• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

やらかしました(汗)

やらかしました(汗)昨日は鈴鹿のチャレンジクラブGPで3時半起き。

今日は娘の成人式の着付けで4時半起き。その後、あちこちに送迎&撮影で疲労困憊・・・。







昨日は走行1回目のアウトラップからやらかしました・・・orz



今まで体験した中で一番気温が低く、これでタイヤ、ブレーキが不安になってしまい立て直せませんでした。

1コーナー、ヘアピンで強くブレーキングするとリアが暴れだすし(悩)



ダジさん、Windowsムービーメーカーで静止画、切り出せますよ。

ホームのスナップショットでpngファイルで保存できるので、そのまま使ってもよし、ペイントでjpegで保存し直してもよし。

でもなんで回っちゃったかなあ?

路面状況とタイヤの状態を分かってなかった自分が悪いんだけど、EIJIROさんを案内するつもりで、ライン取り優先で早めにブレーキングしたし・・・。

反省しきり・・・です。
Posted at 2015/01/11 23:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記
2015年01月07日 イイね!

ちなみに

2014.12.31の02枠の様子もダイジェストであげておきます。



この枠でのベストラップは、5月3日の約1秒落ちの3分1秒フラットでした。

久しぶりで思い出しながらだったので、こんなもん?

本当はダンパーの減衰調整したかったのですが、先導走行が1周あるので、実質走行時間は23分前後。アウトラップとインラップを考えると、1周アタックが2回になりますが、ある程度のタイムが出ないと判断に悩みますし、なかなか入る気になれませんね~(^^;

計測1周目で感触をつかんで、調整して残り時間で計測2周できると理想かな?
Posted at 2015/01/07 23:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記
2015年01月02日 イイね!

2014.12.31 SMSC 04 CC-B ベストラップ

2014.12.31 SMSC 04 CC-B ベストラップあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

連休中の交代勤務で出勤してきました。
その後、嫁さんの実家に新年の挨拶に行ってきました。

12月31日のSMSCのまとめ
やっぱりこの時期はスタッドレスタイヤを履いているので、タイヤが4本載る事は重要です。

先日の仕様変更後、初の鈴鹿でしたので、店長から「マフラーに焼きが入りますね!」と言われまして、「そこまで行くかなあ~?」と疑問でしたが・・・



こんな感じになりました(^^)/



走行2枠目のセカンドベストとベストラップ動画です。

今回は

・ダンパーをオーリンズに変更
・キャタライザーとマフラーを変更

と、大きく仕様変更したので、走行1枠目は走行時間いっぱいのロングランで、感触とギヤの選択、ライン取り等を色々試しました。

まずは空気圧を4本とも冷間210に設定。減衰は5段戻し。

ダンパーがしっかりしたため、タイヤに熱が入った、内圧が高くなった状態が良く分かる様になりました。走行後の空気圧は4本とも250。

ダンパー本体は前のTEINの様に熱くなりませんでした。その為走行2枠目でもダンパー本体の熱ダレが無く、タイヤのグリップ状態がつかみ易くなりました。

走行2枠目では空気圧を前210後220で、減衰を全締めでスタート。

タイヤがある程度温まった状態だったせいか、減衰の違いは確かに硬くなっているのは分かるのですが、どっちが良いかはまだ判断出来ません。踏ん張って欲しい所、しなやかに動いて欲しい所を各コーナーで考えていかないと。

200Rは以前の様に内回りできなくなりました。今まではダンパーのヨレでごまかしていた事ができなくなり、無理に最短距離を狙うのではなく、コーナーリングスピードを上げる方向に変更が必要ですね。

デフが欲しくなりました(^^;
特にヘアピンとシケインですが、他にもダンロップ、デグ2、スプーン等ですね。
セッティングが難しいので、足周りの答えが出てからになりそうですね。

走行後の空気圧は4本とも240でした。

トルクアップでシフトタイミングが若干変わってきました。早めにアップして一踏みするか、引っ張るか、その時の状況で試し中。それぞれのポイントで区間タイムを比較してみないと、感覚では間違った方向に行きそうですね。
Posted at 2015/01/03 00:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記
2014年12月31日 イイね!

走り納め&リハビリ

走り納め&リハビリ約8ヶ月ぶりのSMSCのCC-Bで二枠走行してきました。

本来仕事の予定でしたので、先週23日にレギュラー満タンにしてしまいました。

しかし26日に行ける事になったのでタンク半分しか消費できず、鈴鹿の手前でハイオクを21L給油して満タンに。

いつものダジさんにF店長、板金屋さんにMら君と懐かしい面々が揃いましたが、みんなCC-Hなので、CC-Bの私はピットで一人ポツ~ン(笑)



ピットレーンに並ぶF店長、板金屋さんにダジさん。



そしてMら君。



慣熟走行後に・・・











店長、薄いけど白煙出てた。大丈夫かな?



さて二枠目にベストラップを0.2秒更新したので、一周のクーリングの後・・・



5月から1秒1更新できました。

この周でもミスがあったし、シケインで譲っているので、チャレンジクラブGPでは55秒台を目指したいですね(^^)b





今日のピーク。オーバーレブはダメですね・・・(゚_゚i)タラー

車載動画見て、反省中~。

参加の皆様、ありがとうございました。

チャレンジクラブGP参加の皆様、よろしくお願いします~(^^)ノシ
Posted at 2014/12/31 21:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記
2014年12月26日 イイね!

寒なりました

寒なりました毎朝の出勤時はすっかり冷え切っております。

通勤距離が短いので、職場に到着しても、油温は35度前後、水温変化無しだったりします(笑)



こないだ、コンビニで止めたら後ろから「コツッ!」ときました。

もともと輪留めにタイヤが当たるまで下がっていないのですが、ノーマルよりタイコが大きくなった分、場所によっては当たる様ですね。

ノーマルはタイコが小さくしてある分、タイコの前でパイプをUターンさせて長さを稼いでました。

そこがストレートになった分、排気効率は上がったけど、消音の為にタイコは大きくなったって事ですね。

なんてったって、まだマフラー変わった事に、嫁さん気づいてませんから~(^^)b

あ、来月10日のチャレンジクラブGPの参加受理書が届きました。

前回は受付No.1でしたが、今回はNo.24でした(^^;

クラスとゼッケンは当日発表なので、「No.24て事はクラス2!?」かと思いましたが、クルマから言っても、自己ベストから行っても、クラス1でしょうね。

と言う事で、参加の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/12/26 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation