• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

今年はタイヤの年(笑)

今年はタイヤの年(笑)今日は久々にターボの整備をしていました。

あまりメニューが無いので、ブレーキ周りの清掃を行った程度なんですがね(^^;)


エンジンを掛けると一発で目覚め、アイドリングも安定しています。

イリジウムプラグにしてからアイドリングが安定するようになりました。




タイヤを外しての作業なので、ついでにブレーキダストで真っ黒になったホイールを洗いました。

フロントを終え、リアのホイールを洗って乾かした後、タイヤの点検をしていると・・・・・・滝汗





タイヤにヒビが Orz

・・・中古だったし、仕方ない・・・・か(泣)

レガシィの夏タイヤも買わなきゃないし、ジムニーも(滝汗)



まずは奥方のご機嫌取りから(^^;)ゞ 爆
Posted at 2016/02/28 22:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2016年02月27日 イイね!

続・オイルの話

続・オイルの話2月に入って少し暖かくなってきたと思ったら、ここ数日は毎日雪が。。。

それでも日中はだいぶ融けるのですが、やはり寒いのは変わりありません(^^;)



・・・・・仕事の方は相も変わらず絶不調。。。

大事な書類が探せなかったり。。。


今日も休日出勤でしたが、早め(それでも定時ですが(^^;))に帰ってきました。




・・・・・さて、お題のオイルの話ですが・・・・

4月には暖かくなるでしょうからターボも活動開始・・・ってなわけで、最低限のメンテということでエンジンオイルを交換しなければなりませんが、いまだに結論が出ないままできちゃいまして(^^;)

※7月からやっている実験も実行中だったりしますが・・・笑


今使っているオイル(バルボリンマックスガード10w50)も悪いわけではありません。

むしろ良いオイルだと思って使っているのですが、気になる点が少々・・・・

低温時の流動性はとても良く、1年交換無しでもスラッジなどもあまり見られません。

ただ、気温が高い日の渋滞などでは油圧がギリギリ1K程度で少し冷や汗をかきます。

気温35℃の中でも走行中は問題ないのですが・・・・・

あとは合成油という事もあって、油温が上がるとクランクケース、タペット周りからカチャカチャと音が
大きくなります(打音)。

タペットカバーのパッキンからも滲みが出るので。。。


・・・・で、鉱物油を使おうかと。

ですが、ターボ付きという事で品質を落とすことはできません。

低温時の固さも問題ですが、基本気温0℃以下では乗らないので。


候補はこの3つ

ケンドル20W50
空冷ポルシェ乗りには馴染みがある方も多いかと。


ユノカル76 20W50
76のマークは見たことがある方も多いかと。
服飾では良く知られたメーカーですが、オイルの老舗でもあります。


ポロルブリカンツ 15W50
あまり知られていないオイルですが、評判は良いようです。



因みにケンドールと76は66フィリップスで販売されているので、もしかするとベースオイルは同じかも・・・・謎

悩める子羊(ネコ)に教え導いてください(笑)
Posted at 2016/02/27 23:01:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2016年02月21日 イイね!

春間近?

春間近?年度末も近づき、仕事の方も忙しなくなってきました。

一年中仕事が絶えず、生活していく上ではありがたいのですが、自分の時間を取るのが難しく、
休日に出勤して、誰もいない会社で仕事をするのは時々憤りを感じたりもします。

楽をして稼ぐのは本道と思わないのですが、狡く楽をする輩もいるので・・・・ね。









・・・・・すんません、話が愚痴っぽくなっちゃいましたが(^^;)



昨日の夜、6気筒乃会の集まりがあったので仕事を切り上げ盛岡まで出かけてきたのですが、この時期には珍しく大雨。。。

久々のレガシィでのお出かけなので、少し踏んでみようかと思ったら、濡れた路面でホイールスピン(汗)

おとなしく帰ってまいりました(笑)


・・・・4月には車検なので、そろそろ本腰入れなきゃねぇ~(笑)

注文したオイルも来たようだし♪



・・・・と、今日は春からドライブで聴くCDの作成なんてしていましたが・・・・




早く乗りた~~~い!!

Posted at 2016/02/21 22:54:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

先週末の出来事

先週末の出来事ここのところ仕事が忙しくて更新していなかったのですが、来週は更に追い込みとなるので休みなし+残業決定・・・という事で、休みを取って岩洞湖にワカサギ釣りに行ってきました。

例年だと1月中旬には解禁となるのですが、暖冬の影響で湖面に氷が張らない為、解禁が危ぶまれていました。


・・・・昨日(6日・土曜日)の夜中1時半起床。2時には自宅を出発しました。

途中のコンビニで友人と待ち合わせていたので、買い物を少々してから岩洞に向かいました。


近年、ワカサギ釣りの人気があり、解禁直後ということもあり、早い時間にも関わらず車の台数が多いです。

真っ暗なうちに到着。

暫く休んでから湖面の釣り場に移動。 テントを建てます。

朝5時過ぎから釣りを開始したのですが、アタリがさっぱり少ない・・・




外は好天ですが、釣りには少し荒れた方が釣果が良かったりします。



家族分は釣ろうと外に出て釣るのですが、イマイチ。


結局貧果で終了しましたが、別の場所に入っていた友人たちも厳しかったようです。









話は変わりますが・・・・・・・・・・・


昨日、18年間家族として生活した愛犬ココアが旅立ってしまいました。

3日ほど前の朝、外で倒れていたのですが、息絶え絶えだったのを奥方が病院に連れていきました。

診察の結果は老衰と病気。

出来る限りの処置をしてもらいましたが・・・・・


最後は家に帰ってきてホッとしたのでしょう。

一昨日の夜、名前を呼ぶと目を開いてこちらをジッと見ていました。
(病院の先生の話では、目は見えていなかったとのこと)


まだ小さかった子供たちの遊び相手として。

家の守り神として生涯を全うしました。




ココア、ありがとう。







多忙のため、返信は遅れるかも知れません。ごめんなさい。
Posted at 2016/02/07 22:14:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年01月25日 イイね!

1通のDM

1通のDM先日の事、会社に某外国車ディーラーからDMが来ており、それをウチの社長が私にくれました。

中身を読むとメルセデスベンツのチラシだったのですが、その中の一台に目が留まりました。





《メルセデスベンツCLA》


エンジンは1.6Lターボから・・・・やはりダウンサイジングです。

スタイルはベンツならではの押しの強さ。

ベンツらしいスタイルが気に入りました。



小さいとは言え、お値段はそれなりにお高いのですが(^^;)


ただ・・・・パワーは今あるレガシィの3分の1・・・・・満足できるか?汗

同じドイツ車でも尖がったコイツと共存できるか?








社長!増車できるように給料上げてくださ~い(核爆)
Posted at 2016/01/25 22:49:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation