• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sloppy-puppetの"マーチ君" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年11月15日

ステアリング調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のマーチにはチルト機構が付いてないので、DIYにてチルトダウンしました。

ことりんごさんの ステアリングチルトダウンの整備手帳をお手本にさせてもらいました。

まず、M8×40とM8×50のネジを2本ずつ、M10とM12のナットを2個ずつ、M8のワッシャーを6枚ホームセンターで買ってきました。

バラ買い出来る所なので、全部で200円ぐらいです。


2
まず、ステアリングのすぐ後ろのプラスチックのカバーがプラスネジ4本で止まっているので、それを外しカバーを外します。

写真はネジを外してしまってますが、穴が開いている所に固定のネジが止まっています。
(両方外しても「ガサッ!」とは落ちてきませんが、あまり精神衛生上宜しくない為両方外す瞬間はステアリングを下から支えておく事をお勧めします。
3
私は結局M8×40のネジにM10とM12のナットを一個ずつかまして取り付けました。(M8×50のネジは長すぎて不要でした)

それぞれのシートや座高、お好みに合わせて厚みを調整すればいいと思います。

ネジは、心持ち長めな物を使うのが作業がしやすいと思います。
4
めったに外すことがないので、ステアリングのカバーにも艶出しスプレーしてキレイにしておきます(^^)
5
完成です。

そんなにメーターパネルとの隙間も気にならないしシートに座るとパネルの山部分とステアリングの上側がちょうど重なるくらいにまりました。(フルバケ+ローポジレールです。)

お手軽、低予算で

「もうちょっとだけステアリングが下げてたい。」

がかなうオススメ作業だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

エバポレーター初洗浄

難易度:

やらかしたコラムカバー

難易度:

革巻きハンドル清掃

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月15日 19:00
隙間‥ダイソーの濃い色のタオルお勧めですよ~
以前は内装色みたいなグレーを見かけたんですが
今は無いので黒(ハンドルが黒の方は違和感ありません)にしてます。

もし気になり出したら是非(^^;笑
コメントへの返答
2011年11月15日 19:11
あっ

なるほど~
さっそくダイソーに探しに行ってみます(^^)

そういえば若造の頃かっこつけてボスにバンダナ?ハンカチ?巻いてたわ(^^;

プロフィール

「正月終~了」
何シテル?   01/04 18:33
sloppy-puppetです。よろしくお願いします。 「sloppy-puppet」は 90年~2000年頃に山やサーキットをみんなで走りまくろうぜ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
時間を見つけては、 ごちょごちょとマーチをいじって遊んでます。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
20代前半頃に乗ってました。 速くなりたくて無茶ばっかりでした。 事故りまくりで、任 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
打倒シビックを目指し、山にサーキットに 走りに行きまくりでした。 エアコンも無く、く ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥さまのタントです。 まったくのノーマルです。 タイヤとフェンダーの隙間がぁぁぁ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation