• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XL.のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

たまには自分で

先週は車屋へ調整とオイル交換に行って来た。
オイルは駆動系で、同じ物の交換だったが1年以上使っていたので、交換前は酷いフィーリングだった。
調整は主に電圧変化した時に頻発していたストールを直した。
現場で症状が再現出来たので把握し易く作業も滞ることなく進んだのが良かったかな。
しかし工場の方はいつになく多種多様でカラフルだった。

そして今日は朝からオイル待ちで、届いてからはディーラーで部品確認し、また車屋へ交換依頼とちょっと忙しかった。
ポンプの増量計画をしていたが、考えた末に必要と思われる足回りのリフレッシュを先にした。
ショックのオーバーホールとボールジョイントのアーム類をごっそり交換し、余っていた強化ブッシュも交換。
それとフロントのパッドとローターも交換。
もし後回しにして何かあったら目も当てられないものね。
そして帰宅後は久々に自分でオイル交換。

走行距離は大したこと無かったが半年以上は交換してなかった。でもこれでもう安心。
6月に遠出するので、それまでにオーバーホール除く足回り関係を完了しスムーズにドライブしたいものである。
Posted at 2015/05/17 00:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

点火系完了

点火系が完了しました。

今回はリフレッシュを兼ねての失火対策です。
私の印象では11年以上14万キロ辺りから点火系の故障が増えると受けたので、万が一走行中に壊れブローは回避したく、その前の対策でした。
今まで計画通りにいかなく事後対応ばかりでしたが、今回はそこそこの計画通りだったかな。
しかしあらゆる部品の在庫が無いですね。
今回のメニューで使われている部品は、純正品や市販人気車種の部品で組み合わせているのですが、どれも入荷に時間が掛かりました。
不況というより衰退を感じます。
さて詳しい説明ですが、電気の仕組みから理解してない私は、何度説明されても頭に入らず忘れてしまいました。知りたい方は直接聞いてみてください。
分かっている事は、お店の競技車両でも使われているのと同じシステムです。
特に私のように純正のリフレッシュを兼ねての変更なら、純正部分の金額が十分な初期投資になると思います。



さてフィーリングはと言うと。
点火の変更に伴いセッティングでECUも調整したので、走り出し当初はあまりの滑らかな走りに気が付きませんでしたが、発進から軽く流れに乗れる。
前回のセッティングはアイドルから3000回転以内でスロポジの反応が過敏な所が欠点でしたが、ずいぶん改善され中間へと繋がっていきます。
また以前より低い回転でバックタービン音が聞こえる。しかも浅いアクセル開度で。
冷静に考えると中間もトルクアップしてそうです。
逆に滑らかになりすぎて上の強調感が薄れたので、もう一段上が欲しくなっちゃいます。
今までは欠点もあるけど長所もあるだったのが、その欠点を無くした感じですね。
暫く忙しいのですが、とりあえずその軽やかな吹け上がりで色々走りまわりたい。
そんな気分なのですが、帰りの道中HIDが壊れてしまった。
一難去ってまた一難。
次は燃料系がしたい。インジェクターもいっぱいいっぱいだそうです。

どうしよう終わりが見つけられないです(^^;)
Posted at 2015/03/06 19:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

眼鏡

昨年末ごろに一目惚れした眼鏡があった。
しかしどこの店舗にも在庫が無かった。
ところが偶然にも最終生産の告知が入り、虜になってしまった私は直営店に注文したのだった。
今年にはいり直営店からの連絡を待つものの、なんと他店で最終品が出回りつつあった。
そしてすぐさま予約で消えてゆく始末。
焦った私は他で予約をし、先日仕事上がりに行って来ました。

そしていくつか拝見し、初めに気に入ったスタンダードなモデルを購入。

そして今日届きました。

思えば昨年の今頃に、眼鏡を新調しようと、気になるマサキマツシマのモデルを見に近場のお店へ出向いた時に、そのお目当ての横にあったサングラスにハートを射抜かれ、気付いた時は眼鏡でなくサングラスを買って帰って来てしまったんだっけな。
かれこれ1年、色々迷走しこれまたお気に入りを手に入れられたのは幸せです。
これなら末長く愛用して行けそうです。


コイツがこれからの相棒です。

そして私の足である相棒も作業終了したので引き取りに行って来ます。

シャキーン!って感じ♪
Posted at 2015/03/04 22:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

マフラ~

10日前に飲みに行った時にマフラーを無くしてしまった。
アクリルの安物だったけど、長年使っていたのとあっけなさに落ち込んだ。
それでも無くなってしまったのは仕方なく、寒さが嫌いなのですぐさま新しい物を購入し4日前に届いた。
今回は奮発してカシミアと迷ったが暖かさは当たり前で丈夫との評判のアルパカ製の物を購入。

これからは大切にするぞと首に巻き昨夜友人夫婦と飲みに出かけた。
そして帰りの道中何気にポケットを確認すると・・・ない
飲む前に手袋やマフラ~とあらゆるパーツを無くさない様に、しっかりしまったのに無い!
お店に電話するもない。
これは久々に凹んだ。
涙が出そうになったくらい。
そして今日朝眠くもやはりショックで目が覚めたので、無謀にも一縷の望みで昨夜の場所へ行き使った通りを散策してみたところ・・・

あった!

どこのどなたか分からないがありがとうございます!

こんな気分ですw
泥酔が嫌いなので記憶無くすような飲み方はしないのですが、ダメですね~1テンポ遅れのモグラ叩きのように判断力など落ちますね。気を付けないと。
そんな優しさに救われた朝でございました。
帰りのドライブもいつになく明るい太陽でした。
これからこの様な場に出くわしたら真似しよう。

本当感謝ですm(__)m




Posted at 2015/02/15 12:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

プレミアムデー

まさにプレミアムデーとなった日曜日。
よくよく考えると忙しい1日だった。
先日の日曜日に暇だったので、富士にHKSプレミアムデーに行ってみた。
先ずは道中が鬼門だった。
愛機はお店に預けているので足は軽の代車ハイゼット。
幸い道は行き帰り共に空いていたのだが、余計に遅さが際立つ。
東名に入ってからが遠いこと嫌になっちゃう。
唯一どんなに頑張ってもオービスに引っかからないのが長所だったかな。
会場に到着して暫くゆっくりしていたが、折角なので写真を撮り始めた。
そこで予想もしていない出来事が起きたのだ。
何と15年ぶりに友人夫婦と再会。
まさか、だったので話しかけられても暫く放心、PCのカーソルくるくる応答無しみたいな状態だった。
それからどの位だろう?
3時間以上は話ていた。
話終わってみればイベントも終わっていた。
撮った写真はコレ。

お店行けばいつでも撮れるじゃん・・・

沢山の中の一枚ならこれも分かるんだけど、この2枚だと、なんだこのガラクタ・・・

次回は飲もうとなり、次の会場大黒へ直行。
ポツポツ来てくれた仲間と談笑。
結構楽しかった。
しかし夜中に延期していた用事を済ませなければいかず、泣く泣く退散し道中に寄り道し友人と合流。
この人とあるゲームで昨年の世界チャンピオン。
僕はその時の練習相手。
相手と言ったら大層なものに聞こえるが、実態は武道演武で師範に投げ飛ばされる弟子みたいなかんじです。
彼とは夕食兼ねてゲーム理論を展開し帰宅。
ほんとう目まぐるしい1日でした。
充実しすぎたプレミアムデーで今日も疲れが残ってます。

さて在庫不足していたパーツも届いたようなので、作業もそろそろ開始かな?
そちらも楽しみです。
Posted at 2015/01/26 23:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモート http://cvw.jp/b/1028799/44626165/
何シテル?   12/03 13:52
XL.です。よろしくお願いします。 ぷらぷらと運転するのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
刺激物 そしてこれからも

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation