車検から我が愛車が戻って来ました。
代車でお借りしていた軽が便利でしたが、戻って来るとなんだかんだ自分のが一番って思っちゃうものですね^^
今回の車検は前回よりも掛かってしまいました。
もっとも前回は点検だけで殆ど何も無かったので無事に終わりましたが、今回は修理と小さな改修作業がありました。
修理の方はエアコンベルトの交換とオイルクーラーを連結するパイプ及びフィッティングからの漏れでした。
この漏れは昔の仕様の時に取り付けた頃からよく漏れていてその度に締め直していましたが、今回初めての交換をしました。
どうも持病のような感じでこれからも気を付けないといけませんね。
原因は何だろうと考えてみましたが、固定されたコアと揺れるエンジンとを連結していて尚且つそこに圧力が加わりますので、おそらくこの様な理由かなと思っています。
対策としてマウント強化も考えられますが、車内の振動が違った悪さを誘発するかもしれないので暫くこのままで行こうと思います。
特にオーディオ等電装品への影響が気になりますね。
その他ではこのフィッティング類交換で一月早いオイル交換とプラグ交換にクーラント交換でメンテ終了。
そして今回のプチ改修はマフラーリアピース部分の強化ブッシュ取り付けです。
アルテ乗りの方ならおわかりだと思いますが、リアピースのブッシュは簡単に外れないと言うか外せないようになっていますよね。
ですので、元の部分から手を入れて市販の強化ブッシュが取り付け出来るようにしました。
以前の車の時にこれを換えたらアクセルのつきが良くなりましたが、今回はよくわかりませんでした。でもこれで貧乏臭い揺れともおさらばです。
むしろガッチリ過ぎてびくともしません。

さてこんな感じで無事作業も終わり帰宅していた時に新たな問題が発生しました。
タコメーターが動かない。
それと連動して永井電子のウルティマの回転計0のままでやはり動かない。
時々電源を落としてからの再始動で復活する。
接触不良でしょうかね。
私の車両はレブが高目に設定してあるのですが、普段はそれより500~1000回転下で使っていますので、これでは恐くて踏んでいけません。
今後酷くなると思いますので、次回に対策必須になりそうです。
我が愛機よたまには駄々こねず走っておくれw
Posted at 2013/11/18 14:23:42 | |
トラックバック(0) | 日記