過去にFJ20ETを1機、B16Aを2機をぶっ壊してしまい、中古エンジンを探して載せましたが、エンジンに火が入り、動き出した時は格別の想いでした。
御自分で開けて組み直すのかなと思ってましたが換装との事で、良いエンジンが見つかるとイイなって思ってます。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:15
こんばんは^^

私も過去に7MGブロー2回、L28改ブロー1回後3.2積み替えの他に数度載せ替えを経験していますが、今回はOHするより載せ替えた方が早い上、安く済むということでした。

自分でOHすると結局アレコレやりたくなるので、チューンと変わらなくなり、費用、時間と共に大きくなりそうなので頼むことにしました(^^;)

今の所、程度の良さそうなEGがありそうなので交渉しようと思います。
早く復活したいですね^^
2014年10月8日 21:57
こんばんは^^

買い替えではなく、必ずレガシィを甦らせてみせるというドラ猫ちゃんさんの心意気にイイね!です^^

レガシィの復活
待ち遠しいですね^^
コメントへの返答
2014年10月9日 21:24
こんばんは^^

この年式のレガシィは価格も下がってEG積み替えより少し高い位で買えるのですが、素性がわかっているので、復活させた方がイイかな?と。

これからの時期、凍結路など、AWDが有効なことが多くなりますからレガシィは必需品とも言えますね^^
ガンバリます(^^)/
2014年10月16日 7:34
!!

ブログ見落としてました(汗)

メタル崩壊でしたか・・・EJではたまにあることなのでしょうか?

>サーキット走っている訳でもないのに

私は踏み方を知っているので・・・(笑)

エンジン積み替えの方向なんですね~

確か、スバルにも6発ありますよね・・・NAですが、ローコンプにしてタービン付けて(nekoガレージで)

水平対向6気筒ターボ2台体制とか(^^;
コメントへの返答
2014年10月16日 21:26
こんばんは^^

あはは、実は落とし穴だったのです(笑)

2番クランクメタルがすっかり崩壊していて、ジャーナルとのクリアランスはスカスカだったようです。
基本、EJ20はオイルポンプ容量が小さいようで、社外品にも大容量のものがあるようです。

踏み方・・・・滝汗
おっかしいなぁ~。。。普通に踏んでるハズなんだけど(^^;)

最近、いろいろ出費が多いので、復活は少し先になりそうです。
安くエンジンが見つかるといいのですがね~

そうそう、ちょうど今のレガシィを買う時、中古の3Lレガシィを見つけたので買おうとしたら売約済みに・・・・汗
6発ターボ2台体制はウチの家計が崩壊しそうです(爆)

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation