• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XL.のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

イヤホン探し

表に出ると言えば光合成と青姦くらい、それ以外殆ど引き篭もりなオイラですが、久々に買い物がてら外に出てみた。
お目当てはイヤホン。
事の発端は長年使っているアイポッドの純正イヤホンの滑り止めゴムが劣化し、装着しようとしても滑り落ちてしまうようになったからでした。
そこで先日職場近くの電気屋へ試聴しにいったのですが、いやいや色々あるものですね。
しかも自分の機器を使って試聴出来ると言う嬉しい配慮。
昔はイヤホンと言えば純正か8000円位の高級品のみで試聴など叶わずでしたが、要求に答えられるよう変わったのですね。しかもプロユースの20万を超すオーダー品とかも有るのでビックリしました。
そこで時代の変化に感謝しつつ沢山ある機器を片っ端から試聴開始しました。
メーカーはオーディオテクニカ、エレコム、パナソニック。
下は3000円位から上は1万円辺り。
感想はどれもイマイチ。
意外と低音を強調したのが多く感じられましたが、どちらかと言うと安物の方が強調が少なく聴きやすかった。その点でパナソニックが妥協範囲でしたが、納得した音でないのと私には掛け心地が悪かった。
改めて純正品の安定度って高いんだなと実感した。
その後調べていくと、ソニーのXBA-100(9000円)、シュアーの5000円の物、そしてオンキョーのIE-HF300(1万円)が気に成りました。
そこで休みを利用し沢山のイヤホン、ヘッドホンが試聴出来るという秋葉原のEイヤホンへマイアイポッドを持って向かったのでした。

さてお店ですが、流石ですね、噂通り沢山の商品が試聴棚に並んでいました。
前日にチェック用に選曲したプレイリストを開き1万円以下の商品を次々に聴いて行きました。
そして感想ですが、お目当てのシュアーは低音がやや出過ぎ、ソニーは幾つか試聴したがお目当ての物は無かったので参考にならず、期待のオンキョーもやはり低音がやや出過ぎで上が時々苦しく感じるといったどれも期待外れ。
正直これなら純正で良いかも、しかし掛け心地は悪いと困っていましたが、気を取り直し価格を一旦置き好きな音を第一に試聴開始しました。
そしたらあるある、ありました!

先ずはフォステクスの2万円の物。
そして射抜かれたのがコレ。

アメリカのクリプシュ社のX10(3万弱)でした。
特にこれはチェックを忘れ聴きこんでしまった。しかもその後の探索の合間に数度と聴き直してしまいました。
お店の方に一旦安物とチェックし直してみたらとアドバイスを頂き、私自身もそう考えていたので、もう一度チェックしましたが、もうダメです。
何となく子供っぽい名前に避けてたZEROと言うメーカーの物が割と好印象でしたが、それでも安物は安物の音で、高額帯は好みではありませんでした。
そして物は試しで、更に価格帯に拘らず試聴。
5万以上のシュアーが気に入りました。流石にこれまでのとスケールが違う。
一回り大きく広く前面でゆとり持って鳴り響いていました。
しかしこの価格は流石に遠慮します。
これ以上だとオーダー品も視野に入って来て泥沼になります。
そこでまた価格帯を3万円以下へ戻し他をチェック。


このどちらも好印象。
上記フォステクスと似た印象でした。
が、好みはクリプシュのX10。
しかしたかがイヤホンに、こんな金額を投資して良いのか悩み、一旦冷却を兼ねて帰宅しました。
どうしましょう。
妥協しろという声もありつつ、好きな音楽を聴くのだから好きな音を選べよという声もあり未だ悩んでます。
車の作業賃も払ってないのに余計な物を聴いちゃったのがいけなかったですね。

その内に答えが出ますので、またその時に報告します。

Posted at 2015/10/27 01:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

経過報告

今日は車検準備の為にブラックな会社へ行って来ました。
そして作業途中の車両を拝見。
どの車も大掛りな作業で入庫していたのですが、予想外の早さで進行してました。
先ずは

今回の主であるポンプ増設。
過剰ですが内容的にその先へ進むにはこれをやらないと行けなかったので手をつけました。
それに格好いいしねw

資金的にカバー出来ればと最後メニューでお願いしたはずが先に進められてました(笑
ただしインジェクターで問題発生し只今対策中です。


やはり90パイと過剰ぎみな大きさを選びましたが、もしかして将来2Jになったらを念頭に置いてます。
特注サイズで割高になりますが、それでも価格高騰な純正流用より格好良くそれでいて安い。
この金属のてかり質感がたまりません。
これならオブジェにしても良いくらいです。

と言う事で車検も挟むのでまだ掛かりますが気長にその日を待ちましょう。

いつまでもとはいきませんが。
Posted at 2015/10/14 23:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモート http://cvw.jp/b/1028799/44626165/
何シテル?   12/03 13:52
XL.です。よろしくお願いします。 ぷらぷらと運転するのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
刺激物 そしてこれからも

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation