• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XL.のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

ケーブル作り

久々にRCAケーブルを作ってみた。
今回ので3本目になります。

この紫のケーブルは1本目の物で、音は私の好みでなかった。
有名なケーブルなので賛否あるけど、悪い方の感想と同じで上も下も無く低音の抑制も無くガッカリでした。ごまかした言葉で言うと整理とか端正になるかな。
そして今回購入したのはこちら赤のベルデンケーブル。

調べると凄く有名なケーブルで高評価ばかりです。
しかも1m400円と安い。
上のケーブルと比べると3分の1です。
今使っている端子が比較的高価ですが、選べば200円位から有りコストを大幅に控えられます。
ちなみに今使っているのは銅に金メッキの物で、半田を使わずネジで締めて止めるタイプになるので交換が楽です。
安い物は真鍮に金メッキになりますが、導電性は銅の方が高いです。
たしか銀、銅、アルミだったかな?
真鍮と銅で試しましたが印象は僅かでした。

そして20分位で完成。
いよいよドキドキワクワクの試聴タイム。
メリハリ良く出てきます。
倍音は少ないかな。
低音より上の印象ですが出ていなくはない。
ただ凄く上が出てる訳ではありません。
車のフィーリングと同じで、中間落としたら上が盛り上がったと錯覚するのと一緒です。その反対もしかり。

最近ハマっているビルエバンスのライヴが楽しいです。
観客と一緒に食事しながら楽しんでる感じです。
1日に2回以上同じ曲を掛ける事の少ない私ですが、久々に連続プレイ。

そして今は!
2本目に作った前のケーブルに戻してしまいましたw テヘ
レンジはこやっぱりこちらの方が細かく、弦楽器等は倍音出過ぎで調整必要ですが好みはこっちかな。
でもケーブルが3000円以上したのと加工しにくくて今もノイズ対策に悩まされてます。
そうそう、前回で実感し今回調べてて分かったのですが、ノイズ対策でシールド使うと音が悪くなりました。
シールド無い方が良かったです。
私の環境ではおもいっきりノイズが乗ってしまうので簡易対策しましたが、これで細かいニュアンスが消えてしまいました。
対策前はと言うと、歌手のマイクの使い方がイメージ出来るくらいです。
環境の良い方が羨ましいです。
という訳で今回の3作目ケーブルはというと、非常にコスパの高いケーブルでした。
またそのうち付け替えてみます。

Posted at 2015/09/23 12:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

最後のパワーアップ?

先日お店に愛機を預けて来ました。
ずっと排管が割れたままになっていましたがようやくの入庫です。
お店を伺ったら重たい作業の車でギッシリと埋まってました。作業員も少ないので既に年内の新規作業は厳しそう。私の作業は単体で見ればましな方ですが、今回は予算を提示してその範囲内でどこまで出来るか複数の作業をお願いしました。そうなると今年中に帰ってこれるか心配です。
今回の作業は燃料系、排気系、吸気系の見直しと全て出力アップの為の3点です。これらを予算の中でどこまで進められるかになります。
おそらく排気までかなと思っていますが、全部出来れば良いし、出来なければ次回に持ち越しです。
さてこれらを見直したらどの位の出力アップを果たすのか。
タービンだけみると700馬力の風量がありますが実際は厳しそうです。
カムも若干効率を上げた物へと交換していますが、700まで持っていくには厳しそうです。
吸気系にも問題がありまして、インテーク側は割と空間が有るのでパイピングの拡大や取りまわしも楽なのですが、タービン側が狭く現状での拡大が出来ないので、これも妨げる要因となっているそうです。
残念ですが今使っている07タービンを3Sエンジンでの最後としどこまでいけるかを目指し整えて行こうと思います。
その後は夢の2Jへと行きたい所ですが、あまりに大きくまた他にもやりたい事があるので長い冬眠と貯金期間になりますね。

で、今欲しい物はと言うと・・・



マッキントッシュの275と言うアンプが気になる・・・
Posted at 2015/09/21 03:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモート http://cvw.jp/b/1028799/44626165/
何シテル?   12/03 13:52
XL.です。よろしくお願いします。 ぷらぷらと運転するのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
刺激物 そしてこれからも

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation