• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

被災地にて

被災地にて今日岩手・宮城の被災地にいる友人の所に行ってきました。
目的は電気の来てない友人に発電機と燃料を渡すのと、食料の少ないところに食材を届けることです。

朝9時に自宅出発→西根I.C→一関I.C→宮城県気仙沼市(2箇所)→岩手県釜石市
→東和I.C→西根I.C→自宅 というルートで行ってきました。

あらかじめ道路状況を聞くと路面状態が悪いところが有るとの事、燃料も補給は難しいだろう、との事。 ジムニーでは燃料が持つかどうか・・・ レガシーは車高の低さがネックとなりそうだ、ということでライトエースノアに一仕事してもらうことにしました。
メイン車なのですが走行距離が23万キロを越えてるため遠出は避けていたのですが、点検してがんばってもらうことにしました。(途中給油は地元の方に迷惑がかかると思い携行缶に軽油を入れていきました。)

高速を降りるとすぐ渋滞・・・何かな~と思ったらガソリン給油待ちの渋滞でした。
(そういえばどこのサービスエリアも給油待ちでいっぱいだったな・・・)
途中大きなスーパーの看板が壊れてたり、壁が落ちてたりと被害の大きさが見てとれました。 何処のスタンドでも営業してる場所では渋滞でした。

なんとか気仙沼の友人宅に着きました。その友人は自宅は大丈夫だったのですが、会社は津波で流され職を失ったとの事。でも命があってよかった・・・
(あと5分逃げるのが遅ければ流されていただろうと)

話を聞き、食材を渡し次の友人の所へ・・・発電機を渡しに

途中バイパスから海が見える所までくると・・・絶句・・・街が無い・・・
瓦礫と泥しか見えません。所々かたずけをしてる姿も見えます。


次の友人に会うといつもの元気は無く、疲れきった様子・・・
自宅は津波で被害に遭いました。現在知人宅に身を寄せてるとのこと。
彼『どうにかするしかねえべ、しょうがねえさ』 私『一人ではきついからみんなでどうにかしような。困ったら電話くれよ、できることは手伝うからさ』
発電機と燃料、食材を渡し、後にしました。

次は釜石です。

気仙沼から慣れた峠道を越え、陸前高田までくると・・・見慣れた部落が無い・・・
いつもの山女魚釣りをしていた場所も無い・・・ そこは海からかなり離れてる場所なはずなのに・・・ 津波の威力に背筋が寒くなりました。

釜石は私が第二の実家と言っているくらいの場所。友人宅なのですが、いつも親父・お袋が向かい入れてくれます。
そこの友人は災害復旧のため休みなしで働いているとの事。
きつい仕事です。 疲れているだろうとアンパンも持っていきました。
いろいろ話を聞いたのですが、食料・燃料はかなり不足しているとの事。
なかなか行き渡ってないのが本当の事のようです。

私の好きな海は見るも無残だそうです。3~5年は魚釣りも無理だろなって。

帰路に着きいろいろ考えながら帰ってきました。現実はかなり厳しい・・・


ノアも頑張って400キロの道のりを走りきってくれました。ごくろうさま。


皆さんにお願いです。岩手・宮城ではまだまだ寒さが残り、普通タイヤでの走行は自殺行為です。スタッドレスを装着してない方は来てもらいたくありません。
あと、被災地での燃料補給はかなり厳しい状況となっています。現地での給油は地元の方の燃料をとりかえすことにもなりかねません。燃料が不安な方は遠慮願います。実際、燃料不足による小競り合い・喧嘩がかなりあるそうです。
お願いします。


追記 

もし被災地に知り合いがいる方が居られましたら、とにかく話を聞いてあげてください。
被災地の方はストレスで心がパンクしそうです。不安だらけです。
そういうちょっとした会話が心のケアになります。
















Posted at 2011/03/27 00:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月20日 イイね!

皆さんありがとう

今日しばらくぶりにスーパーに買い物に行きました。自分の車を動かすのはしばらくぶりです。

私の家は田舎なのでスーパーが遠い・・・ 自転車で行ければなぁ~って思いましたね。

(その後自転車見たら前後パンク・・・;;)

ジムニーでゆっくり、アクセルに力を込めずトコトコ行ってきました。

スーパーに入るとそれなりに人はいて買い物をしてました。米も肉も魚もあります。

家の家族は『米と味噌があれば生きれる』ってな考えの持ち主なので(農家もちょっとやってます)

最小限の買い物にとどめて帰ろうとしました。 くるくる店内を見回すとトイレットペーパーが売り切れ

だったり、いろんな物が売り切れだったりしてました。 こんなとこまで買占めが・・・

スーパーの袋に持ちきれないほどの食料を買い込んでる方もいたり・・・;;

よくわからんですよ・・・なんの意味があるのかね・・・

昨日のガソリンスタンドの行列も驚くばかりでした。何百台という車の列・列・列・・・

二車線の片側をふさぎ、大型トラックや救急車がスムーズに通れない始末・・・

被災地に向かってるトラックかもしれません。

地元がこれじゃぁねぇ・・・ 遠方の方々に申し訳ないです。

幸いみんカラで出会った人・お友達は皆さん被災地のために一生懸命に考え、行動しています。

こういう輪って広がればいいのにね。

災害地にも少しづつ物資がきてるようです。これも全国皆さんのおかげです。

ありがとうございます。



Posted at 2011/03/20 21:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月14日 イイね!

青空駐車場

青空駐車場いつもは車庫の中で眠っているレガシーですが、地震の揺れで上から物が降ってきそうだったので、

お外に非難しました。 雪が降ってとても寒そうです((;゚Д゚)ガクガクブルブル

明日あたりは戻そうかな・・・w 遠くにジムニーもいますよw
Posted at 2011/03/14 18:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

地震

やっとネットが使えるようになりました。(自宅は停電したまま、現在会社から)

私たちは地震の影響は小さいのですが(内陸部のため) 知人・友人が岩手・宮城の沿岸部に多くいる

のですが、連絡が取れません。津波の影響があった地域にも友人がいます。

ただただ皆の無事を祈ってます。何もできない自分が情けない・・・・

Posted at 2011/03/13 10:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年03月09日 イイね!

メイン車(?)

メイン車(?)今年は年明けからの大雪でレガシーは車庫から一歩も出られず(泣;;)
雪対策と趣味の釣りに行くためジムニー購入(貧乏人なので新車はムリ)
泥だらけになるのも時間の問題かな~(ーー;)
Posted at 2011/03/09 21:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation