
47年もたつと、あちこちやられてきます。
厚紙にレザーを貼った内装は、ヨレヨレ・・・
そこで、総長に相談したところ
「カンロ飴が食べたい」と・・・
スマホの前に正座して
「カンロ飴ですね!承知致しました!」
と、電話をきること数日後
生地が送られてきました!
アルミ板を切り出し
送っていただいた合皮をスプレーボンドで貼り付け
右よ〜し!
左よ〜し!
んで、よく見るとドアスピーカーがボロボロ・・・
左右高さが違います。
前オーナーが何度も失敗してて
ビス穴も沢山あるし
リアのスピーカーボードも綺麗にしたい!
再度、総長に相談すると・・・
「ホヤが好きだ」とのお言葉
失礼を承知の上で「先日、カンロ飴を」
と、言いかけたところ
「カンロ飴」とかおちょくった話を言ったらダメ。
カンロ飴なんて120円ですよ。
なんの贅沢もしていない。
その通りです!拙者が間違ってました。
ナフコレーシングで中密度繊維板を購入
4分割で作成して発送すると・・・
タッカーで止めるだけになって戻ってきました!
完璧ですね〜
スピーカーがリアシートに隠れるので、10cmかさ上げして取り付け
ん〜マンダム
ドアのスピーカーは、Amazonレーシングで激安中華スピーカー購入
バッフルに合皮をタッカーで固定します。
高級感を出す為にヤフオクレーシングでパチモンBOSEバッチを購入するも・・・
おぉぉぉぃい!!
半笑いで電話すると、送り直してくれましたw
ビス穴も隠れて良い感じです。
購入時からついていたドアスピーカー
お疲れさまでした!
完成したので、助手席の足元に転がってるコンポを接続して確認します。
カセットテープしか使えないので
古いラヴ・レターを選曲
そして・・・
奈良判定「絶対ありません」
と書かれた紙に巻かれていたシフトブーツ
BNR32のシフトレバーは短いので
ハコスカのシフトブーツでは
紐を結ぶとカントンに・・・
普段は見栄を張ってムイていました・・・
伸ばすと仮性に・・・
なんと言うことでしょう!
もう、人目をきにする事はありません!!
立派な漢前になりました♡
この度は、BOBZO会長!
大変お世話になりました!
Posted at 2018/09/06 22:18:13 | |
トラックバック(0) |
ハコスカいじり | 日記