• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-はにたん-の愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

ロアアーム交換(DIY作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検日が近かったため、車の引き取り後すぐに車検行けるように事前チェックしました。

そしたらロアアームブーツが左右破れているのを確認したので、、、、、

距離もすごく乗ってる(16万km手前)ので、ブッシュリフレッシュも兼ねて新品ロアアームを発注しました。
(ロアアームブーツ単品は、純正設定ないですが社外だとあります)
2
ロアアームの金額は、
右側/左側がそれぞれ 16,258円でした。
3
ロアアーム交換(DIY作業)
作業手順としては、

①アンダーカバーを外す(10mmボルトとクリップ)

②外すと前側のロアアーム固定ボルト(19mm)にアクセスできるので緩める

③下から刺さってる後側のロアアーム固定ボルト(19mm)を緩める

④ナックルとロアアームボールジョイントの接続ボルトナット(14mm)を外す
(ボルト抜く時、錆で固着していて大変でした)

⑤ナックルとボールジョイントを切り離す
(これも錆で固着していてバールで無理だったので、
ボールジョイントの頂点に小さめのナットを置きタイロッドエンドプーラーを掛けて締めて少しずつ抜きました....
ある程度抜けたところでナットを10mmのソケットに変えて更に締めて抜くと外せました!!!!
めっちゃ硬かったです)
4
ロアアーム交換(DIY作業)
⑥ナックルとボールジョイントと切り離せたら、先程緩めてたロアアーム取り付けボルトを外します

⑦ナックルを前側に押しやるとロアアームの前側が手前に引き抜けるので、その真後ろ側を外します
(ナックルにブレーキやサスペンションが付いてるので位置がそのままだと、ロアアームが抜けない)

⑩そして逆の手順で取り付け
(ナックルとボールジョイントを接続する時も大変なので錆等をしっかり拭いて取り、グリスを塗って入れやすくしましょう....
入れる時にジャッキで下を少し押してあげて、ナックルとトントンとハンマーで小刻みに叩いて振動を与えると入れやすかったです)
※ちゃんと1g締めしようね!!
5
交換後は、アライメント取りましょう〜

そのまま翌日、車検にいったらサイドスリップで落ちました((((

近くのテスター屋さんで調整して無事合格っ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対策実施

難易度:

3回目の車検

難易度:

カンカン音のする原因修理

難易度:

車高調整リア10mm上げ

難易度: ★★

2024年 洗車21(やはり暑かった🥵)

難易度:

バーグラアラームを取付けてもらいました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 ワンオフ インテークパイプ http://minkara.carview.co.jp/userid/1022014/car/2025551/8643048/parts.aspx
何シテル?   08/14 01:32
はじめまして。 ・なんとなくNA化したドリフト仕様のサバンナRX-7(FC3S) ・ほぼノーマルのサバンナRX-7カブリオレ(FC3C)※車検切れ ・部品取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

給気経路の煤取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:07:14
六萬キロごとの整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:34:21
ECUリビルド リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:31:08

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2023年4月7日 ヤフオクで購入して千葉県まで引取りに.... (出品者は、日本の中古 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年9月15日 納車 2016年7月11日 エンジンブロー! 2016年8月 金色 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
友人が引越しで手放すということで譲ってもらいました!! 少しずつ自分好みにしていきたい ...
ホンダ トゥデイ 社長室 (ホンダ トゥデイ)
2021年11月26日 家に帰ってきたら駐車場に置かれてた 2023年6月 エンジン異 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation