• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

買ってしまった…。1/18 SUNOCO CAMARO

買ってしまった…。1/18 SUNOCO CAMARO車のイベント、アメ車のイベントとか行って探してもなかなかマイナーな4thカマロのダイキャストは見つける事できなかったりします。

お宝なんちゃらって所で見つけて…ちょっと…いや、かなり(-_-;)高かったけど即買いしてしまいました…


RON FELLOWS 1996 SUNOCO CAMARO #3 AUTOGRAPHED 1/18 - GMP

やっぱこのスノコブルーがカマロによく合ってます。


すのこブルーっつっても…


この青じゃねーよ!!

この色!↓


こ・の・青っ!!↓


ロングノーズ、ショートデッキという伝統のスタイル。排気量とスタイルだけなら本当にヨーロッパの名だたる超高級スーパーカーと比較しても見劣りしてない。と思う…特に排気量www

レーシングマシンらしく、座席もかなり後方に下げられている。

やっぱカマロは真横とこのアングルが良い♪


このリアウィンドウの穴は?給油口。
サイド出しマフラーの位置も興味深い…が、実際にこれをやろうとしたら車内にマフラーの配管を通さなきゃならない…。冬最高、夏最悪。てゆーか、火傷する…てゆーか、燃えるわw
できるかこんなもんw


エンジンの質感はちゃっちい。





やはり個人的には後期より前期の目つきが好き。



さて…ワシのカマロは高水温対策で洗浄から帰ってきたラジエター交換しなきゃ
(ノω・、)
このダイキャスト見たら、水温対策はやっぱりフロント正面の口をザックリくり抜いてやるのが一番手っ取り早いのかもしれんなぁ…とか。じっくりみてハアハア. (*´д`*). してますw
Posted at 2013/09/26 03:34:26 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年09月10日 イイね!

モーフェス2013…見に行きま~す

今年も見に行きまっせ♪ …多分(-_-;)
デルタは四国自動車博物館でみたんだけどね~

やっぱ走ってるとこが見たいよね♪
エンジンサウンド聞きたいよね♪♪(デモ走行するみたい。ドライバーのサービス精神に期待w)

おねーちゃんも ( =①ω①=)

日曜は西飛行場のスーパーカー滑走イベントとがっちんするみたいなので混みそう…

また斬鉄剣で切られたM2とかRX500とかが展示とか走ったりするのね。一回見たけど、ま、いっか。
Posted at 2013/09/10 21:15:22 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月22日 イイね!

四国自動車博物館に行ってきた③/③

四国自動車博物館に行ってきた   ③





 

こっからはバイクがメイン。
バイクは詳しくないので…免許取ろうかなぁ… 

バイクってのはどのアングルで撮るのがいいのかねぇ?
 









 























































































































































 

展示室、パノラマ。


 

ロビーの棚に置いてあったビデオ。到着した時に流れていたのは右上のヤツかな?
 

この人物は!www トップギアの有名人。
 

最初に憧れた車はバイパーです。by金欠 カマロ持ってるのはその影響かな~
 


帰りもポチポチと写真を撮りながら帰りました。




 

吉野川沿いの国道32号は最高のドライブコースでした。大歩危、小歩危の辺りは剣山国定公園で必見の価値ありです。暑い日だったので水着持ってきてたらひと泳ぎしたい気分…だったのですが、遊泳禁止だそうです。水難事故が多発したからでしょうね…


 

帰りに店名を覚えていたこちらに寄ったのですが…15時までだったみたいです。到着したのが16時だったので完全にアウト…。残念
 

でも今回は一鶴には食べて帰ってきました。スパイシーでウマウマでした。






 

零番でうどんを食べられなかったので、もう一軒覚えているお店に…
 

やっぱり本場のうどんはコシがあって美味しかった♪
 

今回里帰りした時にインテの音楽環境アップグレード計画の一つを実行しました。
おかげで1000キロオーバーのドライブもテンション30%UPでした♪


てゆーかね、こんなブログで写真UPしなくても四国自動車博物館のHP見たらしっかり、きっちり、くっきり紹介されてるんですがね…。自分の行った場所の備忘録って事で。

おしまい
Posted at 2013/08/22 07:32:49 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月22日 イイね!

四国自動車博物館に行ってきた②/③





























































 

ジャガータイプE…美しいスタイリングのマシンだと思います。




 

超希少ラリーマシン














 

やはりストラトスはラリーマシンでは最高のデザインの一台ではないかと。














 

お?
 

ステアリングのイメージが強いMOMOですが…ホイールもあります。
 

ヨロヨロじゃねぇよw


 

鬼のグループBマシン


 

まだ空力なんて考えが無い時代…リアバンパーなんていらねーよって考えでしょう。見事に取り払われたリアバンパー




 

それにしても1.8Lの排気量で4WD、400馬力って…ターボ+スーチャー凄まじすぎる
おまけに1t未満…














 

やっぱオープンホイールマシンよりもスポーツプロトタイプの形が好きです


 

2Lちょいの排気量で680hp…俺のインテが2Lで220hp…。
耐久性とか考えなければ2Lの排気量で500hpとかできるんだろうな…積んでみて~な~
































 





 







 











 

 























 
Posted at 2013/08/22 07:29:50 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月22日 イイね!

四国自動車博物館に行ってきた①/③

帰省した帰り、四国に寄り道して帰ってきました。

明石海峡大橋で四国入りして、しまなみ海道で本州に戻ってくるルートで。

実は明石海峡大橋を通るのは初めて。関門海峡ぐらいの通行料ならぐっと四国旅行の敷居が下がるのですが…
 

淡路、瀬戸、しまなみ…やはり眺めはしまなみが一番かなぁ…と
 

それでも立派な橋ですね。






 

 

淡路島をスルーして
 

四国側の橋が見えてまいりました。
 

 

四国にわたるのはうどんOFF以来
 

早々に高速道路を降りて下道で目的地に向かいます

自然が豊かなコースでした~
 

国道32号は最高のドライブコースでした~


 

 

大歩危…四国の見どころの一つ。時間があったらゆっくり川下りでもして遊んでみるのもいいかも。




 

















 







 

緊急待避所…久しぶりに見たわw
 

使われた形跡はなかった。箱根行ったときにたくさん見たな~
 

目的の場所にやってきました♪四国自動車博物館
 

SZと…
 

ディーノがお出迎え。どちらのレッドも美しい♪
 
ん?!奥にみえるのは…?

燃え尽きてる!!




 



 

受付のある部屋


 

棚に飾られていたものですが…時計のパーツで作ってありました
 

ホンダエンジンのオブジェ。売り物でした、いいお値段してた…。
 

アバルトのバッジ…みんともさんが最近までアバルト乗ってたのにな~




 

JAFの会員証があると安くなるみたいです。それと、ネッツトヨタ南国のカードがあると無料。南国のトヨタと言えば…聞いたことがあります。顧客満足度がダントツ日本一のディーラーが南国にあると。
HPを見ると…自動車の歴史のなかでとりわけヒストリーのあるクルマを動体保存し、後世に残していきたいという思いから、2001年、高知県野市町にネッツトヨタ南国株式会社(旧社名 トヨタビスタ高知)が開設した。とありました、なるほどそれで…

いい面構えしてます
 

こちらもなかなか。片側3灯、今のロメオにも通じるものがありますね~
 

浜松にある博物館の企画展のポスターが貼ってありました。いずれここも見に行ってみたい
 

いい感じのポスター
 

ダイキャストが…売り物でした。




シャパラルとはマニアックな…。
 

ラリーの映像を流してました。セリカがラリーに出ていた頃が一番面白かったかな~って思うわ。いいセンスしてる。
 

棚にはカーグラが並べられていました…が、その中に気になるタイトルが…
 

残念…4thじゃなくて3rdでした…。4thの特集ならじっくり見たかった。


実は置いてあるのはF1っぽくしたF3000マシンでしたw
 

展示室…めちゃ広い!と思ったら右と奥は鏡になっており、まるでバレエの練習場。それほど広大ではない展示室でしたが…珠玉の名車達が並べられています。




 

鏡でテールが見られるのがナイス






















 

足こぎのポルシェ(。-∀-)


 

それにしても、車の解説は内容が詳しくてマニアには嬉しい












































 







Posted at 2013/08/22 07:24:55 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation