• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XL.のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

健康診断

連日の雨、しかし不調の原因が根本から解決して今はまだまだ運転が楽しい。

エアコンを使用しても不安定な所無く快調に転がる。
今まで色々ごまかし上手く調整してきたんだなと感心しつつ、やはり問題が消えた状態でのセッティングは別物なんだと実感してます。
そして2年目の健康診断で預けてきた。
ゲートのスプリング交換も考えていたが、今回は資金の問題もありメンテナンス重視で終わりにします。
お店では友人の車がステップアップ。

ひじょうに興味深い内容です。
そしてお店の競技車両もタービン変更。

小さくなったとは言ってもデカいです。

そして主の健康診断は。
昨年は尿酸に異常値が出ていたが今回は平常値になっていた。どうやらダイエットにおける症状だったようだ。
理由は忘れたが、極端な糖質制限のケトン体ダイエットでは尿酸が上がると言われていた。
ちなみにこの時は中性脂肪が極端に低くコレステロールはやや高目でした。
そして今回は血液がやや濃かったので、もっと水分補給が必要なのかもしれない。
最近注目しているのがホルモン値。
これの分泌量が分かるように診断内容にいれてもらえるとありがたい。
メンテナンスにおいて精確な数値が分かれば改善に適した方法が選びやすくなる。
そんな私もブーストアップしたいものです。
Posted at 2017/10/30 20:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月21日 イイね!

ノイズよさらば

長きに渡り悩まされてきたノイズ問題が無事解決しました。
これまで対策で誤魔化していましたが、2年前に燃料ポンプを増設してからは目をつぶれない程に症状が悪化していました。
原因は今のお店にお世話になる前に私の注文で室内に移設したECUで、これを元のエンジルームへ戻しました。

実はお店のお客さんでお友達のアルテッツァが凄く似た仕様になっています。
よく間違えられるくらい似ているのですが、なぜか友人の車両は問題なし。
ノイズは特定が難しいので、はまると永遠と追及作業が終わりません。
万が一を想定し多めに予算を蓄え決行しましたが、勿論見当はつけます。
それが友人の車両で、ECUの設置個所でした。
実際は他にも怪しい結線など多数直したそうです。
そしてこれまで機能していなかったデータ等も使えるようになり無事に直りました。
帰りの道中最高に気持ちよかった。
思うがままアクセルがついてくる。
あたりまえの事だけど運転が楽しい。
実際は性能アップでなく皆さんと同じ状態に戻っただけなのですが、長かっただけに見違える性能向上に感じられます。


エンジンルームはノーマルに戻ってしまいましたが仕方ないです。
もしやるなら全ハーネスから細かく作り直すしかないので、いったいどれ程お金がかかるのやら、それならばエンジンスワップをした方が効率良いかもしれないですね。
そして今回の+作業も完了。
トランクに増設設置してある燃料ポンプの隔壁製作。
これで工具や荷物が積めるようになり2シーターだった日々とおさらばです。


ちょうどよい季節がらドライブしたいですね。



Posted at 2017/09/21 11:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

ケージ

思い切って夏のボーナスを投入し筋トレグッズを揃えてみました。
このケージも車と同じく人間を守る物です。
使い方はいたって簡単で、任意の位置にバーを取り付け、万が一潰れてもバーより下にはバーベルが落ちない仕組みです。
見た目の迫力があるので躊躇してしまいますが、ベンチプレスの機器はどれも一定以上の場所をとりますので、案外スペースは変わりません。
それにこのケージならベンチプレス、デッドリフト、スクワット、懸垂と色々と出来るのでお得。
ただ使わなくなってしまったらまさしく鉄クズ。
年齢的に無理が効かなくなってきているので気を付けながら頑張ります。


そして先日やっと入院。

ノイズ対策です。
完全に直ることを祈ってゆっくり待ちますか。
Posted at 2017/08/13 19:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

タイヤ交換と

お世話になっている工場が忙しく中々ピットイン出来ないでいますが、先日1時間ほど運転していて、どうにもこうにもタイヤがグリップしない。
半年くらい前なら少し食いつく感触があったのですが、冬の雨の中走っている感じで過渡期のトルクの立ち上がりに以前と同様のアクセル開度でもふらふら。
こんな状態ではまともに走れないし、セッティングする人も危ないので帰宅後新タイヤを購入しました。
気になってこれまでのタイヤをどのくらい使っていたのか日記を探したら6年近く経っていました。


さてニュータイヤは前回のZ1★が感触良かったので引き続きダンロップのZ3。
前回ほど金額が上がった感じはしませんでした。
そしてタイヤ交換ついでにホイールのカラーチェンジもしてみました。
今のうちにやらないと、一度はめたら6年後ですからね。
色は前から考えていたタバコのピースの紺。

出来上がりですが、サンプルカラーと艶消しの程度違いを見比べ選んだのですが、全体に塗装してみると違ってくるものですね。

ピッタリとはいかなかったです。後2回くらい繰り替えせば達成出来るかもしれませんが、今回はこれで完成です。

数日転がした感想は、古タイヤがいかにグリップしなかったか、過渡期にもっと燃料欲しくなる感じでした。

女もタイヤもおニューが一番。



Posted at 2017/06/18 13:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

3号機

久しぶりの投稿ですが、皆さんは元気かな?
私はと言うと、これまで使っていた原付が壊れたので新しく買い替えました。
前のは15年くらい使っていましたが、とうとうエンジンがお亡くなりになってしまいお別れしましたが、2号機の4ストは遅い!
その代わり燃費は良いです。


そんな2号機も先日オイル交換時期を迎えたので、車用のとついでに交換してみましたが、初めては何でもミスがつきもので、確認したものの見落としがあり、最後廃油を捨てる時にドレンボルトのパッキンを発見。
仕方なくやり直しました。
そして調子がイマイチな相棒と眠い目をこすり桜を見におでかけ。


そろそろ直しで入院します。
そして私はというと、ダイエットを始めて1年経過しました。
今も試行錯誤し継続しています。
その一環として、やはり15年近く眠っていた3号機を修理。

一回の運動にどれだけ時間を費やせたかより、少しでも体を動かせる時間を作ること、それの積み重ねを重視します。
それがこれで、無理のない範囲で生活に3号機を取り入れてみます。
そして最近はサプリの買い過ぎで金欠。

なんでも改造にはお金が掛かりますね。


Posted at 2017/04/24 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモート http://cvw.jp/b/1028799/44626165/
何シテル?   12/03 13:52
XL.です。よろしくお願いします。 ぷらぷらと運転するのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
刺激物 そしてこれからも

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation