• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutaka_823のブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

今更ながらサウンドミーティングin堺浜リポート

今更ながらサウンドミーティングin堺浜リポート【長文注意m(__)m】


毎年の事なんですが、年度末の日本中が忙しい3月後半から遊びまくった報いを受けている自業自得とはこの事かと昔の人は上手いこと言ったもんだと感心しながらもう4月。。。





お蔭様でなんとか目処というかキリがつきましたですはい。


3月17日から4日間か5日間くらいだったかの工程で【大阪】【神戸】【明石】【姫路】【広島】【島根】と旅してきました。

初日の【大阪】は恒例になりつつある堺浜でのオフ会に参加させて頂きました。
概ねいつものメンバーだと思っていたら横浜ナンバーの車が2台も!!!
お一方は大阪に転勤されているとの事でしたが、初めてお会いする方でした。
確か現場では「いちごさん」と仰っていたように思いますが、メタリコさんのレポートを見ると【福猫さん】だったようで失礼しました。(^^;

今年も変わりなく朝から朝までというプロジェクトXが今でも放送されていたら取材が来るんじゃないかと思う熱血野郎&姫達の祭典となりました。

そんな訳で写真はありませんw

すみませんw

宜しければそのつどメタリコさんのところへ見に行ってくださいw



今年は所用があり寄り道してからの参加だったのですが、到着したら幹事のほほんさん、福猫さん、おはなみさん、たけちゃん@BMWさん、かずき屋さん、メタリコさんがいらっしゃってました。



挨拶もそこそこに聴かせて頂いたのは【福猫さんのシルビア】

なんと運転席にチャイルドシートを備え付けられていたため、かなりタイトでしたが、持ち前の明るさと根性でシートに体を沈みこませる事が出来ました。

車内を軽く見回すとマニアックな機器と取り付けに、【只者じゃないにほい】がプンプンとw
確かお話ではアンプにNSS限定のレア機#1000番を複数(マルチ)使われているとか。
使用されているJBLのチタンTWに強いコダワリを持たれているようで、「このTWを基準にSPシステムを構築しました」と仰っていました。

さっそく自分的リファレンス曲を聴かせて頂くと出音一発目でびっくり!
正直、車(スルビア)のキャラクターやチャイルドシートなどから、音も【やんちゃな方向か】と想像していましたがまったくの正反対で良い意味で想像を裏切られました。(^^;

フロントスクリーンに一音、一音、とても丁寧に描いて行くその様は、じっくりとシステムやルームアコースティックと向き合ってきた事が容易に想像できます。

確かフロント3wayの完結だったように記憶していましたが、高域の煌びやかさや伸びに対して低域からの倍音成分が乗りきってくれば、より一層素晴らしい音になるのではないかと感じました。

個人的に、「何がしたいのか」「どこを狙っているのか」が鮮明に具現化できているシステムが大好物です♪

次回はティーダあたりのリアシートをフロントにインストロールして頂いて、じっくりゆっくり拝聴させて頂きたいです♪

福猫さん、ありがとうございました!



その後、名古屋からはるばるいらしてくれた【おはなみさんのビアンテ】

この方も所謂【俺ism】を全うしている方で、私的に大注目している人物です。
前回は素晴らしいまでの【絶妙感】で音楽の楽しさやアコースティック楽器のリアリティーを全面に表現した音でとても楽しませて頂きました。

個人的見解ですが、車(ハコ)の特性上、音をまとめるのが非常に難しい部類の車だと思いますが、物理特性よりもNWやチューニングなどでこれほど追い込んだのには驚きを通り越して頭が下がる思いでした。
情熱というか、【想いが伝わる音】ってあると思うんです。
彼の音はまさにそんな感じでした。

そして今回、聴かせて頂いた時に、一聴して「ん?」と感じる部分があり、「これって左右非対称で組んでおられるんですか?」※ネットワークの定数の事です。

と聞くと、「いえ!一緒です!」キッパリ!と睨み付けられたので、「ああ、そうですか。どうもすみません。」と丁重にお詫びしましたが、どうもすっきりしない感じがして、「左右の鳴り方が違うように感じるんですが・・・」と感じたままを伝えました。
結局、私が用意した音源ではその傾向が変わらず、


「おはなみさんがいつも聴いているお気に入りの曲をいつもの音量で聴かせてください」

とお願いしました。



まさかあんな曲がかかるとは想像もせずにwwww



彼の選曲に身を委ね、音が出た瞬間



オー、コレガAKBトカイウヤツデスカー♪



とワールドワイドにリアクチョンしましたが、何と映像付きでしたよ!w

しかも、AKBとSKEはそもそも違うものだそうで、48といっても48人って訳でもなさそうないったいどうなってんだか状態で目と頭がぐるんぐるん状態でしたwww

モニターの中で元気に飛び跳ねてる彼女達を見守りながら数曲聴かせて頂きましたが、余計に訳分かんなくなってしまい、


「よかったら私の車で同じ曲を聴かせて頂けませんか?」

と聞くと快諾して頂けました。



多分、おそらく、私の人生で初めてかもしれません。
こういう感じの曲をステレオ装置で聴いたのは。




ええ、映像付きでね♪






男2人が車内でじっとモニター越しの彼女達を見つめる様に、【なんか悪い事をしているドキドキ感】や【なんとも言えぬ気まずさ】を満喫させて頂きましたが、


「ええーい!ままよ!なるようになりやがれ!!!」


と開き直りお尻の力を緩めると、SKEが名古屋のアイドルで、MBSが大阪のアイドルで、モモイロクローバーのレコード会社がまた別で、とレア情報をゲッツしちゃいましたよどうしたものか!

聞くと、彼が使用しているウッドコーンSPは今回で退任だそうで、少し寂しい気もしますが、彼の事ですから次期SPシステムでもとびきり楽しませてくれるでしょうから、次回お会いできる事を首を長くして待ってます♪

おはなみさん、遠いところ参加頂きありがとうございました!
また遊んでください!



次に聴かせて頂いたのは幹事の【のほほんさんのプレマシー】だったでしょうか。
彼の車はインストの段階から拝見しているので、会うたびに進化している事がよくわかりますw
最初は2way仕様でそこそこの音が出るようになり、

「これからはじっくりと調整を煮詰めて・・・」

と話している矢先に

「3wayにしちゃいました♪」

な、な、なんですとーーーー?


まさに「止まると死ぬんじゃ」状態www


まぁ、それが彼の良さであり、キャラクターなのですがwww

今回も少し調整をつつかせて頂きましたが、意外にも「いったい何がどうなっとんじゃー」というオチもなく、頑張って調整されている事がよく分かる音でした。
今後の課題とするならば、更なる調整とドア内部の物理的チューニングでしょうか。
各ユニットのどの帯域のスピーカー(SW、MID、MID-HI、TW)が鳴っていなくても音楽性が損なわれない調整を意識してみてください♪
例えば、体を動かさずに顔だけ右のドアミラーへ、逆に左のドアミラーへと水平に移動させてみてください。
音像が動いたり、顔の向きと逆方向へ移動したりすると位相整合が甘い可能性があります。
せっかくのデジタル機ですから、とことん調整を楽しんでくださいね♪

今回はやっとのほほん奥様とじっくり絡めた事が大収穫でした♪
次回以降、レギュラーメンバーとして必ず参加するよう、お伝えくださいw

幹事ののほほんさん、奥様、最高に楽しかったです!
ありがとうございました!



次に聴かせて頂いたのは【イプー乗りさんのイプサム】

自分的エポックメイキング的存在の人ですw

もちろん、いろんな意味でw

イプー乗りさんと出会って数年、会う度に何がしの仕様が違う状態で聴かせて頂いてますが、必ず会う度に斬新なネバーエンディングストーリーを披露してくれます。

www


今回ももちろんやらかしてくれましたが、ネタとしては薄めなので割愛させて頂きますw

そんな事より、今回の調整(交換)後の音のまとまり感というか一体感は過去最高の出来じゃなかったでしょうか。

今まで沢山の車を拝聴させて頂きましたが、DIYレベルでこれだけまとまった音はそれほど多くなかったと記憶しています。

10年前ならコンテストで入賞してるかもですよ!10年前なら!

www

なんだかんだ言いながらもコツコツやってきた成果でしょうね。
ほんとうに凄いなと感心させられました。
個人的に今回のオフの1等賞(なんの?w)はイプーさんじゃないかと思います。

この先、進むも止まるもイプーさん次第ですが、できれば更なる高みを目指してまい進して欲しいですね♪

友人「いったいどうやったらこんな凄い音が出るんですか?教えてください!」

イプー「道は険しいぞ!覚悟はあるのか?」
    「よーし、いっちょ揉んだるかぁー!」

www


あー、ぞくぞくするwww

イプーさん弄りもそろそろネタ切れなので、今後はおはなみさんとビー・バップごっこをしようと思います


www



そして今回のオフ参加の目的のひとつである【かずき屋さん】
前回のオフで彼から託された想い(アテンザのドア)を聴いて頂く事が目的の一つでした(^^;

いきなり自分の話で恐縮ですが、ある方が私の事を【変態】とか【赤オニ】とか言ってましたが、ちょっと待ってくださいよ!
私は神集う国【出雲】に住んでるんですよ!!!

【オニ】とはなんですか!【オニ】とは!

せめて【アカオニノミコト】とか呼ぶべきでしょうよ!!!!!

【真の変態とはかずき屋さん】の事をいうんですよ!!



ちょっと取り乱しました。すみません。



www


今回の彼の車のトピックはレア物のオイルコンデンサーをP01にぶっこんできたという事でした。
さっそく聴かせて頂きましたが・・・。



・・・・。



・・・・。




・・・・。



すでにP01の原型(音)留めてないからよう分からんやないかーーい!www




本当はこの後いろいろとDEH01について自分の思いを書いたのですが、その内容について物議を醸す可能性があるため、自粛させて頂きましたm(__)m

要するに、かずき屋さんのP01は凄いですよ♪という事です。

中身がどうなってて、いくらかかっているのかチンプンカンプンですが、保証が受けれてあの音ならアナログシステムのヴィッツに導入しても良いかな?と本気で思いました。

更に面白かったのは、エアナビから01へのアナログ入力(確か3.5ジャックだったような)もしっかりと音楽していた事でした。

私のサイバーナビなんてXのAUX(BUS)で繋がってますけど聴く気にもなりませんもん(T0T)

いろんな意味で自虐的M(マゾ)であろう、超変態のかずき屋さん、その取り組み、楽しみ方、心から尊敬していますよ。
貴方をはじめ、シンフォマージのお客さん達を見習ってこれからも精進していきたいと思います。

いろいろありがとうございました!
次回は【がいな】で会いましょう!www

嫁が特性のお弁当を作って待ってますよ♪






福井から来て頂いたアテンザ兄弟の【まさふみ@アテスポさん】

自身のポリシーを強く持ち、いたずらにキャパを広げないクレバーなスタイルは初めてお会いした時から強烈な印象として忘れ得ない方です。

確か最初にお会いした時は、基本純正システム+チューンナップTWにコダワリの音響チューンといった内容だったでしょうか。

その出音からも分かるように、

「うん、うん、これで良いと思いますよ♪」
「これ以上、なにか必要としていますか?」


と、1曲聴いただけで、全て完結しましたもんwww


「これ以上、コメントする事がありません」とwww


何をどうしたら良いのか、多くの方は迷走する事になると思いますが、まさふみ@アテスポさんは、いろいろ経験してきてるだけに、まったくブレを感じませんwww

そんなまさふみ@アテスポさんが、なんとドアをアウター化して、おまけにミラー裏のTWがファスの実力機に変わってるし!!!!!

しかも、ドアまでファスときたもんだ!


www


「なにが、まさふみ@アテスポさんを此れほどまでに突き動かしたのか、じっくり拝聴させてもらいますよ♪」
と視聴開始!

なるほど。

当然の事とはいえ、以前と比べて根本的に質感が飛躍的に改善されています。
鳴るべき音がちゃんと鳴り、消えるべきところでちゃんと消える。

「基本的に大切にしているところは以前と変わらないようにしているつもりです」

と仰っていましたが、


さすがに、ここまでクオリティーが上がると、私にとっては【激変】ですよ!まさふみさんwww


私はよくオーディオにおいて

「確からしさ」
「確からしい音」

という表現をして、それを大切にしているのですが、彼の車からもそれを感じます。

シンプルでありながら、的をついたアプローチで最良の効果を得る

まさにそんな印象を受けました。



「オーディオの音って、人となり」
「ミスタードーなス!」


天国のおばあちゃんがたまに降臨してこう言いますが、まさにまさふみ@アテスポさんの人柄を表した音だと感じました。

次回、ガちんこ愛ポット対決楽しみにしていますよ♪

朝まで付き合って頂きありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています♪




続いて遠路はるばる参加して頂いた【メタリコさんのインプレッサ】
今回、彼には特別な想いを寄せて、特別なCDを用意してガッツリと車内で取っ組み合いを展開しようと目論んでいましたが、



先客のタケちゃん@BMWさんとのほ嫁様がなかなか降りてこないでやんの!w

外から除くと、

いい歳した大人が車内でキャッキャ♪言って騒いでるし!!!!




ああ、俺の夏は終わったな・・・・



だいぶと季節を先取りさせて頂きましたよ!



おかげで彼の車にありつけたのは深夜12時を過ぎてましたけどねっ!!!

www


個人的にはインプレッサのオーディオよりも、メタリコさんの音楽とカーオーディオに対するスタンスというか価値観に共感する所を強く感じます。

システム的にも過不足なく、ツボを押さえ、バランスやコストパフォーマンスが抜群な音作りに感じました。

いろんな意味で

「これで十分じゃない?」

と思わせる説得力は心から音楽を愛しているメタリコさん自身が手がけているからでしょう。

今まで、都合3回ほど拝聴させて頂いたでしょうか?
私見ですが、機器やスピーカーシステムが変わっても、基本的な音の出方は同じだったように記憶しています。
今回は外的要素が原因か、邪悪な音波を多少感じましたが、今後更なる進化を想像するなら、ドア内部で暴れる定材波対策が幸せへの近道かもしれませんね♪
もちろん、車の特性上、ドアを重くしない方向でね♪

今後も楽しみにしています♪
メタリコさん、遠いところありがとうございました!



次に、一切の妥協を許さない本気のオトコ【ヒデ.さんのオデッセイ】

もうね。

彼はスーパーサイヤ人になりました。

今回は事前に、ヒデ.さん自身が「納得できる音が出来た」と伺っていたので楽しみにしていましたが、

「そりゃそうでしょうよ」

と言うしかない見事さw

好みの差こそあれど、何でも良いから駄目だししてと言われても、車高が低すぎるくらいしか指摘する所がありませんwww

彼とはカーオーディオを通じて本気で本音の付き合いをさせて頂いてきましたので、細かい事はいちいち口に出さなくても分かり合えてると信じています。

今までの彼の取り組みは全てにおいて逐一拝見させて頂いてきましたが、これほどまでにストイックでひたむきな姿勢はちょっと類を見ませんね。w

今後コンテストで良い結果が出るよう、心から応援していますよ♪
頑張ってくださいね!ナゴヤで! ←プレッシャーwww




最後は思いっきり書きたいのですが、個人的に自粛させて頂きます【タケちゃん@BMWさん】www
彼とも何度かお会いした事があり、今回もお会いできる事を楽しみにしていました♪

すでに堺浜ではなくてはならない存在になりましたね!





オーディオ的にというよりも!







www







彼はよく、「自分の耳はおかしい」とか、「自分には調整のセンスがない」とか言っていましたが、




とんでもない!









ここにもいやがったな!カカロット!!!!









彼の車の中で流した感動の涙はずっと自分の胸の中に刻んでおきます。


素晴らしい経験と勉強をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。














自分でもうんざりする程の長文に最後までお付き合い下さった方がいらっしゃいましたら、心からお礼申し上げますw

前編・後編と分けようとも考えましたが、熱が冷めるのが怖くてこのような形をとりました。
寝不足の中、朦朧とした状態で書いたので、失礼な点が多々あると思いますが問題がありましたらご遠慮なくご指摘下さいm(__)m


PS
スペシャルゲストの紹介もしたかったのですが、個人的事情により割愛させて頂きます。

本日アテンザが修理から帰ってくる予定です。
久しぶりの再会なので楽しみです♪
Posted at 2012/04/05 01:30:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

無事に帰宅しました!(おそっ!)

無事に帰宅しました!(おそっ!)17日に遊んで頂いた皆様、幹事ののほほんさん、お疲れ様でした!
とても有意義で勉強になった1日でした!
ありがとうございました!

私達はあれから結婚記念日の式典を無事に終え、帰路につくドライブが非常に心地良く、

「いっそ、このまま何処かへ逃げてしまおうか?」

と嫁に相談するも、

「何から逃げますか?」

の問いに返答できず、とりあえず温泉街へとハンドルを向けたのでした。


春をすぐそこに感じながら入る温泉もまた格別で、

「いっそここに住んでしまおうか?」

と聞くと

「はい♪」

と答えてくれましたが、


歯医者の予約を入れていた事に気づき

慌てて帰ってきました!


帰ると玄関先でネコさんたちが


ぜったいオレらの事忘れてたやろーーーー!


とニャーニャー言ってましたw




落ち着いたらオフ会のレポや、車をぶつけられた事とか書く予定ですですので宜しくお願いいたします。




まずは皆さんにお礼申し上げます。

ありがとうございました!

またお土産たくさん頂きましてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/03/22 19:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

17日は宜しくお願いしますm(__)m

17日は宜しくお願いしますm(__)m懐か死にますよ♪






Posted at 2012/03/15 23:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

あの日から1年・・・

東日本大震災が発生して1年が経ちました。
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を心より祈っております。

以前の退会前に、みんカラで交流して頂いていた東北の方達の安否が気になり、唯一のネットワークであるみんカラを通じて
メッセージさせて頂きました。

「今は大変でしょうけれども、落ち着いたらお元気でいらっしゃる旨ご一報ください。また、なにかお手伝い出来る事がありましたらご遠慮なく申し付けてください」

「ご返信頂ける事を首を長くしてお待ちしております。」


幸いにも、おひと方からは数週間ほどでご連絡を頂き、大きな被害は無くご無事でおられるとのご報告を頂きました。
しかしながら、メッセージを送らせて頂いたもうひと方からのご連絡はずっとありませんでした。
噂では津波の直撃を受けたとの情報もありとても心配しておりましたが、先日ご連絡を頂きました!
残念ながら、ご家族とご親戚、ご自宅や車など多くを失ってしまったようですが、ご本人さんは勤務先が内陸寄りだった為ご無事のようでした。
その方は以前のみんカラID(パスワード?)をPCもろとも消失してしまったらしく、今回新たにIDを取り直してわざわざご連絡して頂いたようです。


本当にありがとうございます。



「私への応援という意味も込めて、これからも面白く、楽しいブログを更新し続けて下さい」

とのありがたいお言葉も頂きました。


改めて、1日も早い復興をお祈りするとともに、みんカラを通じて知り合えた全ての皆様方へ心よりお礼申し上げます。



ありがとうございます。




yutaka_823





Posted at 2012/03/11 06:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月02日 イイね!

一生の不覚

一生の不覚













アイフォンをお使いの皆さん気をつけて!まじで
Posted at 2012/03/02 06:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちのプランでは上限が3ギガなんですよ(T_T)
仕事でPC使うんで、テザリングでネットするとあっという間でした。(^_^;)」
何シテル?   07/01 12:59
音楽を聴きながらドライブするのが大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日本のCDは、どうなったの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 14:11:53
拙ノ手作リマヨネイズ完成形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 13:13:25
ジェッ太郎からジャ太郎に変わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:11:30

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation