• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XL.のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

FANコン

なかなか新しいPCが良いです。
なんと言ってもSSDの速さですね。
さてこの新PCの為に用意した台を新たに作り直してみました。

前回の台は製作後に設置してみたところ、机の補強板を頭にいれておらず、USB端子との隙間が僅かで、このままでは破損のおそれがありました。
それの対策と新たな機能を盛り込んで作り直しです。



道具も腕も無い素人大工の限界かな。
端材を見たときに嫌な予感がしましたが、どうやらホームセンターの機械に1㎜くらいの狂いがありました。それと細かい材料を均一に切り出す道具もない。
機械の狂いは把握すれば、その分をいれて切れば済みます。
道具は他木材をあてれば補えますが、大型機械にお客が触れることは出来ないので仕方なく諦めました。
合わせ物なので寸法の違いがはっきり出ます。
ここが整えば綺麗なんですが残念。


今後フロントFANを追加予定で、この引き出し機能が作業の効率化を果たしてくれる。はず・・・

さてFANついでですが、先日今年の挨拶かねてブラックな会社へドライブ。
以前から時々FANの回り方が変。
ハンチングみたいな動きをしていました。

で、一番に疑わしきFANコントローラーを外してみたところ、今のところハンチングは消えて静かに回ってます。
そしてアクセルのつきが良くなった。
それでも、電気負荷が増えると例の症状は出てきます。
電圧が関係しているんでしょうか。
早く作業してもらいたいのですが、お店が混雑していて今年の入庫は叶いませんでした。
来年にはきっちり直したいですね。
Posted at 2016/12/11 12:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月15日 イイね!

PC購入

長い期間悩みとうとうPCを買い替えた。

数年前に仕事と動画編集をしたく購入。しかしフルHDをノートでやろうとするのが間違えだったのだろう、止まる事はなかったがあくまで対応出来たという性能だった。
その後ノートの長時間負荷への不安感と、10年使っているデスクトップの劣化で買い替えを考えていた。
前々回のPCは初めてということで、メーカーの中間を購入していた。
他でもそうだが、これが自分の物の選び方で、興味を持った時にその先の一歩二歩辺りまで行けそうなのを選んでいる。
そして今回は、いらない物と必要な物を整理してBTOPCを購入してみた。
ケースはアビー。一度余裕に構えてたら売り切れになってしまい、数か月後に新古品の出品を発見し、それが理由で購入へ踏み切れた。

CPUはコア7の6700k、メモリはRAW現像も考慮したのと万が一の交換の際の互換性ロスから16G×4、ストレージはSSD500GとHDD2T、電源は今後ゲームをするかもしれないので、その際に搭載予定のグラボを意識し大きい物にしてみた。
その他に仕事でオフィス。
とりあえず初日は色々時間が掛かった。
先ずはリカバリーの作成。

その後に必要なソフト等を入れて行く。
これで半日終了。
そしてたった今動画編集を試しているが、エンコードはノートの倍弱程度かな。
等速にはならないが、随分と楽になった。
それ以外は、とにかくデカい。
フルタワーは収納の面で諦めミドルタワーにしたが、それでも大きい。

ケースのシャシーはスチールで外装はアルミのアルマイトブラック。
当たり前だが、好みの物を選んだので格好良く、頬ずりしたくなる。

そして一番の感動が速度。
SSD凄く速い!
立ち上がりは10秒くらいかな。
ソフトの読み込み書き込みも速い。
もうこれが当たり前になってしまったので、HDDにストレスを感じてしまいます。
そんな訳で、今後はコイツがメインPCとなり末永く働いてもらいます。
Posted at 2016/11/15 12:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

衣替え

先日、水泳の距離が3100mに到達しました。
はてしなく感じた2000mも今は当たり前で、ちょっとの運動では無くなってきました。
お蔭で食事量も増やし、太る事を気にせず安心して食べられます。
但しお菓子類はあまり口にしません。
話変わって、昨年の今頃に冬物のアウターを購入しました。
何せ15年ほど使っていたダウンジャケット1着でしたので、着まわせる数が欲しかったのですが、車の改造資金が重なり資金難。そして、買ったダウンコートのブランドが気に入ったものの細身のデザインが主体で、心を掴んだコートは買えずに売り切れ。
これがダイエットの切っ掛けでした。
そして待つこと1年、やってきました。
しかも外に出ていたお金もタイミングよく戻ってきました。


念願のロングコートをゲット。
もうサイズに戸惑うことなく着れます。
迷いましたが、ラインを保てる一番小さなサイズを選びました。


ついでにダウンジャケットをもう一着購入。
今年モデルは腕にドクロ。
無い方が好きです。
そして仕事での必要性と、このダイエットによる体形変化でスーツを新調。
せっかくだからと大好きなネクタイも新たに購入。


しかし届いた物は写真と違う。
発色が悪く、式典では地味すぎる。
衣類のネット購入は難しい。
昨年のコートから始まり、だいぶ揃って来ました。
出来れば冬の雨を想定したインナーダウンジャケットとゴアテックスのアウターが欲しいのですが、流石に資金が厳しくなって来ましたので、冬物衣類はこれにて終了。
残りは来年でしょうか。
それとも貯金頑張るか。
とりあえず、その他に古いPCの買い替えも控えているので配分を考えないといけません。
ちなみに車の補修資金は抑えてあります。
後はお店の空き待ちです。
散財ブログに見えて意外と貯金人間なんです。
休みは殆ど外に出ずに出費を控え、収入の殆どは貯金です。
で、一気に散財。
でもこの年齢です。
そしてこの社会状況です。
ポジティブな人間でないので、綺麗な前向き発言はしません。
人口動態で考えれば、私たちの将来に明るい要素などありません。
なので、そろそろ控えて将来の貯蓄にまわさないといけないな。
出来るかな。
Posted at 2016/11/01 21:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

道具

良い結果か悪い結果となるかは置いといて、やはり道具って重要ですね。
ウォーキングを水泳に切り替えてもう少しで4ヶ月経とうとしているが、つい先日気になっていた水着を購入してみた。

水泳の基本姿勢であるストリームラインを作るための矯正水着。
これを着て泳ぐと沈んでいる腰が浮き上がって水面に対し水平な姿勢になり、進行方向に対して垂直になる。車で例えると前面投影面積を小さくすることで抵抗を減らすのですが、この水着はそれを体におぼえさせる物なんです。
けっこうな金額で長く躊躇していましたが、ただいま夢中になって通い、かなりの時間を費やしているので思い切って手に入れましたが、大正解の満足。
もっと早くに買っておけばよかった。
最近、今年の目標にしていた2000mが達成出来ましたが、こいつに履き替えたら前回は2500mと、そして今日は2800m泳げました。
抵抗が減ることで速度が速くなり、また体力の消耗も減り、それが重なり距離が伸びているのかな。
そんなこんなで大分運動量が増えて来たので食事量もダイエット前に戻した。というか増えた。
今日もワンステップ先の速度世界を垣間見ましたが、これも道具のおかげですね。



Posted at 2016/10/18 21:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

減量失敗

僕の好きなお話でこんなのがある。
F1で前年の電装系でチップなどを見直して500gの軽量化に成功!
翌年ドライバーのマンセルが2キロ増えて帰ってきた。
さて、チューニング最中の主XLでございますが、始めてから5ヶ月が過ぎました。
この間色々有りまして、ウォーキングとジョギングは足を痛めた為、これを気に考えていた水泳へ移行しました。
ですが、概要は変わらず、無酸素運動(筋トレ)、有酸素運動(水泳)、食事の3点の改善で続けています。
そして初めのお話はリバウンドしたと言うことではなく、ここ一週間の減量を失敗してしまい、なけなしの筋肉が削げてしまいました。
つまり狙いの皮下脂肪では無く筋肉が減少してしまったんですね。
体重は落ちましたがこれでは意味がありません。
今回をよい機会として新たな試みをしつつ、これからも継続していきます。
その試みですが、こちらクレアチン。

これまで使っていたサプリはプロテインとマルチビタミンで、プロテインはBCAA入りでマルチビタミンも男性用で補助的役割も担った物です。
ここにクレアチンが加わり、いわば王道の組み合わせに成りました。
果たして効果を得られるでしょうか。
ちなみに目標は「綺麗な体形」。
ようやく私が勝手に線引きした第3形態に入ったところかな。
第二形態が肉が落ちて来ているだけの体形で、第3形態は引き締まった体形です。
問題はせっかくの体を見てくれる相手がいない。
「キャー!」て言う黄色い声をいつ聞けるのやら。

Posted at 2016/08/27 17:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモート http://cvw.jp/b/1028799/44626165/
何シテル?   12/03 13:52
XL.です。よろしくお願いします。 ぷらぷらと運転するのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
刺激物 そしてこれからも

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation