2011年07月28日
あまりよく撮れませんでしたが、アップロードしましたので、リンクを貼っておきます。
揺れが多かったり、そのせいか途中で撮影が勝手に止まったり…。カメラのマウント方法にもうひと工夫、必要ですね。
ロド車載に映った仲間の車たち
走行開始から見つかった順にまとめました。あまがいさんが見つからなかった…
ピットの上から撮った207SW、130、MINI
ロドの今回BEST(51.4秒)

Posted at 2011/07/28 06:43:40 | |
トラックバック(3) |
サーキット | 日記
2011年07月26日
今回のフリー走行は、いろんなつながりで、はじめまして、の方を含め総数7台参加のうちの1台として参加させていただきました。
サーキット走行がはじめての方も、そうとは思えないほどの走りで、思わず追いかけまわすように走ってしまいました(本っ当に、ゴメンナサイ!)。
1本目(Best:51.9秒)
一発目のブレーキが効かずにビックリ!周回を重ねるうちに効きが安定してきました。
でもそのころには横Gで背中が痛くなってきてしまいギブアップ。ペースを落としての走行となりました。
2本目(Best:51.4秒)
座る姿勢を見直して、でもまたギブアップ状態になるかも、それなら大丈夫なうちに、と、最初からハイペースで走行。
結果としては姿勢見直しが功を奏してか、最後まで(自分としては)ハイペースのまま走りきることができました。
3本目(Best:51.7秒)
しばらく、るー君の追っかけ。コースに慣れてきたようで、そろそろ本領発揮の予感。ちょっと気を抜くと置いていかれてしまう状態なので、近々付いていけなくなるでしょう…。
4本目(Best:52.?秒)
タイヤ終了を発見(一部トレッド面のゴムが無くなってた)。タイヤの空気圧を上げる悪あがきをした上で走行。のんびり走行のつもりが徐々にペースアップ。タイムは出ませんでしたが、満足の仕上げ走行でした。
ロードスターのほうはエキマニとブレーキパッドを換えた後、はじめてのサーキットだったのですが、特に問題もなく一安心できました。(タイムも以前と同等でした)
一緒に走行するみなさんがどんどん上手になっていく様子を見るのは結構楽しいものですね。
ぜひまたご一緒させてください。
Posted at 2011/07/26 18:28:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年06月25日
フリーソフトだけでいろいろ出来るんだなぁ~、と遊んでいたら6月18日の走行から1週間経ってしまいました。
せっかくだから次回の参考になるようにと、いろんなパターンを作ってみましたが、結局平凡なテロップ付き動画がいちばん実用的っぽいです。
自分がロードスターで走るときに気をつけていることをまとめてみたのですが、どんなもんでしょう?
Posted at 2011/06/25 15:53:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記