• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただのDIY好き。の愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2011年3月28日

  自動車用携帯電話充電器をバイクに取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはカー用品店などに置いてある、シガーソケットに挿しこんで携帯電話を充電するタイプの充電器を調達。

私は貧乏なので100均でゲットしました。(キャンドゥ某店にて)

前回ブログに書いた、(自動車用携帯電話充電器をバイクに取り付け)の時に使用した物でも良かったのですが、キャンドゥという100均でたまたま105円商品のコイツを見つけたのでこれに決めました。
2
こいつはダイソー製の物と違い、初めから携帯電話の充電口(オス側)がついていないのでその分安いです。
前回使用した物の基盤は死にましたが、配線→充電口までは生きていたのでそいつを流用します。
3
とりあえず割ります。
構造を確認して、今回はなるべくコンパクトに納めたいので無駄な先っちょの部分(シガーの+-の接触部分)を切断砥石でそぎ落とします。
4
こんな感じ。
飛び出てる黒い線はマイナス線です。
プラスはスプリングだけで接触させていたので線がありません。

あとは充電側に付いてるプラグ?
こんな感じのやつを切って線だけにして、前回の充電口の線とハンダで結合して絶縁。
以上!

まだ続きがありますのでまた改めて…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ST250 ST250をCB750K風にカスタマイズ 完成 http://minkara.carview.co.jp/userid/1027125/car/2407684/4305835/note.aspx
何シテル?   06/19 23:03
出来る限り車弄りは自分の手で、そして綺麗に、安く、がモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビーナスライン 朝景 9 「車山、登ってみた(^^)」 170715 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 20:38:04
日産(純正) 助手席調整用スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 18:11:00
Y51 フーガ ヘッドライト加工 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 16:17:48

愛車一覧

スズキ ST250 スズキ ST250
2017年4月に購入。 綺麗に末永く乗っていこうと思います。
日産 シーマ 日産 シーマ
この相棒には上品な程度に手を入れていこうと思います?笑
トヨタ プロナード 北米トヨタ アバロン (トヨタ プロナード)
ヘッドライト加工、エアロ自作(フロント、リア、サイド)などなど、車弄りのいろはを学ばせて ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
高校生の時の相棒。 ボアアップ、キャブセッティングなど全ての作業を自分でこなし、たまにつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation