• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロアのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

ONEグレードだけど…

ONEグレードだけど…MINI ONE クロスオーバーが納車になってから、10日が経ちました。まだ260㎞ほどしか走っていませんが、これまでの感想を書きたいと思います。

たかだか98psのONEグレード。確かにR50 クーパーと比べたら、加速が鈍いです。でも、多少煽られてもいいから、のんびりと運転しようと思ってます。山道などの登り坂では、ちゃんとギアが低くなって回転が上がるので、もたつきなく、普通に登れました。走り自体は、205タイヤの為、どっしり感があり、しかしコツコツとした乗り味で、十分スポーティーに思います。

マニュアルエアコンは、クーパーのオートエアコンと比べたら、時々調整しなければならないのが、面倒でした。でも、これは仕方ありませんね、その分安くクロスオーバーが買えたのですから。

外観は、クーパーSグレードと比べたら、大人しいですが、逆に、旧車チックで、いいと思ってます。派手でなく、Simple is bestな感じで。リアのCROSSOVERの文字も、かっこいいです。

内装は、クロームパッケージを付けているので、ラグジュアリーですし、SUVチックな感じはなく、スポーティーです。イルミもきれいです。

総じて、この車は大人の為の車だと思ってます。心にゆとりを持って走り、駐車場に止めた時は、外から眺めてみて、そのシンプル且つステータス感溢れる佇まいに満悦する、と。
Posted at 2014/06/13 18:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

クロスオーバーを買ったいきさつ

クロスオーバーを買ったいきさつ今年3月、大雪で倒れたカーポートの屋根がR50 MINIのルーフに直撃し、現在も尚、入院中で、まだまだ日数がかかると言われていたところに、ディーラーの営業マンが持ってきた乗り換えの話。もともとR50はCVTの調子が悪かったし、今まで中古車しか乗らなかったから新車にも乗ってみたかったし、R50のシルバーボディーに似合うホイールカラーの選択が難しかったし、内装がグレーなのも嫌だったなどがありました。F56も若干考えましたが、クロスオーバーは在庫があってすぐ乗り出せるし、ぎりぎりの値引きをしてくれたし、細かい配慮をしてくれたりしたことが、決定打となりました。まあ、多少営業マンの涙話に打たれたものもありましたが(苦笑)。

クロスオーバーは着座位置が高いことと大柄なことが少々難点でしたが、後席ドアもあって使いやすいし、それでいてスポーティーな走りをするところが気に入ったのでした。ONEグレードですが、登りの峠を攻めたりしないのであれば、十分に思いました。それに、少しでも安く抑えたかったし。また、MINIだけあってアフターパーツも豊富だし、ちょっと個性的な外観もよかったです。今から納車が楽しみです。

※写真は本文とあまり関係ありません。
Posted at 2014/05/29 08:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

86、試乗レポート

86、試乗レポート86(Gグレード、6MT)を試乗してきました。

−−−スポーツカーとして見た場合−−−
足は硬めで、シートもクッションが薄いが、腰をしっかりとホールドしてくれました。アクセル、ブレーキ、クラッチも重く、NBロドよりもじゃじゃ馬な乗り方を要求されます。パワーは十二分にあり、スポーティーに走れました。エンジン音も運転席からよく聞こえます。

−−−実用車として見た場合−−−
運転席周りはNBロドよりも広いです。標準シートでもちゃんとウインカーランプが見えます。右後方は意外と見えます。僕のような短足な人が前席に乗るなら、その後席にはちゃんと大人が乗れました。

−−−まとめ−−−
この車は標準の状態でもバリバリのスポーツカーしてます。サーキットでは大活躍するでしょう。でも、僕のように街乗りを快適に思うなら、MINIやNBロドのほうが適してます。ちなみに色は赤、黒、パールを実際に見ましたが、赤が一番かっこいいと思いました。車寸ですが、MINIやロドのようなコンパクトな車から乗り換えるなら、あまり違和感はなく、ちょうどいいと思いました。

※写真は本文と関係ありません。
Posted at 2012/05/29 13:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

MINI納車

MINI納車今日は雨の中、僕が買ったMINIを引き取りに、ディーラーに行ってきました。見てみると、スタッドレスを既に積んであって、すぐ乗って帰れる状態になっていました。また、いろいろサービスもしてくれていました。シフトノブブーツだけでなく、サイドブレーキレバーブーツも新品に交換してくれ、更に左リアフェンダーアーチとその右の樹脂パーツも新品に交換してくれていました。この辺りにも傷があったのです。

MINIの取り扱いは、ちょっと独特でした。エアコンの状態の一部が、エンジンを切るとリセットされてしまったり、ウインカーレバーがステアリングの右側ではなく、逆の左側に付いていたり。特に後者は慣れが必要でした。これに慣れたら、日本車は運転できないかもしれません。

帰りに前車を売った某量販店で、取り外してもらったオーディオ類を受け取りました。ここもご丁寧に、カーオーディオ本体をプチプチで保護してくれていました。また、早速前車が店頭に置かれ、売られていました。一部パーツが取り外されたり、交換されたりしていましたが。

初めて乗ったMINI。日本車の前車と比べて、馬力は少々劣り、トルクが少々太いクーパーですが、それほどパワー不足は感じませんでした。しかし、なんだか感覚がターボに似てる気がしました。低回転時はなかなか回転数が上がらず、もたつきがあり、ある程度の回転以上で急にググッと回転数が上昇する感じでした。よく言われるゴーカート・フィーリングですが、サスとショックが硬めで、タイヤが高扁平な為、そう感じられるのかと思いました。
Posted at 2012/03/24 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

MINIを購入

MINIを購入昨日、雨の中、MINIのディーラーへ行き、とうとうR50 MINI クーパーの中古車を契約してきました。一時は諦めましたが、買えてよかったです。3/2はMINIの日ということで、10万円安く買えました。また、記念品のハンカチももらいました。納車は約3週間後ということで、今から楽しみです。

現状ではスタッドレスタイヤを履いていたので、それを外して持ち帰り、新品の夏タイヤを組んでくれることになっています。また、左リアフェンダーの傷も板金。更に、シフトノブブーツに小さな穴が開いていたので、それも交換してくれます。

後席周辺のヤレは、おいおいお金ができた時に、内装パネルなどを交換したり、前席にシートカバーを付けたりして、きれいにしようと考えています。
Posted at 2012/03/03 12:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI ラゲッジのフタを作る https://minkara.carview.co.jp/userid/1024179/car/2749036/5246027/note.aspx
何シテル?   04/05 19:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIヴィクトリアです。5年ぶりの3ドア車で、クロスオーバーと違って後席ドアはないし、 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
前車の修理が予想以上に日数がかかってしまっていた為、我慢できずに同新車を買ってしまいまし ...
ミニ MINI ミニ MINI
家の駐車場の奥行きが狭い為、ショートフォルムの車を探していて、この車を見つけました。スポ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation