• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y@ss-Type976のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

オイラを悩ますコレ(解決)

オイラを悩ますコレ(解決) ケイマンに乗り換えてずっと悩んでたペダルワーク。
初めてのオルガンペダルと言うこともあり、しっくり来ないんですよねー。

一カ月ほど乗って、ヒール&トウが決まったのはわずか数回…。
アクセルをうまく煽れないというか、かかとが当たってもアクセルが動かない(^◇^;)

で、うまくいった時のことを思い出すと…
(1)いいペースで走っていた時。
(2)あまり何も考えていなかった(笑)

つまりインテグラとはBペダルの高さが違ってて、速度が乗って制動力が必要な時(強くBペダルを踏み込んだ状態)に、Aペダルとの距離がイイ感じになるようです。
「あたり前やん!」って言われそうですが、やっと気が付きました( ̄▽ ̄)

逆に言えば、インテグラはタウンスピードの信号停車でも扱いやすかったと言うことでしょうね。


クルマは頭を使って乗るものですね。
カッコよく(変態的に)言うなら、会話ってヤツでしょうか(笑)
こう言う小さな事も「3ペダルに乗る醍醐味」と言ったところでしょう^ ^

そういえばDC5に乗り始めた時も、同じように「速すぎて街乗りでヒール&トウはムリw」と思ってたような(笑)
ボチボチ慣れるしかありませんねー
Posted at 2018/01/27 21:10:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月20日 イイね!

黒車の宿命…

黒車の宿命…黒は汚れが目立っちゃいますね。
朝から大キライな洗車をしましたよ…( ̄▽ ̄)

でも、インテのアークティックブルーPも、このケイマンのシュヴァルツも、ダーク系は洗った後の艶がイイので満更でもないわけですが(笑)

最近よくキーパーとかコーティングとかって聞きますが、やっておくと洗車が楽になったりするんでしょうかね?




Posted at 2018/01/20 14:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

しばらく乗ってみて気づいたことアレコレ

しばらく乗ってみて気づいたことアレコレ私がやってる仕事の4割程度は、そのうちAIクンがやってくれるようになるんだそうです(笑)


それはさておき、お正月はほとんど乗れませんでしたが(2人乗りだから…( ̄▽ ̄))、その後の週末なんかにブラブラ走ったりして気づいたことを書いてみます。


◎イイところ◎
(1)まずは購入に至った最大の理由でもある、NA、MR、6気筒、軽量コンパクト。
この奇跡的なライトウエイトスポーツレイアウトと、その期待を裏切らない走行性能ですね。
180度ターンの繰り返しの峠ではなく、緩やかなワインディングを流した感想は、クイックな回頭性と十分すぎる低速トルク。
初めて乗った時、目的地に着いた第一声は「あ〜。疲れた〜〜(ホッ)」でしたが、一週間も乗ればLHDにもだいぶ慣れ、信号停車の度に純粋に「気持ちイイ!」と、つぶやいてしまいます(笑)
サーキット走っていないので、ハイスピードレンジでMRがどんな挙動をするのかは分かりませんが、ワインディングは「ニンマリ」です^ ^

(2)次にやっぱりエクステリアデザインですね。
後ろ姿はワーゲンビートルに見えなくもないですが、斜め45度のシルエットは美し過ぎますね☆
かつてル・マンで活躍した550スパイダーに通ずるデザインは、圧倒的な個性を感じます^ ^
最新モデルは万人ウケする顔になりましたが、初代はその名の通り「ワニ顔」なのも◎
カワイイ☆

(3)エンジンサウンドは、3,000rpm以下だと何かのポンプの動作音が目立ちます。
4,000rpmを超えるとエンジンサウンドが聞こえ始め、5,000rpmオーバーからバリオカムプラスが切り替わり、レーシングカーのような乾いたサウンドになります。
ファ〜ンではなく「カwwwン」と言った感じです^ ^
音量はさほどありませんが、このエンジンノイズが聴けるなら、マフラーはノーマルで良いのかなと思います♪

(4)どうでも良いことですが、車内灯が間接照明みたいに照らすのもイイ雰囲気♪

いや〜。なんかエロい(笑)


✖︎ちょっと…なところ✖︎
(1)イモビの使い勝手が難しい。
リモコンで前後のトランクを開けられるけど、ロック状態からトランクを開けた時に、イモビは解除されません。
なので、ゴソゴソやっていると警告のホーンを一発くらいます(笑)

未だによー分からんです(´・_・`)

(2)私的には無問題ですが、内装にさほど高級感を感じませんね。
981からはだいぶ良くなっているようです。
輸入車にありがちな「スイッチベタベタ」と「天井はがれ」はきちんと踏襲されているようです(笑)
今んとこウチの子は、スイッチベタベタだけ発症しています。

(3)ワイパーの替えゴム探しに苦労します。
パーツレビューに書いていますが、結構苦労しました。
なんでも国産車で同じ形状のゴムは「センチュリー」だけなんだそうです(笑)

この台形がクセモノ。

(4)走行中にトノカバーとエンジンが入っている箱が接触して、カタカタ音がする。


これもパーツレビューで書きましたが、フェルトのシートを貼り付けて対策しました。


△ナゾなところ△
グローブボックスの中に、CDを二枚入れるところがあるので、てっきりチェンジャーだと思っていたのですが…。
ディスク選択出来ないし、取説にもチェンジャー機能について全く書かれておらず。
どうやらただの「ディスク入れ」だったようです(笑)

立派な造りなんですが…( ̄▽ ̄)


まあ好き勝手に書きましたが、クルマとして超ド満足です☆
不便なところもナゾなところも愛おしい(笑)

今後も気づいた事を追加でアップしていきます。
Posted at 2018/01/08 20:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

クルマネタ

クルマネタ最近チャリンコばかりでクルマのネタをほとんど上げていませんが、Rクンはとても元気にしております♪

少し前ですが、こんなこともありましたo(^▽^)o
Posted at 2017/10/29 23:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

ペダル&シューズ お初ライド♪

ペダル&シューズ お初ライド♪朝からビンディングペダル&シューズのシェイクダウンに行ってきました🚴

よく「引き足が使える」と聞きますが、感覚としては「ペダルを握って回している」ようなイメージが、近いように感じました。

なので今までは踏み込みオンリーゆえ、走ったあとは脹脛が張る感じだったのが、太ももが張る感じです。

山育ちだったから、昔鍛えた眠れる大腿四頭筋が呼び覚まされるようです(笑)
「オレの脚は満タンだぜ」…と言ってみたい(笑)

ペダリングの効率が20%前後良くなると言いますが、確かにケイデンスが1段階上げた状態で持続できます。
が、筋力の衰えから、ギアを上げると失速します( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/08/12 10:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カワイイ❤️ http://cvw.jp/b/1024769/48485526/
何シテル?   06/14 17:28
【2018.01.27更新】 気が向いたときにオートポリスに登って…ました(笑) 今はケイマンS(type987)に乗り換え、サーキットは事実上の引退です(T_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 19:28:22
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 02:01:02
PROSTAFF BF 防水スプレーLS03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 20:22:45

愛車一覧

マツダ ロードスター ミアちゃん (マツダ ロードスター)
ケイマンSからの乗り換えです👍 急に思い立って仕事帰りにロードスター契約しちゃいました ...
フィアット 600 チコちゃん🍊 (フィアット 600)
ヨメさんがどうしてもドアは4枚あった方がいいと言うので、チンクちゃんに全く不満はなかった ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ スクル700@いも虫ペダル☆ (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
2017モデルのスクルトゥーラ700 です♪ シルクブラックが美しすぎるww この「7 ...
フィアット 500 (ハッチバック) トポちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
シン・ヨメ号 元々は春ごろボーズにヨメさんのクロスロードをあげて、それまでに納車できれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation