• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

第10回 焼走り旧車ミーティング in 八幡平参加

昨日行われた八幡平市の岩手山焼走り国際交流村で行われた旧車ミーティングに参加してきました。

六気筒乃会の会長から『去年もお前が締めたんだし、今年もな (メ▼(エ)▼)y─┛~~』という暗黙の了解というかなんというか(汗)

と、メンバー集合・・・・・・・

非常に怖い人たちの集まり ・・・(゚_゚i)タラー・・・


コンビニに集合後、買い物などを済ませ、いざ会場へ ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!

お友達のだんご屋さんが特等席を確保していたので整列!!



オイラはというと、また怖い人たちに囲まれ・・・・・




まずは徘徊しながら適当に写真を撮ったのですが・・・・・・・・













お友達のYさんも参加されていました。



と、Yさんのお友達のSCも復活したという事で参加されていましたが、またポルシェ仲間が増えました♪



その近くに気になる車が・・・・・

ゲンバラ997ポルシェ




すげぇ・・・・・・ Σ(゚口゚;



徘徊中、お友達のぴよっちちゃんのスナップ♪


あ、またモザイク間違えた σ(^_^;)アセアセ...




と、徘徊して自分の車に戻ったら、見学客に質問攻め・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?


知り合いも結構来ていて途切れることなく会話を・・・・・




・・・・と、楽しい時間はあっという間、閉会の時間となり、別の場所に移動・・・・・・




六気筒乃会恒例のじゃんけん大会とか・・・・笑

なぜか私はパーツクリーナー1本ゲット y(^ー^)yピース!


撮る人を撮る(笑)




と、夕方にお開きとなりました。




今回参加された方、お会いした方に御礼申し上げますm(_ _)m




昨日、朝3時に目が覚めたんで、明るくなってから車磨いていたせいか、
今日はすごく眠かった_| ̄|○ ガクッ



Posted at 2017/06/19 22:17:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

少しの後悔

少しの後悔先日のツーリングではナローポルシェ(Early 911)と呼ばれる901型911ポルシェに手も足も出なかったのだが、ちょうどターボを買う時、ナローも同じくらいの値段で売っていたので結構悩んだ覚えがあります。

オリジナルで有るか否かは別として、完璧なオリジナルなんてほぼありえないのが実情で、それに拘りが無かった私は少々のモディファイでも乗り易ければ良いと思っていました。

今やナローを始めとする旧式の911は普通に買える値段ではなくなりました(富豪なら別でしょうが)。



時々、ナロー買っておけば良かったな・・・・と思う事も正直あります。値段云々は別として。



ただ、東北の山奥に住んでいる以上、お友達に会いに行くには長距離は必須。

お友達との時間を少しでも長くするには移動の時間を短縮するほかにありません。


そういう使い方ではターボの良さが光ります。



私の生活の一部となったターボは手放すつもりもありませんから、ナロー欲しい病は治まるまで時間が必要なようです(笑)



・・・・・タバコやめようかな・・・・・・・
Posted at 2017/06/14 22:11:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2017年06月06日 イイね!

2017 NPSC春ツーリング参加 ~新潟編~

2017 NPSC春ツーリング参加 ~新潟編~6月3~4日にかけて、新潟県で行われたNPSCツーリングに参加してきました。

3月は無休で仕事をしていたので、代休を取らなくてはいけなかったのですが、このツーリングのために温存していたのです。

宿も1か月前から予約済み♪ ターボも絶好調ということで用意万全で臨みました。




まずは6月3日(土)の朝4時に自宅出発!

東北道を南に向かいます。

途中、福島県郡山から磐越道に乗り、新潟を目指します。


六日町インターで今回アテンド役のりんご7さんと待ち合わせして頂き、久々の再会を果たしました。


以前お会いした時はシルバーだったボディカラーはキレイな赤にリフレッシュされていました。


りんごさんの先導で道の駅雪あかりに向かいます。

道の駅に到着すると皆さんが待っていました♪


この車とやっと再会できました♪

J'BOYさんの橙ナロー♪

このメアリーテールを拝みに来る目的も果たせました。

OHが完了したばかりの怪鳥こと72Sさんの72Sナロー。

快調・・・なハズがパスパスと音が(汗)


昼食を取った後は魚沼スカイラインを攻めます。

つづら折りの峠道を攻めるのですが、軽量で小回りの利くミズスマシのようなナローに比べて、赤ウシガエルのターボは完全に不利(汗)

ターボが過給する前にコーナーが迫ります(冷汗)


一通り攻めた後小休止。


いつも暴走気味の私の運転に慣れているハズの奥方も『NPSCのメンバー狂ってる(汗)』 と(笑)


つぎは八海山ロープウェイに向かいます。

・・・・ところが、向かう途中から雨足が強くなってきます。



到着後、受付まで行くと『頂上に上がっても雲で何も見えません』とのこと(汗)
泣く泣く断念。。。


ここから移動です。

次は八海山雪室の見学です。



撮る人を撮る(笑)


ここでの見学は雪を利用した冷蔵庫。

中の気温は4℃以下を保ち、湿度も一定なので酒の熟成には最高の条件だとか。


ここで少しお土産を買い、宿である六日町ホテルに移動・・・・




ホテルの駐車場は青空整備場と化していました(笑)



その後、怪しいバスが迎えに来ました。

強制的に拉致られて、とある場所に連れて来られました。



会長の挨拶やら、副会長の乾杯の後、オジサンたちにはムフフな時間が(笑)

※写真省略(爆)


新潟の美味しい食材とお酒をしっかり堪能。

ホテルの戻ると部屋の内風呂に入りバタンキュー。。。

温泉に入り損ねる大失態 Orz



次の日(6月4日(日))、朝6時に起き、外を見ると雨。。。



・・・ですが、天気予報は良くなる方向だということで期待しながら朝食へ

りんご7さんと楽しく会話しながら美味しい朝食を頂きました♪

やはり新潟は米処、おかずなんて何でも良しで、ご飯さえあれば満足できるのも新潟の凄さです。




朝食後、宿を後にして次なる場所に向かいます。

途中小休止で青空市場きのこセンターの立ち寄ったのですが・・・・



たまたま車の近くにいた私が、観光客と思われる団体に囲まれる始末(汗)

何処から来たの?とか幾らするの?(車の値段)とか質問責めに(滝汗)


ターボを指さし『にせんまん』、73RSを指さし『いちおくえん』とか(爆)


またまた撮る人を撮る(爆)







その後、最終目的地であるマリンドーム能生を目指して気持ちの良い峠道、海岸線を走ります。

マリンドームに着くと圧倒されるほどの550、356、914が多数!!

NPSC軍団も加わり物凄いことになりました。




お友達のしまえるシューマッハさんにもお会いできました。

ここでサプライズが

みん友さんである三毛猫356さんにお会いできたのです!

遠くのみん友さんとは中々会う機会が無いのですがお会いしてビックリでした♪

思わず暫く話し込んで、車も拝見させて頂きました。


いつもブログ上でしか見たことが無かったのですが、実物を見れて感無量です。


その後昼食を取り、話も弾みます♪

美味しい海の幸も堪能できました^^



しばらく談笑の後、ツーリングも解散という事に・・・・・・・

皆さんを見送ります。


怪鳥ともお別れの挨拶の後、りんご7さんの後を付いて会場を後にしました。





私はここで帰宅ではありません。

次の目的地に向けて出発!


長岡市に向けて高速を走ります。


長岡インターを降りると、お友達のメイ治朗さんが待っていてくれました。

メイ治朗さんの愛車の主治医でもあるKさんも同行して頂きました。


まずは念願だった長岡ラーメンを食べに連れて行って頂きました。

※写真を撮るのすっかり忘れていました(汗)

生姜の効いた醤油ラーメンなのですが、以前、富山行きの途中で食べた長岡ラーメンの美味しさにすっかりファンになってしまい、次、新潟に行ったら絶対食べたいと思っていました。

メイ治朗さんにご馳走になってしまったのですが、昼食たべてからそんなに時間が経ってないのに軽く1杯食べてしまいました(^^;)

小食の私がこれだけ食べれるのは美味しいのほかに理由がありません。

ますます長岡ラーメンのファンになりました♪


地元産物の直売所に案内して頂いたり・・・・






その後、新潟県立歴史博物館に行って見学しました。



猫の絵の展示会を見学したり、昔の生活や農業の様子を見てきました。

とても興味深い物ばかりで、もっと時間があれば・・・・と思いながらも次へ移動。




岩塚製菓の直売所にも行ったのですが、時間が過ぎていて残念!



この後、高速のインター手前でメイ治朗さん、Kさんとお別れして高速に乗りました。


帰りの高速は順調♪

時々フルブーストを掛けながらの走行ですっかりカーボンを飛ばしてきました。



夜中飛ばしたせいか虫が窓にびっしり(汗)

洗車したのは言うまでもありません(^^;)ゞ





今回、ツーリングの幹事を務めたりんご7さん、会長始めNPSCの皆さん、550、356、914オーナーの皆さん、メイ治朗さんとKさん、 皆さん本当にありがとうございました。

これまでの中でも記憶に強く残る楽しいツーリングを堪能できましたことを感謝致します。



新潟にはまた行きたいと思わせるものがたくさんあります。

次はいつ行こうかしら(笑)




ナローと正反対のターボにも係わらず、NPSCのメンバー皆さんはいつも暖かく迎えてくれることに感謝します。








本当に楽しかった♪
































Posted at 2017/06/06 22:31:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2017年05月21日 イイね!

ハイウエイキング再来

ハイウエイキング再来GWから絶不調だったターボでしたが、部品がやっと揃い、お休みだった今日、交換しました。

リレーの交換なんて差し替えだけで済む・・・と思ったら大間違い(汗)

せっかく収めたMSDの移設や別のリレーの移設などクリアランスを確認しながら狭い場所に収めるのに苦労しながら交換しました。

ベースプレートをアルミ板から切り出そうとも思いましたが、なにせ時間が無いもんで・・・汗


日中はこちらでも相当暑くなっていましたが、確認のため試走しました。


どこからでもアクセルさえ踏んでしまえば、鼻先を少し持ち上げながら、リアを沈め加速する様はまるで飛行機の離陸のようです。

牙剥き出しのターボがやっと帰ってきました。



こんな小さな部品ですが、経年劣化には勝てません。

たかがリレー、されどリレーなのです。




これで悔しい思いをすることは無くなりました(笑)




・・・・・オイラがターボを試走しているうちに、奥方がこのような物を作っていました。

イベント用ナンバー隠し(笑)



大福さ~ん、奥方がダメ出ししてほしいそうです(^^;)ゞ






Posted at 2017/05/21 21:58:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

大型連休終了

大型連休終了今年のGWはうまくいくと9連休なんて人もいたようですが、私は一日おきに仕事でした。

連休初めはとにかく農作業メインで(^^;)

最近の強風でビニールハウスの屋根が剥がされ、復旧をしていました。




・・・・ですが、5月5日に奥州市胆沢区にてネオクラシックカー座談会vol.3 2017 in おうしゅうが
行われるということで出かけてきました。

実はその前日、クラッチ配管にエアーが噛んでいるということでエア抜き作業をしようと思ったら、逆にエアーが混入してしまい、中々エアーが抜けず、夜中の10時過ぎまで作業して間に合せたのでした。

東北道、紫波SAにて6気筒乃会メンバーと待ち合わせ。

赤いバケモノに付いていくことに・・・・

会場に入り、顔見知りの方々に誘導されながら整列。

開会式が始まると、一気にイベント特有の雰囲気となりました。



ウチの会長の挨拶があったり・・・・



開会式後はとにかく徘徊・・・・





懐かしい910ブルーバード

昔、これのSSSハードトップに乗っていたのですが、当時の雰囲気を残したままの貴重な車を感慨深く拝見させて頂きました。






ソアラを物色しているところを盗撮されたり・・・・

先生にお会いしたり・・・・

空冷仲間で話が盛り上がったり・・・・


運営、スタッフ皆さん、参加された方、本当にお疲れ様でした。

ここに御礼申し上げます。






・・・・・・と、前日までの疲れが出たせいか、閉会後、先に帰ることに・・・・・

高速道に乗ると、またアウディがベッタリ後ろに(--;)

アクセルベタ踏みすると、『ガクン』という衝撃と共にアクセルの反応がなくなりました。

惰性で路肩に停め、停止板を出したのですが、この感覚はどこかで・・・と思い、咄嗟の判断で古いリレーに変えると復活。

とりあえずは家に帰って来ることができましたが、その後の試運転でもガクンは直りません、、、

リレー不良だけで済んでくれればいいな。。。





Posted at 2017/05/08 22:27:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation