• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

first_11のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

写真コンテストのイメージが湧かない(;^_^A

写真コンテストのイメージが湧かない(;^_^A前回のブログで娘と一緒に写真コンテストに応募すると報告したので、今週は娘を連れだして撮影会をしてきました。

今回応募しようとしているコンテストのお題は
”市内の緑・水辺・自然を撮影したもの”
ってことですので市内の田舎方面に出かけてみました。

テーマの”自然”って難しいですよ。出かける前は田んぼの広がる風景とかかな?ってイメージしてましたが途中で『田んぼって人工物じゃん』って気付き焦りが出ました。

川辺と彼岸花を撮ってみましたが奥に見えるは木製の橋。人工物がどうしてもフレーム内に入ります(;^_^A


綺麗な川の中にビニール素材のものが絡まっていたので自然破壊をイメージしてみたものとか。


ダメだ~( ;∀;)
イメージが湧かない。
そんな日は開き直ってテーマとは関係無いものを撮って練習会ってことにしちゃいます(^^♪


緊急テーマ! 『秋を感じさせるもの』

蜘蛛の巣に引っかかった落ち葉。


地面に転がる栗。
クロックスで出かけたからちょっと足の踏み場を誤るとケガします。


紅葉し始めた木々。


秋雲。
だんだん夏の入道雲も見られなくなり涼しくなってきましたね。


雨に濡れたもみじ。
こちらは紅葉してませんが。。。


締めにマイIS。
2週間分の汚れが目立ちます。


とりあえず今日はこんなところ。
Posted at 2016/09/25 17:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年09月10日 イイね!

れんしゅう

れんしゅう娘と共通の目標が最近できました!

それは、なんかのフォトコンテストで賞を取ること。

別に私からそそのかしたわけではありませんが、先日市内のフォトコンちらしを見たらしく『応募したい!』って突然言い出しました。

お父さんとして素直に嬉しい(^^♪
カメラを好きになってくれたことではなく、親子で同じ目標に向かって共同作業をすることが何よりも嬉しい。

さっそく市内の自然風景を撮りに出かけ、休憩施設に寄ったら市制100周年田んぼアート会場の近くだったのでふらっと撮ってきました。


岡崎市のアイドル、オカざえもん。



多くのみん友さんたちがネタにしているやつです。


で、家に帰り今度は私だけ居残り練習。
先日購入したIS350のミニカーを使って構図トレーニングです。
なるべく実車に見えるように心掛けてます。

まずはローアングル。
ウッドデッキに載せて下からなめるように撮ってます。


斜め上からのバックショット。

よく考えたらこういうアングルでマイカーを撮ったこと無いなぁ。

斜め上からのショット。

このアングルで撮ろうと思ったら歩道橋の上から撮らなきゃ。もしくはドローン?

次は車を副題にするパターン。

実はあんまり実車ではやったことない撮り方です。

お次は、車がガレージから道に出てきたシチュエーションを作ってみました。


なんだか車のカタログでも撮影している気分です(^_-)-☆
お気付きですか?
ここまでの写真は望遠側で撮ってます。
理由は好きだからってだけなんですが、同じ大きさで被写体を撮っても広角と望遠だと下の2枚のような違いが生まれます。

まず広角。


そして望遠。

広角だとなんか細いというか肉眼で見た感じとはちょっと違います。
かたや望遠だとどっしり感がある気がします。詳しい理屈は知りませんが車を撮るなら望遠気味で撮ったほうが良さそうなイメージです。

また望遠で撮ると手前の草木をぼかして被写体を際立たせたりできますし、背景を近くに寄せられるのでちょっと迫力が出る気がします。



いろいろイメージが膨らんだので近々実車で試してきます。



Posted at 2016/09/10 15:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

エコカーって何?

エコカーって何?我が家のファミリーカーであるラフェスタハイウエイスター。
このクルマ、アイドリングストップ機能が付いています。

先日、車検前点検で『バッテリーが弱っているので交換しましょう!』と言われ見積もりをもらってビックリ!
5万円オーバー?
何それ?リチウムイオンバッテリーなの?
『いいえ。アイドルストップ専用の制御機能付きバッテリーなので高いんです。』
どんな説明をされてもまったく納得いく答えが出てこないので、そのままディーラーを出てきました。

アイドリングストップで稼げるガソリン代が軽々吹き飛ばされて客が払うコストって視点だけで言えば滅茶苦茶損します。
別にアイドリングストップの機能なんていらないのに勝手に最初から付けてきておいてその機能を維持させるためのランニングコストも高いって意味わかんない。

クルマ売るときにちゃんと『アイドリングストップ車は維持するのにとてもお金が掛かるから覚悟してください』って言ってくれんと困るじゃん。


気を取り直して黄色い帽子のお店へ!
見積もり額\38,000-。
ディーラーよりは安いけどバッテリーが高い理由はちゃんと説明してくれません。
標準バッテリーよりも価値あるものが搭載されているから値段に跳ね返ってるなら理解できるんですが、肝心の”価値”の説明は無く”付加機能(高い充電放電能力とか)”の話ばかりで売り方も下手くそ。
そんな奴からは絶対に買いたくありません。



家でネットで調べてみると、アイドリングストップ車用のバッテリーがあったのでさっそく購入。
(確かにアイドリングストップ車用バッテリーは高めだけど普通のバッテリーの1.5倍もしません。ディーラーや量販店みたいに普通のバッテリーの2倍~3倍ってのはボッタクリです)

まずはボンネットを開けて旧バッテリー外し。


メインバッテリーとサブバッテリーがあるので、新旧並べると4つあります。


じゃーん。メインバッテリーはカオスです。


メインもサブもちゃっかり容量アップさせてます。
自分でやれば2万円でお釣りがきます。

そういえばIS200tもアイドリングストップ機能付きだけど。。。どんなバッテリーが付いてるのかな?
2016年09月03日 イイね!

IS 350 Fスポーツ納車されました

IS 350 Fスポーツ納車されました注文してから2カ月半。
幾度の発売延期を乗り越えて遂に納車されました(^_-)-☆

LEXUS IS350 F SPORT


正式にはKYOSHO 1/18 scale Samurai IS350 F SPORTです。


そう。ミニカーです。
私自身ミニカーの収集癖は無いので1/18モデルは初めての購入です。

細かく見ると1/18スケールで実現するのは難しそうな部分はボカされた感じに仕上がっていますし、ブレーキキャリパーがどう見ても250用のやつなんですが。。。
内装もそこそこしっかり再現されています。


ななめ後ろから眺めたアングルだとこんな感じ。

実車と比べると。


まあ部屋に飾っておくぶんには満足の出来栄えです。


とは言っても、ちょっと意地悪して私の実車と比べてみましょう!
まずはフロント。

Fスポ特有のエッジの効いたバンパーの再現性はちょと甘いかも。

そしてリア。

なんとなくトランクの膨らみ方が違う気がします。

もう1つリア。

よ~く見るとテールランプの形状が違うかも。


とまあ意地悪に細かく見るといろいろ気になるところはありますが、私の趣味部屋に飾ってみると超カッコイイ。
そう。ミニカーは実車と比べて精度を競うよりも飾ってカッコイイのが1番です。
こうなってくると歴代乗ってきた愛車たちを全部集めたい気分にもなります。

このままミニカー収集が趣味にならないことを祈ります(;^_^A
Posted at 2016/09/03 14:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

運が悪いだけなのかな?

運が悪いだけなのかな?我が家のファミリーカー、日産ラフェスタハイウェイスター。
日産とはいいつつも実はマツダのプレマシーのバッジ違いなだけ。
3年落ちの中古を買ってから2年弱。
もうすぐ5年目の車検を迎えるわけなんですけど。。。


なんか不具合が多いんですよねぇ

まずはアイドリングストップしない病気があり、基本的にまったくしません。
したとしても5秒以内に復帰します(;^_^A
アイドリングストップ用バッテリーの問題ではないらしい。
原因不明。原因がわからんので修理もしてもらえない期間が6カ月。

次はキーレス反応せず。
外からドアノブのボタンを押しても反応が鈍すぎ。
ドアを開けてエンジンかけようにも”キーが見つかりません”的なランプ点灯で始動しないことが多い。
もちろん電池は新品です。

あとは異音系。
これ、書ききれん。
運転席側も助手席側もカサカサ内貼りから音が鳴りやまない。
フロア下からもギュッギュッときしみ音。
エンジンからもカカカッみたいなノッキング?チックな不快音。
ほかにも色んなところから音が聞こえます。
ポルターガイスト現象です。

パワーウインドウもたまに反応しないし。


運転しやすい良いクルマなんですけどねぇ

こんなもんなんですか?マツダ車。
ユーザーをバカにしてるとしか思えん。

再来週まとめて修理してもらう為に3日間ほど入院させます。

なおるかな???

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation