• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

食べ過ぎ・・・汗

食べ過ぎ・・・汗昨日、今日と2日連休だったのですが、昨日は朝起きて床屋に向かいました。

髪が伸びすぎて、前髪が邪魔だったので、バッサリと・・・・
(チェッカーズのフミヤって言ったら歳がバレルな(笑))

坊ちゃんスタイルに茶髪です(爆)

髪も切ってスッキリしましたが、家に帰り、とりあえずマッタリと過ごしていました。


夜になって、夕飯の時間なのですが、外で食べようか・・・・と、奥方と二人でレガシィに乗り、高速で
盛岡南まで・・・・

噂に聞いていた台湾料理店に到着。

とりあえず私は麻婆豆腐定食、奥方はエビチリ定食、ついでに小龍包も・・・・

出てきてビックリ@_@! 量が多い・・・爆汗





もちろん食べきれません(汗)

店員さんは持ち帰り用の容器を持ってきてくれました。

エビチリはうまかったですが、麻婆豆腐はもうちょっと・・・かな?
ヨコハマの中華街で食べた麻婆豆腐に比べると、なんか物足りない気が・・・・
でも、美味しく頂きました^-^

食べ過ぎで苦しい・・・;; 家に帰り、早めに寝ることに・・・・



今日は朝から悪天候(泣)

どこにも行き気が起きず、ターボの整備を進めることに・・・・

大まかな所は終了です。 後は暖かくなってきたらミッション、エンジンオイル交換です。

来月には乗れるかな?

年度末の忙しさもあと少し・・・・ガンバロ~!!
Posted at 2013/03/10 23:50:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2013年03月03日 イイね!

まったり休日

まったり休日いよいよ3月となり、いつもの通り、年度末は忙しい毎日・・・・

疲れていたせいか、今朝はすっかり寝坊・・・・起きたら9時近くでした(汗)

起きてからニワトリ、イヌにエサをあげて、薪ストーブを焚いて、しばらく小屋で休んでいたのだが、
天気が良く、薪ストーブの近くだと汗が出るほど・・・・ 春も近いんですかね~

しばらくすると、休みで帰って来ていた息子が 『車のホーンを取り替えたいんだけど・・・』と。

純正ホーンは『ビィ~』といったちょっと情けない音・・・ 確かに変えたくなるかも・・・・


純正の位置を確認して、ホーン、配線の取り回しを確認して、手持ちのステーを利用して、取り付けてみました。鳴らしてみると、大丈夫そうです。

手順は息子に教えながらでしたので、覚えてくれたかな?謎


その後、薪割りをしてから、ターボのグリスアップをしました。



天気が良く、日向ぼっこをしていたブルの行動が面白かったので、動画を撮ってみました(撮影by奥方)。



ブルは普段、容器に汲み置いた水は飲まず、新しい水を入れたのを確認しないと飲みません。

時々、歯を磨いている私のコップの水を飲んでますが(苦笑)

ブルの愛用のコップは、娘が使っていた歯磨きコップですが・・・・笑

今回は、花のジョウロに水を汲んだところ、手で上手に飲んでました。

ジョウロに顔が入らないんですね(笑)
Posted at 2013/03/03 21:54:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2013年02月25日 イイね!

大人の工作

大人の工作昨日は朝起きて外を見ると、大寒波の予想とは違い、雪は5センチほど積もっていたのだが、空は明るく、今日は天気かな?と思いながら小屋の薪ストーブを焚きに外に出ると・・・・
段々空が暗くなり、風が出てきて、あっと言う間に吹雪となりました。

実はお友達の しまえるシューマッハさん がウチに来る予定なので、天気が心配だったのですが、朝の時点では高速は大丈夫だったのだが・・・・

しまえるさんが10時ころ、高速に乗ったところ、1区間乗っただけで高速を降ろされたとのこと・・・

国道4号線を遠路はるばるやってきてくれましたヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

ウチの自宅から20分ほど離れたショッピングセンターで待ち合わせをしたのですが、すぐにわかりました。
駐車場ではボンネットを開けて何やらエンジンルームを覗き込んでいる様子・・・・

トヨタカリブロッソ・・・・濃いピンクに近いレッドのボディー・・・・これがなかなか絵になっているではありませんか(=^・^=)

軽く挨拶をして、我が家に向かいました。

しまえるさんはポルシェ550スパイダーに乗っているのですが、キャブレターのスロットルを動かす構造に少し問題があるらしく、自作でリンゲージを作ってしまおう!ということで、ウチにある工具を自由に使ってもらうために来て頂きました。

設計図もしまえるさんが自分で起こし、途中までの加工も終わっていました。



ウチでの加工は穴あけと溶接です。

ドリル、サンダー、グラインダーを使い、だんだん形になってきました。

作業が終わったときには外は真っ暗でしたが、モノつくりが大好きな私もすっかり時間を忘れていました。


しまえるさんが帰る頃には滝沢インターから高速が動いている・・・・ということで、レガシィで先導して、滝沢インターでお別れしました(^・o・^)ノ"




自分で車の部品を作る・・・・簡単そうですが、耐久性やフィッティングなども考慮しなければなりませんから、なかなか簡単にはいきません。
でも、出来た時の嬉しさったら計り知れません。

今度はボール盤でも買おうかな?笑
Posted at 2013/02/25 23:36:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2013年02月17日 イイね!

エンジン周り補修完了

エンジン周り補修完了昨日の夜、溶接補修を頼んでいた中間パイプを友人宅まで取りにいきました。

帰り道、自宅近くのラーメン屋に立ち寄り、いつものラーメンを食べ帰宅・・・・


・・・・今朝はかなり冷えていたので(-15℃ほど)、小屋のストーブを点けて、しばらくしてから作業に取り掛かりました。
まずは中間パイプの塗装から・・・・


寒くて乾きが悪いので、薪ストーブの近くに置き、乾いたところでストーブの上で焼き付けます。

完全に乾いたところで取り付け開始・・・・仮締めしながら位置決めをし、位置が決まったところで本締めします。
中間パイプ→O₂センサー→ウエイストゲート→マフラー本体の順で取り付けます。

排気系が完了したところで、インタークーラーを取り付けます。

全て完了したところでタイヤを取り付け、ウマから降ろします。

降ろしたら、《こんなに車高が低かったっけ?》といった感じで(笑)

もう一度、エンジン、マフラーを確認して、いよいよエンジン始動です。

3か月ほど掛けていなかった上、かなりバラシタのでちょっと心配だったのですが・・・・・


キーを回し、燃料ポンプが動いたところでエンジン始動・・・・・


一発で掛かりました(嬉)

暫く暖気の後、動画を撮りましたので、ご覧ください。




後やらなきゃならない事・・・・

エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、ミッションオイル交換、エアークリーナー交換、
下回り塗装、ブロアーファングリスアップ・・・・などなど

まだまだやることはたくさん・・・・・ガンバリます^-^


ここまでいろいろやってきましたが、相談に乗ってもらったり、ボルト、ナット、その他の部品を調達していただいた友人方々にお礼を申し上げますm(_ _)m
Posted at 2013/02/17 21:25:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2013年02月13日 イイね!

Vベルトの謎

今日、頼んでいたVベルトが来たのだが、本来、ポルシェターボのVベルトは9.5×710というサイズのものなのだが、OEM製品では10×710というサイズで、ベルトの内側のリブが付いているものが一般的に売られている。

私のターボには国産品の9.5×700という純正品より少し短めのモノが付いていたのだが、補修用部品として、国産車ディーラーでも簡単に購入できるものである。

普通なら純正品、又はOEM品で交換するところだが、ここは安いDIYで・・・ということで、同じものを交換する予定である。

・・・・・でも、なんで安い国産品が付いていたのか・・・・謎である。



外したVベルトと購入したVベルト




一般的にポルシェ用として売っているOEM品

Posted at 2013/02/13 22:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation