• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutaka_823のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

約束は必ず守る それが漢ってもんdす!

「おまえのために、この曲を最高の音で聴かしたるわ」



Joe Jackson /A Slow Song




そんな約束を果たすために、本気で向き合ってきたカーオーディオ。



笑ってしまうほどの貧乏を楽しんでいたあの頃、嫁が一生懸命にヘソクリをしてプレゼントしてくれたアゼストDRX9255を手に持って嫁に言った言葉。

嫁はニコっと笑って、「はいっ♪」と大きく返事をした事を今でも鮮明に覚えている。
アンプレスのデッキなので、もちろん別途外部アンプが必要になり、ますます貧乏になったっけw

あれから幾年もの月日が流れ、未だにスロープがどうだとか位相がどうだとか言っているけど、嫁にとってはもっと早い段階で答えが出ていたのだろうと、今になって気づく。

『嫁のため』とは言いながら、自分がいちばん楽しんでいた、いや、楽しませてくれていた嫁の理解と愛情に心から感謝します。



「ありがとう」



これからもおまえにとって最高の時間をプレゼントしたるからな


































え?



いえね、


そろそろクリスマスが近いものでしてね。


えへへ♪



Oscars Motet Choir/Julsang


皆さんのところにも、すてきなサンタさんが来ますように(^人^)




Posted at 2012/12/08 04:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

さ、寒いですね。

さ、寒いですね。コンビニのおにぎりを買って食べた記憶を辿ると、かれこれ3年くらい経ちますでしょうか。
身近にありすぎて、まさかそんなに時が経っていたなんて思いもしませんでした。

『特別なものよりも、当たり前のものを大切にできなくては特別ですらない』と、“うまい事言えてるようで微妙に言えてない選手権”なら入syわはは!

あ、そうそう、今週末のイベントにすつじょうされる皆さん、頑張って下さいね♪
良いイベントになるよう、出雲の地よりお祈りしています!



今夜の選曲は喜喜さんのブログでポール・ウェラーを取り上げられているのを拝見しまして、当時『ザ・ジャム』にお熱だった頃を思い出し、感慨にふけっていました(^^;

ジャムのアルバムとしては実質ラストアルバムになったと記憶しています『ザ・ギフト』
このタイトルの意味も、「そういう事ね。」と、胸があつあつになったものでした(^^;

The Jam/Ghosts


The Jam/Happy Together



当時、友人にこのレコードを「貸してくれ」と頼まれても、「これだけはダメ」「自分で買え」と頑なに断ったものでした(^^;
その時確か、赤いカラージーンズにVANかオールスターのバッシュの【赤いやつ】を履いていたような勘違い記憶が・・・(爆

え? もちろん鋲付きの皮ジャ・・・    当然ですともwww

おそらくですけど、ヒップアップのアニキ状態だった事は間違いないかと思われmすwww

あ、夜はヤマハRZ250でしたが、昼間はホンダタクトの赤でした(爆死




本日とうとう赤紙(NEWアテンザの内覧会案内)が届きました。
お話では、従来のハッチバック『スポーツ』グレードが無くなり、セダンとワゴンの2択になったようです。
規格も大きくなり、従来のハッチバック(スポーツ)ユーザーの方達からすれば、【別の車】になったとの声も多いようですね。
私はセダンを選択したので新型への移行に違和感はありませんが、替えませんし、買えません。(^^;

当時はオヤジグレード=セダンと揶揄されヘコんでましたが、この動画に助けられたものでした。

走りのセダン



じがーっ! とぅよたあー! ふんだー! にっさんーぬっ!
Posted at 2012/11/16 03:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

な、ナウいのか?

な、ナウいのか?







「yutakaさんは古い曲ばっかり聴いてるんですね」



た、確かに(汗



で、でも、最近のナウなやつだって積極的に聴いてるんですよ(^^;

例えば、最近CMで採用されたトゥエンティー・ワン・パイロッツとか、ヘビロテなんですからね!w

どうやら、舌足らずといいますか、あめ玉を口の中に頬ばったまま歌う感じのアーティストに惹かれるようdすw

例えば、トゥエンティー・ワン・パイロッツから、トゥードア・シネマ・クラブときて、フェニックス、エンジェル・アンド・エアウェイブスからブレッド・デネンあたりはツボですね♪


蒼井優 CM Right-on ライトオン 2012 「脱出」&「 「Check」篇


twenty | one | pilots: Guns for Hands


Two Door Cinema Club/What You Know


Two Door Cinema Club/Undercover Martyn


Brett Dennen/Darlin' Do Not Fear


Angels and Airwaves/Breathe


Angels and Airwaves/Sirens


Phoenix/Too Young



「外国のアーティスト(歌)ばかりですね」


いえいえ!

ちゃんと日本の歌も聴いてますよ。

こんなのとか、こんなのとか。




「yutakaさんは古い曲ばっかり聴いてるんですね」



以下無限ループwww
Posted at 2012/11/13 16:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

1並び♪

1並び♪11秒までは無理でしたw









「23時やないかい!」
とのご指摘には華麗にスルーさせて頂きますm(__)m

わはは!





1、ボリューム最小(聞こえる範囲で)と、常用ボリューム位置、そして歪む手前(常用最大)の帯域バランスにできるだけ差異が無い事。

2、各ユニットの横軸、縦軸はもちろんですが、斜め(左TWと右MHとか、右MIDと左MH等)の位相整合を強く意識する事。

3、タイムアライメントでの調整(ツジツマ合わせ)よりも、物理的な位置関係の最適化を心がける。

4、局所的な周波数の乱れはオクターブ関係の周波数と、隣接した周波数を考慮して調整すると調整幅を少なく出来る事がある。

5、各パラメータをオールOFFにした後、メインメニューからポジションの項目で、DISを34~60程度の数値を入力して得られた音質に少しでも劣る要素があれば、現在の調整は再考したほうが良い可能性が高い。

6、あたまの中心軸をずらさずに、右のドアミラーを正面で目視できるように顔をずらし、そのまま視線(顔)を左側のドアミラーへ移動した際に音像が乱れたり、違和感を感じると位相が揃っていない可能性が高い。

7、上記と同じ要領で、頭を前後に動かして音像に違和感を感じるようだと、ユニットのディメンジョンと反射の問題がある可能性がある。

8、最低域を担当するユニットと、最高域を担当するユニットとの位相(繋がり)を重視すること。


9、多少の粗は、【味わい】として、【音楽を楽しめる強い心】を育てること。



基本的な基礎工事(インスト※特にドアチューニング)が出来ているという前提では、特に『3』の影響が多く、とても重要だと考えます。←車の場合は特に(^^;

簡単な例として、ドア2WAYでTWはピラーマウントの場合において、ドアMIDとTWがそれぞれ同じ音を担当する帯域に物理的距離差が合った場合、その距離分だけ音が多重(遅れ)することになります。
※ここでは、クロスオーバーのスロープ特性やDSPによる位相変化については別問題としています。

『その為のタイムアライメント』とも言えますが、ピラーから放出される音波と、ドアから上がってくる同じ周波数の音波では反射係数や付帯音(共振)の影響が変わってきます。

実測値で、MIDスピーカーよりもTWのほうが距離が短い場合(特にピラーマウント)上記のような現象が起きやすいと思います。


とても重要な事として、

『その分(上記の問題)を、音圧差(レベル)で辻褄(マッチング)を合わせても、根本的な解決にはならない』という事です。


タイムアライメントの調整を始める段階で、各ユニットの実測値(実数)は【調整を始めるスタート地点】として、最も根拠のある数値だと考えています。
決して実数値が正解だとは思いませんが、聴感だけを頼りにするととても時間を要しますし、空間が歪みやすいです。(^^;



思いつきのまま書いたので説明不足があるかも知れませんが、何かのヒントになれば幸いです。
頑張って下さい♪





先日のネイキッド・アイズ繋がりで クライミー・フィッシャー/LOVE CHANGES
Posted at 2012/11/11 23:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

日本は何処へ向かおうとしているのか・・・

日本は何処へ向かおうとしているのか・・・さっきヤフウのニュースを見ていたら、大分県が『おんせん県』の名称で商標登録を申請中なのだとかw
そして、それを苦い顔をしながら群馬が・・・ってwww



うどん県にお住まいのうどんに従事していない方々の心境が気になっていた私として思うことは



むしろ徳島県は『シンフォマージ』に改名すれば良いと思いますよwww


となると、やはり富山県は『待機中』がしっくりきますでしょうか?

www





野田首相が今頃になって「約束が守れる公約を作る!!!」とか仰っていたからハイテンションになっている訳ではなく、

さっきまで(27時過ぎ)オーディオの調整に明け暮れている御仁が、各地に数名いらっしゃると聞き、強い感銘を受け

「うおおおーーー!!!!お疲れ様ーーー!」

と、あったかいベッドの中から手だけ出してブログを書いてみるのでした。




本格的に寒くなってきましたので、風邪をひかないように頑張って下さいね♪


Alphaville/Big in Japan


Thompson Twins/Hold Me Now


howard jones/new song




Posted at 2012/11/11 04:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちのプランでは上限が3ギガなんですよ(T_T)
仕事でPC使うんで、テザリングでネットするとあっという間でした。(^_^;)」
何シテル?   07/01 12:59
音楽を聴きながらドライブするのが大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日本のCDは、どうなったの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 14:11:53
拙ノ手作リマヨネイズ完成形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 13:13:25
ジェッ太郎からジャ太郎に変わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:11:30

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation