• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

質実剛健

質実剛健今月に入ってからというもの、公私共に忙しく、ツーリングなどにも行けないドラ猫です。











ターボはエンジンすら掛けれず、車庫でお留守番の毎日ですが・・・・



いつも仕事でバタバタして時間に追われながら一日を過ごすのはいつもの事ですが、時間を司どるハズの腕時計が壊れてしまい、スケジュールを確認するのにイチイチ携帯の時計を確認するのも煩わしくて・・・・買っちゃいました(汗)

機械好き男子だと結構時計に拘る人も多く、高級時計、ロレックスやオメガ、タグホイヤーなどはその代表ではないでしょうか。


ところが私は昔から高級品にはほとんど興味が無くて・・・汗

その代わり、性能と耐久性には拘ります。

性能と言っても機能がたくさんあるとかではなく、確実に時間が分かるだけで良いのですが。


以前使っていた愛用品が電池切れで安いものを代用していたのですが・・・・・ダメ。





それ以前から愛用していたのがカシオのG-shockです。
それも安い最低限の機能が付いたものだけ。

寒暖の差や激しい振動、落下の耐久性などは特筆するものがあります。
中々壊れないので、長い時間愛用できるのも私の理想です。



考えてみればポルシェも似たようなものかな?と。

高負荷を掛けても音を上げず、長距離も難なくこなす耐久性。

これも質実剛健といったところでしょう。





そろそろこちらでは落葉となり、冬も間近となりました。

とりあえずレガシィだけはタイヤの交換をしました。





さて、ターボも今年最後の一乗りしましょうか。


Posted at 2018/11/11 21:32:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2018年10月27日 イイね!

Porsche930Turbo 私感

Porsche930Turbo 私感10月も終盤となり、私のいるところの界隈はすっかり秋本番となりました。

紅葉も進み、朝の強い霜で落葉するところも多くなってきました。


仕事の方も冬支度が進んできており、もうすぐそこまで冬が近づいてきていることを感じます。

最高の時期にあまり乗れていないのが悩みなんですが・・・・







私のターボについて少し思った事を書きますので、軽く聞き流して頂けると幸いです。

車に関して、どちらかと言えば新しいもの(変わったもの)好きな私なので、これまで30年近く車を所有してきて、恐らく30台近く乗り換えてきたと思います。

早いものでは2~3か月、長くても10年ちょっと。
数台を入れ替えながら乗ってきました。

今まで所有してきた中で、特にキワモノと思われるのが911ターボでしょう。

私が小学生低学年の頃、世の中ではスーパーカーブームとなり、当時を知る人は熱狂的なファンが多かったのだと思います。

カウンタックや512BB、マゼラッティやランチャストラトスなど、漫画や雑誌の影響を受けた方も少なくないと思います。

スーパーカーショーなども各地で行われ、見に行った方も多かったのでは・・・・



言ってみれば雲の上の存在だという認識だったでしょう。

自分が乗るなんて夢にも思わなかったはずです。


まさか自分が乗るとは・・・・・



参考※Porsche934RSR Turbo




そう思いながら必死で現在も維持しています。

裕福とは縁遠い、普通のサラリーマンが維持するのは少し大変です。

高価なパーツにビクビクしたり、劣化させないように日ごろからメンテに勤しんだり・・・・


ですが、苦労だとは思いません。

何故ならポルシェが傍にいるだけで満足だからです。



最近の車に比べたら、乗り易くはありません。

パワステは無し、クラッチは少し重たく、ミッションも労わって乗らなければいけません。

クーラーの効きもイマイチで、夏は油温計とにらめっこ・・・笑

車内は独特な雰囲気と匂い。 まぁ、女の子受けする車ではなく、ストイックに漢の車と言った方が良いでしょう。

速さだって最新のハイパワー車に比べたら見劣りすることもあります。





じゃ、なんで乗ってるかって?

電子デバイスもほとんど無い無垢の車だからです。


運転ミスはそのまま車の挙動となって現れます。

なんでしょうね・・・・征服感っていうのかな?


戦闘機乗りと同じだと思うのです(考えは古いですが)。

乗ってナンボ、走らせてナンボのものなのです。


エンジンを掛け、走行暖気しながら機嫌を伺い、温まってきたタイミングで調子が良ければ目一杯ガスペダルを踏みこんで、豹変を楽しむ。






私自身が変わり者ってことですよ(笑)


今年もそろそろメンテナンスの時期になりそうです。

来年の狂気のために。












Posted at 2018/10/27 21:46:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2018年10月14日 イイね!

凛とした空気

凛とした空気先月山形に行ってから、週末ともなると台風来襲やら悪天候続きでターボを動かすタイミングを逃してばかりでした。

やっと週末の好天に恵まれましたが、いろいろやることが多いので、午後涼しくなってからちょっと峠まで走ってきました。


こちらでは朝の気温が一桁、空冷には好ましい季節となりました。


先ずは峠道を一気に駆け上がります。


リアタイヤのグリップが上がったせいか、きついコーナーではリアが勝ち、少しアンダー気味。

それでも鼻先をコーナー内側に一気に切り込んで、後はアクセルを目いっぱい踏むだけ。



峠を越え、道の駅で小休憩 (-。-)y-゜゜゜



休憩後は来た道を戻ります。


下りコーナーの面白さとハラハラ感・・・ ターボは難しいですが、面白い。



峠の上では紅葉も始まりました。

これから一気に木々が色づく季節です。


Posted at 2018/10/14 21:05:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2018年09月28日 イイね!

先祖返り

先祖返りもうナローも356も手が届かないところまで行っちゃったけど、もう少し落ち着いたらレプリカでも良いから356に乗ってみたいなぁ。

アウトローっぽく弄ったりして。

誰もいない峠道で競うことなくのんびり楽しんでみたいな~






・・・・いつのことになるやら(笑) (^^;ゞ

Posted at 2018/09/28 22:05:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2018年09月25日 イイね!

第12回スーパーカー・ミーティング山形参加

第12回スーパーカー・ミーティング山形参加9月22~24日は3連休でした。

23日(日)は山形県で行われた第12回スーパーカー・ミーティング山形に参加してきました。









当日朝3時起床、4時には自宅を出発! 先ずは紫波SAでお友達のYさんと待ち合わせして出発しました。


宮城に入るころにはすっかり晴れて明るくなりました♪


途中、数回休憩を取り、山形道のSAで全員集合しました。


その後揃って会場へ・・・・


一昨年参加した時は会場入り口で悲劇が起きましたが、今回は問題なく会場に入れました(*^^)v


10時から開会式を・・・


クンタッシ(カウンタック)のプロトタイプの披露があったり・・・・


打ち上げ花火で開場となりました。



お馬さんやら・・・


猛牛やら・・・



ポルシェ仲間も整列!!








同じ六気筒乃会の黒ガルさんも参加されました♪


アメリカンパトロールカーもΣ(・□・;)

オイラを逮捕に来たのかと(^^;)



写真を撮ろうと少々徘徊・・・・

お目当てはロータス♪






最近、お友達のおちゃけんさんが購入されたロータスエキシージと同じエキシージが。

もしや・・・・と思い、オーナーさんに声を掛けてみると、マイファン登録させて頂いている白銀号さんでした(^^♪  (写真撮らせて頂きありがとうございました)



う~ん、カッコ良いなぁ~♪ 

こんどおちゃけんさんのに乗せてもらおっと('◇')ゞ





ウチのターボと近くにはこんなスパルタンな930RSRも!!


930の中でも憧れだったりします♪


スピードスターの幌の収納を見せて頂いたり・・・・




岩手六気筒乃会の会長も遊びに来てくれました ^^) _旦~~

娘さん乗せて記念撮影(いつでも乗せれるんですがね(笑))





クンタッシ(カウンタック)のパレードランを見たり・・・






実はこの車、スバルサンバーを改造して作られたサンバルギーニだそうで、3年以上掛かって作られ、ナンバー付きで自走も可能です。

この意気込みには圧巻でした。



その後、閉会式となり、会場を後に・・・・  途中の物産館で全員集合しました。

ちょうど着いたときにクンタッシのバックの仕方の講習会中(笑)
996ターボ乗りのNさんがドアを開けられず焦る場面も(^^;)



お友達のM・しゅなさんにご挨拶もでき、2ショット写真まで撮らせて頂きました(*^^)v




その後は高速で帰宅の途に着きました。

ウチのターボはタイヤを変えたので安心して踏めましたが、岩手組は途中で脱落(笑)

途中、先頭が入れ替わりながら帰って来ました。




今回、お会いした皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

とても楽しい一日でした(=^・^=)
Posted at 2018/09/25 21:50:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation