• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

奥多摩で遭遇

奥多摩で遭遇10連休真っ只中のテット。です。


「10連休」と言えば聞こえは良いですが、
家族の用事に付き合わされてばかりいて、
実際は自由な時間はありません(TT


今日の午前中にやっと自由な時間が出来たので
早速 奥多摩へ出撃です。





桧原村役場を過ぎた辺りで、悪そうな迫力のあるGRとすれ違い。

ん!と思いバックミラーですれ違ったGRを確認すると見覚えのある1本出しマフラー・・・・

Uターンして追跡すると・・・・・


laimuさんでした(^^




いろいろとお話をさせていただき、さらにlaimu号に装着されているパーツで気になっていた物の
お話が聞けて参考になりました。

それにしてもlaimu号、あのパーツを装着予定とのことで、どこまで悪くワイルドに
なるんでしょうか・・・(^^;



肝心の奥多摩周遊道路は車の数こそ少ないものの、ペースカーが前を走っていたり、スピードを
計測されている公務員の方がいたり、小雨が降ってきたり、白いバイクに乗った2人連れの公務員
の方がツーリング中だったりと、残念な状態・・・

たぶん、laimuさんと会っていなかったらストレス溜まくって帰ってきたことでしょう・・・・
laimuさん、ありがとね(^^



Posted at 2013/05/01 17:06:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月30日 イイね!

ハイグリップタイヤ+4点式ハーネス=??

来月の走行会に備えてタイヤを履き替え、4点式ハーネスを装着したのは良かったのですが、
色々と忙しくてその効果を試せずに悶々とした日々を過ごしていました。

やっと時間が出来たので、今朝 いつもの山坂道(道志経由の道坂峠)へ行ってきました。




道志みちに入り、青根のセブンイレブンの駐車場で4点式を装着。  
シャキーン!




おぉ、雰囲気満点w

一気にやる気モードに入りましたが、交通安全週間の最終日であることと(汗)、何よりも
一般道であることを思い出して(滝汗)一先ず冷静に。 ドウドウ。


道志みちを流し、道の駅どうしで一旦休憩&ハーネスの位置を調整し、道坂峠へ。
道坂峠を1往復してZ1の限界と4点式の効果を十分に試しました。

で、出た結論。






ハイグリップタイヤ + 4点式ハーネス = 車酔いw



ハイグリップタイヤで横Gがきつくなったことと、4点式でシートに固定されているため
横Gがダイレクトに身体に伝わることで内臓が激しく揺れたみたいです。
しかし、自分の運転で気持ち悪くなるとは・・・(爆)


ところで、4点式ハーネスが上手くフィットさせられません。
肩のベルトをきつく締めると、腰のバックル部分がお腹のあたりにずり上がってきてしまいます。(汗

肩と腰のベルト両方を上手く締める方法って無いですかね?


*4点式のみでの走行は道交法違反になります。念のため。
Posted at 2012/09/30 14:57:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年06月30日 イイね!

久しぶりの朝ドラは連れドラ

久しぶりの朝ドラは連れドラここ最近いろいろと忙しく、まともに走ったのが6月3日のTC1000というご無沙汰ぶり(悲)

先週でやっと仕事もひと段落したので、今週末は朝ドラに行くつもりでいたところ、こちらの方から朝ドラのお誘い♪
さらに、こちらの方もご一緒し、連れドラとなりました。







サマータイムの集合時間で現われたpooさん(爆)



宮ヶ瀬を出発し、道志、道坂とpooさんの先導でいいペースで引っ張ってもらい、さらに大月を抜けて松姫峠へ。


いつもの1人の朝ドラだと松姫から奥多摩周遊に向かうのですが、今回は鶴峠を抜けて桧原街道へ。

鶴峠は初めて走りました。
地図で見て気にはなっていたのですが、1人だとなかなか行くきっかけも無く、先導してくれたpooさんに感謝です(^^


今回の朝ドラ中は、6月3日にTRDの関谷監督から教わった「コーナー手前でブレーキングし、フロント加重の姿勢を作ること」を考えながら走っていました。
減速のためにブレーキを踏むのではなく、姿勢作りのためのブレーキングって難しいです(汗


桧原で一時解散し、自分は帰宅。
久しぶりにお腹一杯走りました(^^




それにしても・・・


来週同じグループでライバルになる予定の、パパさんの走行中の後方からの視線が痛かった・・・(笑)
Posted at 2012/06/30 15:54:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月13日 イイね!

富士あざみライン

富士あざみライン手を抜いて文章少な目ブログです。(^^;











道の駅すばしりからスタート。


今からこの山を登るのか、と思うとテンションが上がります(^^



動画。




登った先の車内から見える景色はこんな感じ。


前に富士山、後ろは雲海。




車を降りると・・・・





ドーン!


ドーン!その2



初めて走る道が「当たり」だった時って1日気分良く過ごせます。
今回は一週間くらい気分良く過ごせそう(^^
Posted at 2012/05/13 12:15:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月06日 イイね!

連休最後のあがき

連休最後のあがき9連休も "あっ” と言う間に最終日ですね。












今朝は朝5時出発で富士山方面へ行ってきました。



三国峠。





道の駅どうしには、自分と同じく連休最後のあがきを満喫しようと、朝の8時には駐車場に車とバイクがあふれかえっていました。
みんな考えることは同じなのね。



あぁー、サザエさんの音楽が聞こえてくる頃にはもっと憂鬱な気分になるんだろうなぁ。
Posted at 2012/05/06 13:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「インドネシアのご当地ビールでのんびり」
何シテル?   08/14 17:11
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14
エンジンオイル、エレメント交換(30535km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:24:07
足廻り設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:53:17

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation