
この記事は、
最近FMでよく流れている曲について書いています。
FM・・・。
聴かなくなって何年になるんだろう・・・。
きっとパイオニア製品を使うようになってからかな・・・(謎
自分にとってFMとは802が開局した当時ですかね。
音楽主体のラジオ局の存在自体が斬新だったと記憶しています。
よく覚えているのが、通勤時のFM放送から流れる曲をエアチェック出来るようにFM録音機能が付いたLo-D(日立)だったかのカセットデッキを導入しましたからw
ちなみに、Lo-Dとはロー・ディストーション(低歪)の略だったと思います。
おもいっきり歪まくってましたがwww
FMを聴きながら、好みの曲を見つけては心斎橋のレコード屋で買って帰る日々でしたw
当時良く流れていた曲がこれです
仕事終わりの阪神高速や御堂筋の渋滞に巻き込まれながら、この曲で癒されていましたね(^^;
いわゆる「ヘビロテ」と言う言葉を使い出したのもこの頃だったような。
当時、なけなしのお金で集めたレコード達は現在CDに置き換わりましたけど、今でも当時を懐かしみながら聴いています(^^;
【本音は、できればカヲデのことは忘れて音楽とドライブに没頭したい(;´∀`)】
「オマエは俺か!」
という言葉はこういう時のためにあるんですねwww
でも、“できれば”って事は、音楽やドライブに負けないくらいオーディオもダイスキって事なんですよねw
爺さんになっても、今と変わらぬ想いでいれたらないいな♪って思います。
こんなかんじでwww
GJ!爺ちゃん♪
Posted at 2011/12/08 02:25:04 | |
トラックバック(0) | 日記