• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

被災地ボランティア2

前回のブログに続きの感じですが、 私自身感じた事を少し・・・・・



ボランティアに行こうとしている方は多数居られるかと思いますが、注意する点もあります。


被災地の各地でボランティアセンターが設置されていると思いますが、ネットなどでも検索できます。

ボランティアに行くには『ボランティア保険』という物があります。"全国社会福祉協議会"などで扱っていますが、必ず入る事をすすめます。入っていないと活動できない恐れがあります。


受付時間は各地で違うと思いますが、私の行ったところでは朝8:30からでした。
活動時間は 受付終了後~午後4:00まででした。
 

服装や持ち物にも気を使わなくてはなりません。 動きやすい服装が理想ですが、瓦礫などの片付けでは肌が露出するような格好は好ましくありません。 今からの時期は暑くなる事が多いですが、半袖や短パンなどはやめたほうがいいでしょう。
 
手袋なども軍手などより皮手やゴム手袋などがいいでしょう。 釘などが刺さった瓦礫などは軍手などを簡単に通してしまいます。 ガラスの破片なども多いので注意が必要です。

履物は長靴などがいいですが、釘などが刺さったままの木材が散乱していますので踏み抜き防止の為の靴敷きなどを靴の中に敷くといいでしょう。 突然の雨などに対処するため雨合羽も必要です。

荷物などはリュックなどに入れておけば両手が使えるので安心です。 ただ、高価な物や大量の金銭などは持ち歩かない方がいいですね。 落としても見つかる保障はありません。

風が強いと砂埃などが舞い上がるのでマスクや保護メガネなども必要です。

自分の食べ物も確保しておかなければなりません。 被災地近くのコンビニなども営業しているところが増えている様ですが、 確実では無いかもしれません。 携帯食なども用意していると安心です。
関連して飲み物は多めに用意した方がいいと思います。 これからの時期、気温が上がるので熱中症や脱水症状に気を付けなければなりません。

携帯ラジオなどを持参していくといいと思います。万が一、地震などがあると携帯電話はつながらない場合があります。

自分の体調管理は特に重要です。せっかくボランティアに行ったのに、体調を崩しては元も子もありません。 無理はしない事が大事です。


わからない事があったらボランティアセンターなどと相談する事が大事です。
勝手な行動を取る事は危険です。



これらの事以外にも注意事項はあると思います。 行こう!!と決めたのなら事前の計画はとても大事なのでいろいろ調べた方がいいと思います。

ボランティア自体の人数も連休後減ってきているとの事ですが、一人でも多くの方に参加して頂けることを願っています。

上記に記したサイトの他にもいろいろあると思います。


間違っている点もあるかと思いますが、何分自分の知識の範囲なのでご了承願います。

 

みんなで日本を復興させましょう。 

長文失礼します。   ドラ猫








Posted at 2011/05/16 22:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
89 10111213 14
15 161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation